物語は佳境であります。
そんなわけでネタバレ注意!
はじめて来た方は、左側のCategoryリンクから
「FF2ピュアプレイ日記」や「METAL MAX Rピュアプレイ日記」などをどうぞ。
~~~~~
いよいよアシュラの元に向かうぜ。
23階。
これまでとは雰囲気が一変、
最終階層の様相へと打って変わる。
長い長い階段を上った先には、
広いフロアではなく、周囲は暗闇に包まれた空間に、
さらに廊下が続く。
廊下の両脇には、無数の しゃちほこ が立ち並んでいる。
なんで、しゃちほこ。
アシュラめ、すごい趣味だぜ。
そんな廊下を先に進むと、敵にエンカウント。
サイコソルジャー ×2
サイコソルジャー、キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
しかも二人。
「サイコソード」なんてアイテムはあったが、
まさかサイコソルジャーまでいるとは。
しかも二人…!
まぁグラフィックは鎧武者なんですが。
相手はサイコソードを使って攻撃してくるほか、
なんと「テレキネシス」でこちらの動きを止めてくるではないか。
ううむ、こっちのエスパーよりも、
アテナやケンスウとかESP者(エスプしゃ)よりも超能力者っぽいぜ…!
大佐は超能力者だ!(byマッド軍曹)
これなら、スプーン曲げも出来そうだぜ!
だが、そんな相手も「ブレイクのしょ」で即石化・即撃破。
十数年後に息子と娘に助けられなさいよ。
もう何が出てきても、魔力99の前には敵ではあるまい。
敵に耐性が無い限り。
サイコソルジャーを撃破しつつ、先に進むと、
いよいよ「アシュラ」が姿を現す。
魔法陣の先で、こちらを待ち構えている。
よし、ここで、準備を万全にしておくぜ。
現在のパーティ編成はこんな感じだ!ズババーン。
ヨシダの「デスナイト」、○ぶき による防御に加え、「デス」で敵グループを瞬殺できる。
力は高くは無いが、攻撃方法の「つるぎ」は威力が高いので、なんとかなるだろう。
トオルの「ティターン」は、前回の「ラクシャーサ」の強化版。○ぶき は無くなったが、力は99。
それに加え、前述の「つるぎ」がある。さらに「ケアル」で回復役にも回ってもらう。
リオンの「くろネコ」は、能力の割に実は強くなく…攻撃方法が…。デスは役に立つけど。
ボスに対抗するダメージ技が無いのが残念。
クロオ0には「フレアのしょ」を惜しみなく使わせる。
さらに、1回限りの最強攻撃「かくばくだん」で大ダメージを与えるぜ。
塔の途中で拾った「エリクサー」を使い、
モンスターたちの攻撃回数を回復させる。
いよいよ、この塔を支配する大魔王・アシュラとの対決だ!
さあ、いくぜ!
勝負!
と思ったら
目の前に落とし穴が。
(;・`д・)!?
ちょっと待ってくれ、
大魔王を目の前にして、なんだ、この罠は。
しゃちほこ を廊下に並べるセンスと言い、クールすぎるぜ…!
というわけで、22階に落とされたヨシダたち。
くそー、もう一度、行くぜ!
と思ったら、敵とエンカウント。
がいこつせんし ×4
ふむ、これは1階にもいて、
散々話題にした「がいこつ」の強化版ですな。
アンデッドなだけに、「デス」が効かないが、まあ
あ、フレア装備しっぱなしじゃん。
勿体無い!
しょうがないから、意味無いけど「でんげき」で敵の素早さを下げることに。
サクッと消化試合いくぜー。
がいこつせんしは のこぎり で
トオルをこうげき!
トオルは バラバラになった
がいこつせんしは のこぎり で
リオンをこうげき!
リオンは バラバラになった
Σ(´Д`;)ギャース!?
いきなり即死!
バラバラって、あんた。
思わぬ伏兵に万国吃驚掌!
「でんげき」なんか使っている場合じゃないって!
フレア、フレア!
いや~、驚いた。
まさか、「せんし」が付いただけで、「がいこつ」があんなに強くなるとは。
「せんし」と戦ったから、戦死しちまったぜ!
