ピアノ弾きの休日♪

~ピアニスト&ピアノ講師 遊馬(岩間)俊恵の写真日記♪〜
日々感じること。出会った人。モノ。そして音楽。

リュリカ音楽工房は…

リュリカ音楽工房は神奈川県伊勢原市にあるピアノ教室です。 “リュリカ”とはロシア語で「ゆりかご」という意味です。生徒さんの成長をあたたかく見守り応援したい、という気持ちを込めて名付けました。 留学先のロシア・モスクワより帰国してすぐにピアノ教室を始め、18年。小さなお子さまから中高年の方まで、楽しくレッスンしております。 自身も子を持つ親となったこと、親子向けのコンサートをするなどの活動から学んだことを生かし、母親としての目線を大切に、心に寄り添うレッスンを心掛けています。 現在、空き枠が少なくなっておりますが、生徒さんは随時募集中です。 詳細は教室HPをご覧ください(lyulka-musica.simdif.com)

HAPPY WEDDING !!

2010-02-08 23:58:52 | Weblog

一日中ずーっと、笑っていた気がします。
たくさんの方に祝っていただいて、幸せな一日でした。


貴重なお休みの日にご出席くださった皆さま、
わざわざ挙式の30分のためだけにかけつけてくれたちびっ子生徒やご家族の皆さま、
2次会を企画し、いろいろ準備して下さったカレの会社の方々、
ヒルサイドガーデンのスタッフの皆さま、
本当に本当にありがとうございました


修学旅行も遠足も体育祭も卒業式も雨だったこれまでのあたしの人生ですが、昨日は本当にいいお天気。 とても気持ちのよい晴れやかな式ができました

海からの風が多少強い瞬間があったので、列席してくださった方たちは待ち時間に凍えそうになってしまったかもしれませんね
どうかお風邪など引いていませんように…

あたしは気持ちが昂ぶっていたせいか、袖のほとんどないドレスだったというのに心配していた寒さはほとんど感じませんでした。


皆さんの大切な時間をいただいて私たち二人のために集まっていただくのだから、
堅苦しいスピーチはいっさいナシにしてくつろいで楽しんでいただきたくて、心を込めて一生懸命準備しました。
お料理やお酒はたっぷり召し上がっていただけたかしら?
試行錯誤して考えたプロフィールなどの印刷物では、少し私たちのことをわかっていただけたから?
自分のことで精一杯であまり気配りができなかったので、ちょっと心配。。。

コンサートと同じで、準備にはあんなに時間がかかったのに、始ってしまうとホントにあっという間ですね~。
緊張は全然しませんでしたが、気は張っていたのかもしれません。
今日は一日、ちょっと片付けしたくらいでなーんにもできませんでした。



当日は朝7:45に会場に入らないといけないということで、前の日から横浜に泊まったのですが、両親に宛てた手紙を書くのは結局最後の最後になってしまいました。
書きながら泣いて翌日目が腫れるので前日に書いちゃダメだと言われていたのですが、落ち着いて便箋に向かう時間がなかなかとれなかったのと、やはりギリギリまで文章がまとまらなくて…。
カレが爆睡している横で(笑)、時折うるうるしながら夜中の1時半までかかって書きました。
思い出はたくさんあって書き切れないほどでしたが、一番伝えたい言葉はやっぱり「ありがとう」しかなかったです。

挙式も披露パーティーもとても幸せな気持ちでいっぱいだったのですが、入場の時から妹が号泣していたので危うかった…
せっかく我慢したのに、退場でみんなの顔を見たら嬉しすぎて泣いてしまいました

あんなに練習した余興のピアノは失敗もありましたが、それもいい思い出です



楽しいこと、素敵なことが一度に起こりすぎて、日常生活に戻れるか心配…
次々に届く写真や撮っていただいたビデオを見ながら、しばらく余韻を楽しもうと思います