松本音楽教室・ 陽のBlog

音楽教室の案内と日々のいろいろを思うままに!松本音楽教室では随時生徒募集中です。無料体験レッスン実施しています。

音楽を楽しみましょう!

何才からでも OK! やりたいと 思った時が スタート! あなたも 始めませんか? お手伝いします。 一緒に 楽しみましょう!!

筑前琵琶と浄瑠璃の世界in筑紫野

2012-10-08 | 芸術

筑紫野市が「つくし紫」文化塾2012で

日本の芸能を取り上げていて 今年は「豊饒なる語りの世界」!

1回目は「筑前琵琶と浄瑠璃の世界」

第1部 筑前琵琶 ・・・「平家物語」

      よく知られている物語ですよね。

      鎌倉時代頃に成立した、平家一門の栄華と没落を描いた軍記物語。

      耳から聞く文芸として、文字の読めない庶民にも広く受け入れられ、

      国民文学といわれるほどに流布しました。

      その時代の人たちは きっと面白かったでしょうね。

     NHK大河ドラマと重ね合わせながら 聞いていました。

第2部 義太夫の魅力と浄瑠璃の世界

      人形浄瑠璃「傾城阿波の鳴門」・・・これもよく知られていますね。

      浄瑠璃劇「おさん茂兵衛」

       浄瑠璃とは 、三味線の伴奏で語って聞かせる「語り物」の総称。

       劇中人物のセリフや仕草まで表現する叙事的な「語り」が特徴。

       江戸初期に、浄瑠璃語りの竹本義太夫が近松門左衛門の作品を

       太棹三味線を用い大阪の竹本座で演じた人形劇「操り浄瑠璃」が

       大人気となり、以後、浄瑠璃といえば、太棹三味線で語る義太夫節を

       意味するほどになったそうです。

 

      今日の 義太夫は 竹本鳴子太夫。

      近くで見ると 人物のセリフや表情、声の出し方などがよくわかり、感動

      有意義な ひとときでした。