ププーッ。
たまたま、宝箱から手に入れたアイテム「いきかえり」でトオルを生き返らせ、
トオルの「テレポート」で(すぐに町がある)1階に戻ることにする。
で、リオンを蘇生。
いやー、危なかったぜ。
そういえば、ここまでで、結構死んでいるなー。
お金ももう50万ケロくらい余っているので、♥ を買い足しておこうか。
ふと見るに、「いきかえり」で生き返らせた仲間は、♥ が減らないことに気づいた。
そういえば、そうだったか。
まあ、♥ と同じ値段だし、使用回数1回で道具欄を埋めるから、
今のパーティには、そうそうメリットがあるものでもないんだけど。お金余ってるし。
せっかく町に戻ったので、宿屋に泊まっておく。
で、仕切りなおしで、今度こそ、アシュラに挑戦である。
トオルの「テレポート」で23階まで行く。
…あれ?
さっき、22階から歩きで行こうとしないで、テレポートで行けばよかったんじゃん!
無駄死にしたぜ。
さて、再度、しゃちほこ の通路。
落とし穴を避けて、アシュラの1歩前まで辿り着く。
…
あれ?
気づいてみれば、こいつ、大魔王なのに廊下につっ立ってるんだな。
普通、なんか仰々しい部屋にでもいるもんだろ!
しかも落とし穴トラップとか、セコイし!
さらに見れば、アシュラの背後には、楽園と思しき場所へと通じる扉がある。
つまりこいつ、大魔王とは言っているが、
要するに通せんぼキャラじゃないのか。
動くぶん、エジンベアの兵士の方が上等なんじゃないのか。
まったく、恐ろしい世の中だぜ。
だが、とはいえ、大魔王は大魔王である。
今度こそ準備を整えなおし、アシュラに挑む。
アシュラ「よくここまで来たな。
どうだ、一つ、取引をしないか?」
ヨシダ「取引だと?」
おおっ、ヨシダがしゃべっている!
ついに、主人公であることを示した!
ついに、高木ブーよりセリフが多くなった!
ついに、主人公の威厳を取り戻したぜ~!
完
アシュラ「四天王に代わって、お前たちがそれぞれ、世界を支配するのだ。
いい話だろう。」
おお、なんだ、ドラクエ1ばりの悪の誘惑と思いきや、
ありがちな「4人パーティ」であることと、ありがちな「四天王」というキーワードが
うまいことマッチしているじゃないか。
ちょっと感動。
ヨシダ「それで、俺たちは お前の子分になるわけか!
冗談じゃねえぜ!」
アシュラ「下手に出れば、いい気になりおって!
死ね!!」
そして、それを拒絶する理由もまたSaGaである。
ここでも、勇者ではないっぷりを発揮。
おっ、テレビにデーモン小暮似の人が出てるぞ。(←無関係)
さあ、アシュラ、勝負だぜー!
アシュラ ×1
さあ、最初から全力攻撃でいくぜー!
リオンは かみつき でアシュラをこうげき! 56ダメージ!
トオルは つるぎ でアシュラをこうげき! 87ダメージ!
クロオ0は かくばくだん でこうげき! てきぜんぶに 594ダメージ!
むう。
「かくばくだん」が高威力なのはわかっていたが、
リオンの攻撃はともかく、力99である トオルの攻撃も奮わないとは…。
これは、アシュラ、おそらく、物理ダメージ半減の ○ぶき を持ってるな。
トオルも魔法攻撃に転向した方がよさそうだ。
なかなか厳しそうだぜ。
アシュラは 6ほんのうで でヨシダをこうげき!
6かいヒット!! 315ダメージ!
痛い痛い痛い!
ヨシダのHPは666。体が半分近く削れたぜ。
ヨシダは「○ぶき」を持っているわけで、
つまり、通常で6回ヒットされたら600以上のダメージをくらうわけである。
さすがは大魔王な威力だぜ。
ヨシダは サンダー でアシュラをこうげき!
アシュラは サンダー につよい
なにも おこらなかった
どうした主人公。ノーダメージかよ!
