ピアノ弾きの休日♪

~ピアニスト&ピアノ講師 遊馬(岩間)俊恵の写真日記♪〜
日々感じること。出会った人。モノ。そして音楽。

リュリカ音楽工房は…

リュリカ音楽工房は神奈川県伊勢原市にあるピアノ教室です。 “リュリカ”とはロシア語で「ゆりかご」という意味です。生徒さんの成長をあたたかく見守り応援したい、という気持ちを込めて名付けました。 留学先のロシア・モスクワより帰国してすぐにピアノ教室を始め、18年。小さなお子さまから中高年の方まで、楽しくレッスンしております。 自身も子を持つ親となったこと、親子向けのコンサートをするなどの活動から学んだことを生かし、母親としての目線を大切に、心に寄り添うレッスンを心掛けています。 現在、空き枠が少なくなっておりますが、生徒さんは随時募集中です。 詳細は教室HPをご覧ください(lyulka-musica.simdif.com)

日曜日。

2011-03-06 15:56:13 | 日々のこと


ひさしぶりに、おうちdeまったりの日曜日を過ごしています

このところ、毎週日曜日は午前中からジムに行き、帰りにOKストアに寄って1週間分の食料を買い出しするのがお決まりになっているのですが、先週は何やら忙しかったし、たまにはのんびりもいいね



来週のコンサートが終わったら、いよいよ発表会の準備に向けて本腰を入れねばなりません
進行を考えて、ナレーション原稿も作成しなければ!

それと、心当たりをお願いしてみたのですがどうも予定が合わず、今年はゲスト演奏をしてくださる方を見つけられなかったのと、この時期からではちょっと準備も間に合わないので、迷いましたが今年はゲスト演奏はナシにしました。
その代わりと言ってはナンですが、私が1曲、頑張ろうと思います。ぎゃぼ。

発表会最後に講師演奏をするのは、かなーりの危険をともないます。
滞りなく会が進むように、早朝から一日中、頭の中は段取りのことでいっぱいだし、生徒の様子に気を配り、ちびっ子が練習通り弾けるか、はたまた自分の出番にちゃんと舞台袖に来るか、会場の中でうるさくして迷惑をかけていないか…といったことまで気にしているので、とても最後にソロを演奏する気力と体力と集中力なんて残ってないのですよ
きっちり演奏できないなら弾くべきではない、という思いもあり、毎年どうしようかと迷うわけです。

ですが、今年は助けてくれるゲストもいないし、来週弾く曲をそのままキープして、なんとか頑張りたいと思います


そしてもう一つ、大問題発生
毎年カメラマンをやってくれている父が、都合により今年は写真を頼めないことになってしまったので、こちらもなんとか考えなければなりません。
今から日程をおさえられる写真屋さんなんてあるかしら。それとも事情を話して今年は写真もやめた方がいいかしら…


先週はインフルエンザがあちこちで大流行だったらしく、レッスンお休みの連絡が毎日のようにありました。
みんな元気になったかな?
あと1ヶ月半、体調を整えてしっかり準備を整えましょう。
私もがんばるからねっ