すっかりマイクロフォーサーズのコンパクト&軽量システムに魅せられました。
ハイエンドのオリンパスE-M1 MarkⅡやパナソニック LUMIX GH5だと
上位のAPS-Cに迫る大きさになりますがレンズまで含めて考えると
その差は結構大きなものになります。
先日、パナソニックのLUMIX G7のスペックを
しっかり確認したところ有る事に気付きました。
「えっ?連写時のEVFでライブビュー表示が可能なの???」
G7は連写H時、AF・AE固定のAFSだと8コマ/秒・AFCで6コマ/秒です。
その時のEVF表示は1コマ毎に僅かに遅れてアフタービューが表示されるのですが
連写MだとAFS・AFC共に6コマ/秒になりますがその表示が何と!
ライブビュー表示となるのです。
今までそんな設定が有るなんて知りませんでしたし
私にとって初ミラーレス機のE-M10でも連写時には
アフタービュー表示だったので連写時には表示の遅れ分だけ
自分なりに補正してカメラを振ったりする癖が付きました。
ケースによっては上手く同調せずフレームの空きが偏ったり
被写体がフレームアウトする事も・・・。
前回のN700Aの連写時も同様で運転席ガラスのワイパー付近を
追いかけてましたが数コマは上手く追えませんでした。
今日は時間が余り有りませんでしたのでライブビューの見え方だけ
確認する為の撮影でした。
ほぼフレーム固定の手持ちでAFC連写撮影です。
連写は中速(M)に設定しています。
EVFの見え方はいつものアフタービューと違い一眼レフ機で
連写した感じに近いライブビュー表示でした。
僅かに遅延を感じますがこれなら今まで以上に動きモノを
楽に追いかけられそうな感じです。
恐らく更に上級のE-M1 MarkⅡやLUMIX GH5だと
不満は感じる事は無いかも知れません。
とにかくマイクロフォーサーズ&ミラーレス機への全面移行に踏ん切りが付きました。
ハイエンドのオリンパスE-M1 MarkⅡやパナソニック LUMIX GH5だと
上位のAPS-Cに迫る大きさになりますがレンズまで含めて考えると
その差は結構大きなものになります。
先日、パナソニックのLUMIX G7のスペックを
しっかり確認したところ有る事に気付きました。
「えっ?連写時のEVFでライブビュー表示が可能なの???」
G7は連写H時、AF・AE固定のAFSだと8コマ/秒・AFCで6コマ/秒です。
その時のEVF表示は1コマ毎に僅かに遅れてアフタービューが表示されるのですが
連写MだとAFS・AFC共に6コマ/秒になりますがその表示が何と!
ライブビュー表示となるのです。
今までそんな設定が有るなんて知りませんでしたし
私にとって初ミラーレス機のE-M10でも連写時には
アフタービュー表示だったので連写時には表示の遅れ分だけ
自分なりに補正してカメラを振ったりする癖が付きました。
ケースによっては上手く同調せずフレームの空きが偏ったり
被写体がフレームアウトする事も・・・。
前回のN700Aの連写時も同様で運転席ガラスのワイパー付近を
追いかけてましたが数コマは上手く追えませんでした。
今日は時間が余り有りませんでしたのでライブビューの見え方だけ
確認する為の撮影でした。
ほぼフレーム固定の手持ちでAFC連写撮影です。
連写は中速(M)に設定しています。
EVFの見え方はいつものアフタービューと違い一眼レフ機で
連写した感じに近いライブビュー表示でした。
僅かに遅延を感じますがこれなら今まで以上に動きモノを
楽に追いかけられそうな感じです。
恐らく更に上級のE-M1 MarkⅡやLUMIX GH5だと
不満は感じる事は無いかも知れません。
とにかくマイクロフォーサーズ&ミラーレス機への全面移行に踏ん切りが付きました。
TwitterのHNですがどっかの掲示板も上記HNに変えたい、、
LiveViewならブラックアウトしない,という事でしょうか。
全面m4/3移行への決意,という事はモタスポも通用しそうな手ごたえなのですね。
うーむ私も動態撮りはAマウント卒業しようかな......
Ps.また呑み鉄オフ,お願いします☆
ライブビューだと殆ど遅延なく映像が見えますので
OVFに近い感じで被写体を追いかける事が出来ます。
正直、OVFの方がまだまだ動きモノは追いかけ易いですが
EM-1 MarkⅡやα6500辺りだと実用上、殆ど気にならないと言える
レベルまで達しているのではないでしょうか?
望遠域を余り使われない超Bさんならα6500、お勧めですよ!
モータースポーツ撮影、3月の鈴鹿で試してみるつもりです。
おめでとうございます!!
α6500ですか^^;。
望遠使わないとしても、将来使いたくなるかも知れませんし,
APS-C機の望遠は高価ですし“IF”(鏡胴部分が回転しない爆速タイプ)ではないレンズが多くIFだと「Gマスター」「Gレンズ」とかになって異様に高価かつ重量級になってしまいますし,
なんってったってEマウント導入するぐらいなら「ア〇の一つ覚え」みたいにαにするより全く別のマウントにしたいですやん(笑)。
って訳ですーさんが太鼓判のm4/3導入が現実的です^^。
レンズの大きさ・重量、そしてお値段も増えてきますね。
画質・予算・携帯性等々、自分の用途に見合った機材を選ぶ事が大切ですね。