今年もいよいよあと1ヶ月半になりました。
今年の初めに目標としたことは実行できていますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e1/b0a405b6019a01419ca060eafa7398d9.jpg?1700091851)
歯医者の帰りにトーストセットをいただく^ ^
私はまあまあ実行できたかなぁと思っています。
虐待サバイバーあるあるなのですが、自分はそんなものを手に入れる価値がないなどと、つい思うんです。
夢を叶える自分をなかなか認めてあげられないのです。
つい先延ばしにしたり、申し訳ないとかもったいないとか、そもそも自分なんかにできるわけないと思ってしまうです。
ここ数年は、そういう価値観を克服してくる日々だった気がします。
そういえば、ズームを有料会員的なものに変えたので、好きなだけミーティングを開けるようになったのですが。
それだってたかだか月々2000円なので、別に特別なことではないんです。
でもなんだか、いつもどこかで自分のためになることをするのに二の足を踏んでしまう癖がありまして。
ズーム会員で行ったほうが、より仕事の幅が出るのにとわかっているけど、何かが私の心を重くして、そこから先に進めない。
仕事で自分を成功させていく選択ができないんです。
でも今年は、自分の仕事をもっと大切にする。
仕事の環境をもっと整えると言うことにチャレンジしてきました。
そして今月は、考えないでやっちまう一ヶ月にしているので、考えないで設定しました。
(考えると、やっぱりやめようの結論に至るから)
YouTubeも時間がかかる割にあまり役に立っていると思えないということで、最近は後回しにしてきたのですが。
この前同僚とランチをして色々と話していたら、(私の娘位の年齢の子です) YouTubeの事とか、もっと戦略を用いてそこから利益を上げるべきです!などと教えてもらえました(笑)
話していてZ世代の子って、SNSを通して収入を上げることが普通なんだなぁと。
別に大きなコンテンツを自分でどうにかしたいと思っているわけでは無いのです。
でも日常の中にSNSで収入を上げるなら、こういうことをすればいいというスタンスが入っている。
世の中変わったなぁ。
早速参考になる動画を送ってくれたので。
(みんななんでいつも親切なんだろう)
それを見てみたら、ちゃんと考えてサムネイルを作ったり(当たり前でしょうか)、人に見てもらうために、さらに広げてもらうためには、何をすべきかと言うポイントを挙げてくれていました。
反省しながら見ていて、改めてYouTubeを作成しようを思いました(笑)
あ!
土曜日のお話会、引き続き参加者募集中です!
お値段以上(昔、ニトリのポップを作る仕事をしていました笑)ですよー