自分の人生をスピリチュアルな視点から見た物語にしていこうと思います。
とうとうラストです(*^_^*)
******************************************
******************************************
ここまでの道その16 これからも歩き続ける
このシリーズを書いていたら、わたしがこの仕事をはじめる前から見てくださっていた方たちから感想をいただきました。
懐かしいし、なによりあの頃からずっとこうしてわたしのことを見ていてくださることがうれしくて。
プロになる決意をして歩き始め、何度も迷いやめようと思う中で、たくさんの方が応援してくださいました。
歩いてきた道のりは、自分から積極的に動くのではなく、流れがやってきて、そのために作ってきたものばかりです。
聞かれるから講座を作り、セラピーを作った。
皆様がちゃんと形にして話を聞きたいというので、スピリチュアル講座なんてのも作ったし。(2003年頃に、メーリングリストを使って実施していました)
あの時講座に出てくださった方のほとんどが、そのあとセラピストさんになっていきました。

いつぞやの大阪。
メディスンカード講座もそのひとつ。
日本語版が絶版になったため英語版しか手に入らなくなっていて、そのため、当時は数えるくらいしかいなかったこのカードで占いをしていたわたしのところに、何人かの方たちがやり方を教えてくださいと言ってくれたことからはじまっし。

エネルギークリーニングだって、アバンダンスのエネルギーをよりたくさん受け取ってもらおうと勝手にチャクラクリーニングして、その時見えたメッセージを伝えたところからはじまって。
本来一度受けたら大丈夫なのに、リピーターさんが何人もいたので、どうしてまた受けるのかと質問したところ、あのエネルギーをきれいにしてもらったのが気持ちよかった、あの時のようにメッセージを聞きたいと言う方がたくさんいたから、新しくメニューを作ったものだし。
そのどちらも今でもわたしの代表的なメニューです。

潜在意識講座ももともとは、メンターたちから直接教わったこと、お金をかけて毎月埼玉の潜在意識講座に通って習ってきたことを、いつもランチ会や新月瞑想会やはっぴいらいふセミナーの時に皆様に話していたことだった。
自分の体験をもとにまとめたたとえ話がわかりやすくて、今までのどんなセミナーや本で読んだものより腑に落ちた、やっと理解できたとたくさんの方に言われ、まとめて講座にしてほしいと声があって作ったものだし。

あ、ちなみに潜在意識講座は、現在1回4時間設定でやっているけど、今までこの時間で終わったこともなく、今日も7時間半でした(笑)
さすがにそれは長いけど、たいてい毎回2時間はオーバーしちゃうのです。
そもそもこの時間だと、原稿をたんたんと読んでいけばこの時間というだけで、質問に答えたり、セラピーが一度じゃ終わらず、予定外のセラピーをすると当然、30分、1時間とずれこむわけで。
でも自分の中で、時間設定だらかこれ以上時間を長くすると金額高くなっちゃうしなぁという、謎のネックがあったのです。
でも今日、お金の質問を受けていて、急に、適性にやるべきという感覚が降りてきました。
うん、そろそろ適性にやるべき(なぜか二度言う笑)
わたしの講座は、内容の半分がセラピーや占いやイメージワークです。
それ単独でメニューにできるのを二つ三つ実施します。
セラピストさんならわかると思うのですが、一度セラピーなどをして扉開くと、たくさんの浄化すべきエネルギーが数珠つなぎに出てきます。
だからわたしは、本来は一度まで設定の時間だけど、三回まではそのままやります。だったら3回分の時間見積もっておけと言われるかもしれないけど、一回で終わることもあるわけで。
ちなみに、わたしは扉を開いてエネルギーが出たものをそのまま放置してほしくないし、だからといって、続きの予約しましょうというのもなんだか商売っけがあるようで嫌だし。
ということで、あくまで自分だけにしてくださいと条件をつけて、簡易的なやり方を説明し、また同じようなエネルギーが出てきたら、ご自分でやってみてくださいと伝えます。
そこにある意図を知らずに他人様に実施するのは危険だし、やってみるとわかると思いますが、自分でやるような内容でしか伝えていないので、分かった気持ちになって誰かにやろうしても結構うまくできません。
ちなみに仕事ではなく、家族や友人にしたいと言われれば、それは結構おしげもなく(笑)やり方普通に教えていますが。
どちらにしても、プロとして責任をもってお金をもらってやれるレベルになるには、もっとしっかり学ぶべきことがあるため、本当に危険です。
わたしのセラピーに限らず、心や見えない世界を扱うものは、結構危険です。
でもわたしのクライアントさんたちは、ほんとうに素直で自分の魂を真剣に磨こうとする人ばかりです。
不正をしないというか、まじめというか。
本当に、皆様へは感謝しかなくて、心からもっとしあわせになってほしいし、私のできることは全力でしたいと毎回思います。

まあ、毎回時間オーバーするのわかっているんだから、最初から余裕をもって時間を作れって思うけどそうなると金額を上げなくちゃいけないという謎のジレンマにずっとうろうろしていました。
だけどどのみち4時間では終わらないのだから、やっぱりはじめから6時間に変更することにしました。
次の新月(10月17日)以降の予約からです。
メディスンカード講座と潜在意識講座を時間も繰り上げるし値上げもします。
ほかにもあるかもしれないけど、とりあえずこの二つで。
今までは講座に関係ないことでも、質問されたらなんでもどこまでも答えちゃっていましたが、それもこれからはちゃんと断ろうと思います。
時間をもっと大切にしようと思ったのです。
そして、10月には道内ですが一泊旅行して、12月には関西に行きます(*^_^*)

そしてこれは鎌倉(笑)
ちなみにわたしはオレンジの服着て石を触っているひとです。
12月は土日月的な日程で行こうと思っていて、土日か月かどこかで、どこかの場所を借りて、楽しいワークショップなんてできたらいいかなぁって思っています。
京都のどこかに泊ろう。駅前がいいのかどこがいいのかなどあとで質問しよう(*^_^*)
いつもは梅田駅直結のホテルか、そのそばのモントレ的なところでしたが。
もし何かするなら、たくさんの人たちがフラっと参加できるようなものがいいな。
できなくてもいいんだけど。
たくさんの人に会えるといいなぁ(密になるから難しいかな)

京都は、2012年4月以来いっていません。
あの時、体調がかなり悪くなる中で、がんばって行ってきたのです。
ボロボロになって飛行機で北海道に戻り、飛行機を降りてからまともに立つこともできなくて。
タクシーで自宅に戻ると、そのままリアルに倒れました。
そして一週間くらいほとんど起き上がることができなかったのです。
それがきっかけで寝たり起きたりの日々が始まりました。
あとからわかるのですが、ハシモトさん(という名のびょーき)が決行ハードになっていて。
お医者さんに、自分の足で歩いて病院に来たことをかなり驚かれたくらいの状態でした。
でも、京都に行くまではそこまでとは思っていなくて。
だけど、行って帰って倒れた。
その後ウツにもなり、人と会うことも外に出ることもほんとうに怖かった。
あの頃、わたしは北海道どころか、札幌市内だって地下鉄で遠くに行けるようになるとは思えなかった。
そんな日からここまで復活したんだから、すごいなって改めて思います。
そして、一泊旅行をしたら、次は京都って決めていました。
せっかくつーごー(TOGO)なので、上昇気流に乗ってでかけようかなって思います。
ということで、新しい旅はまた始まるのです。
これからもどうぞよろしくお願いします(*^_^*)