昨日から学校も再開され
新型インフルエンザ騒動も収まってきたかな
と思いたい今日この頃
週末に空港に行くと
東京からの飛行機から降りてきた人々は
9割近くマスク着用してました。
○ALのカウンター業務のお姉さんたちは
マスクなしで対応していたけど
保安関係の人たちはきっちりマスク。
企業によって、部署によって対応は様々なのかな。
昨日は娘の習い事で出かけましたが、
教室の入り口には擦式の消毒液が置かれ
『レッスンの前後には消毒してください』との貼り紙。
え~っ!と思ったけど、娘に使い方を
教えるために私も消毒…
さらに『マスクを持っている人は教室内での着用をお願いします』と。
先生方もマスク姿…異様でした
気持ちはわかるけど…やりすぎでは???
マスク騒動も一段落したのか
種類を選ばないのであれば『ある』状態。
でも、売られているのは、なぜか高機能なもの。
安いのでいいのに
昨日の電車で見た限りでは、スーツを着た
サラリーマンのほぼ全員マスクをしていました。
会社がうるさいのでしょうね。
サラリーマンのマスク姿が
消える日はいつなんだろう…なんて
考えてしまいました。