ピアノ弾きの休日♪

~ピアニスト&ピアノ講師 遊馬(岩間)俊恵の写真日記♪〜
日々感じること。出会った人。モノ。そして音楽。

リュリカ音楽工房は…

リュリカ音楽工房は神奈川県伊勢原市にあるピアノ教室です。 “リュリカ”とはロシア語で「ゆりかご」という意味です。生徒さんの成長をあたたかく見守り応援したい、という気持ちを込めて名付けました。 留学先のロシア・モスクワより帰国してすぐにピアノ教室を始め、18年。小さなお子さまから中高年の方まで、楽しくレッスンしております。 自身も子を持つ親となったこと、親子向けのコンサートをするなどの活動から学んだことを生かし、母親としての目線を大切に、心に寄り添うレッスンを心掛けています。 現在、空き枠が少なくなっておりますが、生徒さんは随時募集中です。 詳細は教室HPをご覧ください(lyulka-musica.simdif.com)

体験☆スイミングクラブ

2016-07-04 20:17:45 | 坊っちゃん


坊っちゃんの次なる習い事はスイミングだな〜と、かなり前から思っていながらもなかなか行動に移せずにいたかーちゃん。

発表会などで仕事の忙しい時期も過ぎたし、暑くなって来たし、いよいよ重ーい腰を上げました。



環境に慣れるまでは親子スイミングのクラスにした方がいいかな…と迷ったけれど、3歳も過ぎたし、自分で出来ることも増えて来たし、幼児クラスに入れてみようかと思っています。

最近、周りの大人たちになかなか生意気な態度をとるようになって来て、そのクセ超〜怖がりで新しいこと・場所が苦手。
私とも全然離れたことなくて、幼稚園の説明会の時も子守ルームでギャン泣きだったし…

まぁ、男の子だと甘えん坊も多いのかもしれないけど、井の中の蛙は良くないし試練も必要と思ってね




今日も直前まで「車に戻る〜」とか、「顔にお水が掛かるとダメだから、プールには行けないの」とか、ゴネつつも着替えとトイレを済ませ、いよいよ体験。

コーチが来て準備運動が始まる頃には保護者は上の階のギャラリールームに行ってなければならないのだけど、坊っちゃん、不安でおかーちゃんと離れられず。

今にも泣きそうなので「プールには一緒に行けないんだからね、準備運動だけね」と約束し、そしてちゃんと約束通りにおかーちゃんから離れてコーチと手をつないでプールに行くことができました

これだけでも母としては感慨深かったのだけどね


まずは小さいプールでボール遊びをしたり、水中の道具を拾い集めたり。


コーチが慣れさせるためにわざと水をバシャバシャやったら、急に雲行きが怪しくなり、やっぱりちょっと泣きベソ。
プールから逃亡を謀ろうとしていて爆笑

でもコーチが上手く気をそらせたりしてくれて、案の定こんな時計に興味深々


殿様かっ





最後はちゃんと目を洗いシャワーをして、みんなと一緒に更衣室に戻って来ました。

私を見つけてホッとした顔が可愛かった

緊張もしてたけど、途中笑顔を見られて楽しんでる時間もありました。

初めての体験、よく頑張ったね

伊勢原市には2つしかスイミングクラブがないのだけど、両方体験してみて決めようと思っています。

次も頑張れ、坊っちゃん