ピアノ弾きの休日♪

~ピアニスト&ピアノ講師 遊馬(岩間)俊恵の写真日記♪〜
日々感じること。出会った人。モノ。そして音楽。

何につけても

2011-07-10 23:33:58 | my sweet home

梅雨、明けましたね…。
雲一つない青空!
暑い一日でしたねぇ~


建築士さんから構造計算書があがり、最終見積もりと図面が出来たと連絡が入ったので、今日も朝から相模原に行って来ました。

細かい仕様を確認して、照明の位置やコンセントの位置も決め、悩みまくった壁紙もようやく決定!
来週末、契約書に判を押したら、三連休明けからいよいよ工事開始。
9月には引っ越すことができそうです。楽しみ~

まだ迷っている照明器具、今週中には決定させなければ

建て直してから10数年で、見かけはまだまだキレイな家なんですが、バルコニーの防水コートの耐用年数は7年ほどらしく、どうせ工事するならそれも一緒にリフォームした方がいいということに。
給湯器もそろそろ耐用年数を超えるし、浴槽を通常より大きくするので、経済的なことも考えてエコ仕様のものに。
キッチンの場所が移るので、床下収納兼点検口も作り替え…。
そんな私たちが見落としていたところや、その他の細かな工事も合わせていくと予算をだいぶオーバーしてしまい、ダンナ様は一瞬息をのんでいました(笑)
それでも他社に出してもらった見積もりと比べたら200万くらい安いし、これから長く安心して住むためには必要な工事ですよね。
いずれ必要なメンテナンスなら、やる時に一緒にやってしまった方がいいし。

ふ~。しかし家を持つって、なかなか大変ですね。
でもその大変さを超える喜びがあるワケですけどね。

そんな喜び楽しみの一つとして、打ち合わせの後は横浜まで行き、ソファーを決めました
ネットで見つけて一目で気に入ってしまったものの、お値段はちっともカワイクなかったので迷っていたのです。
でも一度気に入ってしまうと他のを見てもなかなかピンと来なくて…。
実物を見て、座ってみてから決めようと、横浜赤レンガ倉庫にある店舗に行って来ました。
そして座って来ましたよ。色も決めましたよー。
あ~楽しかった



chano-maというカフェでひとやすみ。
カフェ本にも載っている、一度行きたいと思っていたカフェ。
小上がり席や、ソファでくつろげちゃいます。


夜な夜なネット徘徊しては照明を探しているので、ついつい目がいきます。
目移りしてなかなか決められない!


これはキッチン奥にできるパントリー的なスペースの照明にしようかな…と思っている、ミルクガラスのペンダントライト。




それにしても、何につけてもお金がかかりますねー。
がんばって働こ…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。