先日、あるモノの充電池の調子が悪いので、
娘のレッスン時間を利用して
充電池を買いに某大手家電店へ。
一通り売り場を見て見当たらなかったので
店員さんに『この電池はありますか?』と聞くと…
一目見て『あぁ、これ、だいぶ古いヤツですよね』
ムッ
買って1年ちょっとなんですけど。
ここになければメーカーから取り寄せになるというので
『お願いします』と言ったところ、
『メーカーに電話して聞いてみないとわかりませんねぇ』
…だから、お願いしますって頼んだやん 『電話してみましょうか?』って、イヤなんかい?
私が電話したら変でしょうに 。
数回の堂々巡りの末、やっと電話してくれ…
いともあっさりと『7時回ってるんでメーカーの窓口、終わってました』って。
営業時間も知らずに電話したの???
もぉ~ビックリ
で、『7時回っていると在庫が聞けないので
明日以降、7時より前に来てもらえますか?』だって。ここは役所ですか?と聞きたくなってしまいました
もう目が点になっている私に追い討ちをかける彼…
『夕方でもいいですし、お子さまのお世話が
終わった時間にでも』って、意味不明。
いったい幾つの子供がいるように見えたのか?
お子様のお世話が終わってお子様を置いて
出てくる親に見えたのでしょうか???
大体、今、夜の8時前にここに存在している私はダレ?
お子様はどうしているわけ? 『明日、朝一番にアンタがメーカーに電話して
ウチに連絡をくれるのが仕事ちゃうの?』
という言葉を何とか飲み込んで…
『例えば、メーカーに在庫があった場合、
どれぐらいで取り寄せられますか?』と聞くと
『すでに生産が終了していて、なおかつ在庫がある場合は1週間、
まだ生産が続いている場合には2週間かかります』
・・・?
もう、意味わからん。
倒れそうになりながらも『どうもお手数をお掛けしました』などと
嫌味のつもりでクソ丁寧にお礼を言ってその場を離れました。
通じてないだろうけど
家に帰ってそのメーカーのHPを見ると、通販で買えるみたいで…在庫もある
送料はかかるけど、家電屋さんに
売る気がないなら直接買った方がいい 。
よその家電屋さんでもこんな対応なんでしょうかね?
何軒か回って試してみようかしら。