しかし、考えをめぐらせれて見れば、別段、サンダー属性にも見えない「アシュラ」、
○ダメージ(属性攻撃すべて無効)を持ってると推察できるな…。
すると、ファイア、ブリザド、サンダー、クラウダなんかは全滅である。
クロオ0以外は物理攻撃しかないか…。
きついな。
2ターン目。
とりあえず、トオルは攻撃をやめ、ヨシダを回復させよう。
トオルは ケアル をつかった! ヨシダは 213HPかいふくした
リオンは かみつき でアシュラをこうげき! 55ダメージ!
アシュラは のろいのめ でトオルをこうげき! トオルは のろわれた
呪い…。
この状態変化には今、はじめてかかったぜ。
いったいどういう効果なのかわからない。
説明書にも書いてない。
うーん、効果が不安ではあるが、
「のろいのベルト」って書いてあるのに、わざわざ装備するロトの勇者に比べれば、
この状態変化はまだかわいいもんだろう。たぶん。
最近の呪いは解けないぜ!
クロオ0は フレアのしょ でこうげき! 411ダメージ!
ヨシダは つるぎ でアシュラをこうげき! 58ダメージ!
まっ、ヨシダの攻撃はさておいて…。主人公だが。
初回の「かくばくだん」を除けば、
ようやく、目の覚めるようなダメージが当たったってもんだぜ。
さすが、最強魔法・フレアだな!
この調子でいくぜ!
次のターン!
アシュラは フレア でこうげき!
ヨシダに287ダメージ!
トオルに319ダメージ!
クロオ0に318ダメージ!
リオンに315ダメージ!
ギャーッ!かみのけが!かみのけが!
言ってるそばから、最強魔法!
もう一度来るか、後列に「6ほんのうで」が来たらば、
いよいよこちらも崩れそうである。
このターンはトオルがヨシダをケアルで回復、
クロオ0はフレアと、前ターン同様に行動。
次ターン!
アシュラは めつぶし でリオンをこうげき!
リオンは めが みえなくなった
うはぁ~、
「6ほんのうで」とか「フレア」のあとだってのに、セコイ攻撃だな~、大魔王。
まあ、桃太郎伝説でも、閻魔大王ってば
川の水をかけてきたり、泥の玉をぶつけてきたり、しますけどね。
とりあえず、2連続で強力な攻撃が来なかったことは幸いである。
いくぜ!
リオンは かみつき でアシュラをこうげき! 56ダメージ!
トオルは ケアル をつかった! トオルは185HPかいふくした
クロオは フレアのしょ でこうげき! 410ダメージ
アシュラをたおした
おおっ!倒した!
倒したぜーーーーーーー!
ついに 大魔王アシュラを倒したぜーーーーーーーー!
いやー。
正攻法で倒したのははじめてだ。実は。
いや、作戦と言えばそうなんだけど、
これまでは、物理ダメージを倍返しするレア武器「うらみのつるぎ」で、
死に覚悟+腕攻撃待ちをする戦い方をしてたので。
よくやったぜ、俺!
アシュラを倒すと、
その奥にある扉へ進むことができる、
目指してきた「楽園」への扉である。
そのまま、楽園への扉のもとへ。
そして、
扉の前にまた落とし穴。
いや、これは先ほどのとは違って、ストーリー上のものですがね。
そして、どこからともなく聞こえてくる声。
「もう一度、のぼって これるかー?」
さて、アシュラを倒し、いよいよ物語は佳境である。
次回に続く!
そんなわけでネタバレ注意!
はじめて来た方は、左側のCategoryリンクから
「FF2ピュアプレイ日記」や「METAL MAX Rピュアプレイ日記」などをどうぞ。
~~~~~
いよいよアシュラの元に向かうぜ。
23階。
これまでとは雰囲気が一変、
最終階層の様相へと打って変わる。
長い長い階段を上った先には、
広いフロアではなく、周囲は暗闇に包まれた空間に、
さらに廊下が続く。
廊下の両脇には、無数の しゃちほこ が立ち並んでいる。
なんで、しゃちほこ。
アシュラめ、すごい趣味だぜ。
そんな廊下を先に進むと、敵にエンカウント。
サイコソルジャー ×2
サイコソルジャー、キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
しかも二人。
「サイコソード」なんてアイテムはあったが、
まさかサイコソルジャーまでいるとは。
しかも二人…!
