ピアノ弾きの休日♪

~ピアニスト&ピアノ講師 遊馬(岩間)俊恵の写真日記♪〜
日々感じること。出会った人。モノ。そして音楽。

リュリカ音楽工房は…

リュリカ音楽工房は神奈川県伊勢原市にあるピアノ教室です。 “リュリカ”とはロシア語で「ゆりかご」という意味です。生徒さんの成長をあたたかく見守り応援したい、という気持ちを込めて名付けました。 留学先のロシア・モスクワより帰国してすぐにピアノ教室を始め、18年。小さなお子さまから中高年の方まで、楽しくレッスンしております。 自身も子を持つ親となったこと、親子向けのコンサートをするなどの活動から学んだことを生かし、母親としての目線を大切に、心に寄り添うレッスンを心掛けています。 現在、空き枠が少なくなっておりますが、生徒さんは随時募集中です。 詳細は教室HPをご覧ください(lyulka-musica.simdif.com)

生き生きと

2020-05-28 23:52:00 | 日々のこと



今日は登校日でした。

入学式と、
その翌日と、
GW明けに休校が延長になって課題をもらいにいった時と。

登校したのは今日でたったの4回目。

子どもたちの嬉しそうなこと。

3人並んだランドセルが可愛い。


滞在時間1時間半の短い登校日だったけれど、新しいお友だちが出来たよ!とキラキラ笑顔で帰って来ました✨

学校は少しずつだけれど、いよいよ再スタートを切れそうな感じ。

来週からは1日おきの分散登校が始まるし、2週間後には給食も始まる。

スイミングと音楽教室も来週から始まることになりました。

急に色んなことが動き始めたけれど、まだリスクが無くなった訳ではないので少し怖い気持ちもあります。

坊っちゃんの習い事の送り迎えが始まるともう私の生活はてんやわんやの大忙しになるので、気を引き締めなくては。



この長かった自粛生活は行動を制限される不自由さもあったけれど、時間の面ではとても自由でした。

坊っちゃんと一緒に勉強して、一緒にピアノを練習し、連弾のレパートリーも増えたし、

縄跳びをしたり折紙をしたり、鬼ごっこをしたり散歩をしたり、たくさん一緒に過ごしました。

夜もいつもはレッスンで遅くなってしまうけれど、学校や他の習い事がない分、どの子も時間に融通がきいたので早めに終わらせることが出来たり。

普段、家族3人で同時に食卓を囲めるのは週末だけだけれど、お昼も夜も一緒に食事が出来たり。

たくさん時間があったけれど、全然暇じゃなかったです




今日の午後は、久し振りに幼稚園の時のお友だちと遊びました。

緊急事態宣言となってから全然会ってなかったから、2ヶ月以上ぶり。

小学校は離れてしまったけれど、ママ同士が仲良しなのでこれからまたちょくちょく遊べるかな。


グランドの方へ行ったり、山の方へ行ったり


展望広場からは海も見えます。


緑の森の中の散策も気持ちよかった✨


斜めに傾きかけた夕日の方へ向かって走って行く子どもたちが、生き生きと今を満喫していて、

お友だちと遊べる喜びを噛みしめた日でした。