娘から失笑を買うほど、韓流ドラマ漬けの日々。そうは言っても、ドロドロの昼メロ風はあまり好きじゃないので
何を見ようかな…という感じなのですが。
取り敢えず、わかりやすい医療モノを足がかりに
着々と自分の中のレギュラーを増やし
今はいったい何本見ているんだろう???
マイブームは韓国の時代劇で…
きっかけは、大して興味もなかったけど
たまたま新しくスタートするということで
『テ・ジョヨン』を見始めたこと。
何の予備知識もなく、テ・ジョヨンって誰?
日本で言う戦国時代ぐらい?
そんな認識でTVの前に座ってたら…西暦645年とか出てくるし。
それって、日本では大化の改新!
高句麗?唐?
聖徳太子の時代?
NHKの大河ドラマでも聖徳太子は主人公になっていないような…
教科書ではチョロッとしか習わなかったような出来事が
全134話!長~いドラマになってます。
今放送されているのが、まだ30話まで行ってないから…先は長い
カタカナ苦手の私にもわかりやすいキャラクター。
字幕で見ているので名前がカタカナなのです。
唐側は漢字表記だけど…
高笑いした時に見える銀歯も
耳朶に開いたピアスの穴もご愛嬌。唐の皇帝が韓国語でしゃべっている
不思議はあるけど…まぁいいや。