午前中に 「アッ!痛い!」
目にまつ毛か何かがはいったような感じがしました。
すぐとれるかと 思っていたけれど なかなかとれないし
違和感はあるし、 涙目だし、鼻水は出るし・・・
これは 普通ではない!病院に行くべきと判断しましたが
きょうは 土曜日。診察時間が12時までがほとんど。
ネットで調べると 15時まで診察!という眼科があったので 診察してもらいました。
異物が入っていて それが眼球を傷つけていたとのこと。
「異物は取り除いたのであとは 4日くらい目薬をさせばいいでしょう!」 ホッ
家の中にいたのに 目に何が入ったのでしょうか?不思議
「視力も悪いので 眼底の検査もしておきましょう!」と言われたので
この際と思い、検査してもらいましたが こちらは大丈夫でした。
立冬を迎え、朝晩は 寒いです。
冷え性の私は(と思っているのですが) 寝るとき 足が冷たくて
眠れません。一昨日は 足が冷たくて 途中で 靴下をはいてしまいました。
そのことを 主人に話すと 湯たんぽを買ってきてくれました。
じゃ~ん かわいいでしょう?
15分蓄熱すると使えて 3~6時間は 暖かい。
さっそく 使ってみました。 ふわふわして やわらかく 足元は 暖かい
気持ちよく眠れました。
昼間でも 足元を温めるのにも使えそう!
活力なべを使う回数も増えてきて だんだん使い方がわかってきました。
いろいろな料理をつくることで コツをつかむ必要があるようですね。
さばの煮込み、カレー、イワシの生姜煮、大根と手羽元の煮込み、筑前煮、・・・
煮ものには 強い味方
仕事の都合上、 ついつい、調理時間の短いものを選びがちだったけれど
短時間で調理できる 活力なべは便利です
あとは 味付けかな?
途中で味見ができないので、工夫する余地あり
もっとはやくから 使えばよかったな~
曲の題名
jetのアレンジ・ステージに応募する曲ができつつあります。
中国楽器を使って 中国の5音階を意識して 作曲しました。
リズムの打ち込みは 仲間の先生のアドバイスをうけ、なんとか・・・
さあ~、曲名ですが なかなかいいものが浮かびません。
中国をイメージするもので 曲が想像されるものを
2~3日のうちに きめなくちゃ
あとは 演奏を録音して 提出です。
「利き脳」の見分け方 知っていますか?
新聞の記事によると・・・多くの場合
指組みで 左親指が上の人は 情報の把握に 右脳を使うことが多いタイプ。
腕組をしたときに 左腕が上の人は、計画や行動をするときに 右脳を
よく使うタイプ。
右脳は 情報をざっくりと把握する作業が得意。
左脳は 細かく分析する傾向があって、 どちらをよく使うかは 個人差があり、
それが「利き脳」と言われている。
私は 指組みのときは 右親指が上、 腕組のときは 左腕が上です。
私の「利き脳」は??女性は 左右の脳の交流に優れているとか・・・
私は 混合タイプ
脳タイプで 片づけ上手に
右脳タイプは イメージや感覚に従って分類する傾向
( 中の見える収納容器におおざっぱに分類するといい)
左脳タイプは 理屈に従って分類する傾向
(厚手の布を張ったカゴなど外から見えない収納容器がおすすめ)
やりやすい収納方法を見つけて 片づけをやっていけば いいんですね。