相手はサイコソードを使って攻撃してくるほか、
なんと「テレキネシス」でこちらの動きを止めてくるではないか。
ううむ、こっちのエスパーよりも、
アテナやケンスウとかESP者(エスプしゃ)よりも超能力者っぽいぜ…!
これなら、スプーン曲げも出来そうだぜ!
だが、そんな相手も「ブレイクのしょ」で即石化・即撃破。
十数年後に息子と娘に助けられなさいよ。
もう何が出てきても、魔力99の前には敵ではあるまい。
敵に耐性が無い限り。
サイコソルジャーを撃破しつつ、先に進むと、
いよいよ「アシュラ」が姿を現す。
魔法陣の先で、こちらを待ち構えている。
よし、ここで、準備を万全にしておくぜ。
現在のパーティ編成はこんな感じだ!ズババーン。
ヨシダ | トオル | リオン | クロオ0 | |
種族 | デスナイト | ティターン | くろネコ | エスパーマン |
HP | 666 | 666 | 606 | 793 |
ちから | 75 | 99 | 89 | 35 |
ぼうぎょ | 57 | 76 | 70 | 70 |
すばやさ | 57 | 74 | 87 | 60 |
まりょく | 89 | 70 | 52 | 99 |
能力/装備 | つるぎ | キック | つめ | でんげき |
サンダー | つるぎ | かみつき | スーパーパワー | |
ファイア | スリプル | のろいのめ | テレパシー | |
ブリザド | ファイア | デス | よちのうりょく | |
デス | ケアル | ふいうち | フレアのしょ | |
○ぶき | テレポート | けいかい | ドラゴンメイル | |
○へんか | アライのメット | |||
×ほのお | かくばくだん |
ヨシダの「デスナイト」、○ぶき による防御に加え、「デス」で敵グループを瞬殺できる。
力は高くは無いが、攻撃方法の「つるぎ」は威力が高いので、なんとかなるだろう。
トオルの「ティターン」は、前回の「ラクシャーサ」の強化版。○ぶき は無くなったが、力は99。
それに加え、前述の「つるぎ」がある。さらに「ケアル」で回復役にも回ってもらう。
リオンの「くろネコ」は、能力の割に実は強くなく…攻撃方法が…。デスは役に立つけど。
ボスに対抗するダメージ技が無いのが残念。
クロオ0には「フレアのしょ」を惜しみなく使わせる。
さらに、1回限りの最強攻撃「かくばくだん」で大ダメージを与えるぜ。
塔の途中で拾った「エリクサー」を使い、
モンスターたちの攻撃回数を回復させる。
いよいよ、この塔を支配する大魔王・アシュラとの対決だ!
さあ、いくぜ!
勝負!
と思ったら
目の前に落とし穴が。
(;・`д・)!?
ちょっと待ってくれ、
大魔王を目の前にして、なんだ、この罠は。
しゃちほこ を廊下に並べるセンスと言い、クールすぎるぜ…!
というわけで、22階に落とされたヨシダたち。
くそー、もう一度、行くぜ!
と思ったら、敵とエンカウント。
がいこつせんし ×4
ふむ、これは1階にもいて、
散々話題にした「がいこつ」の強化版ですな。
アンデッドなだけに、「デス」が効かないが、まあ
あ、フレア装備しっぱなしじゃん。
勿体無い!
しょうがないから、意味無いけど「でんげき」で敵の素早さを下げることに。
サクッと消化試合いくぜー。
がいこつせんしは のこぎり で
トオルをこうげき!
トオルは バラバラになった
がいこつせんしは のこぎり で
リオンをこうげき!
リオンは バラバラになった
Σ(´Д`;)ギャース!?
いきなり即死!
バラバラって、あんた。
思わぬ伏兵に万国吃驚掌!
「でんげき」なんか使っている場合じゃないって!
フレア、フレア!
いや~、驚いた。
まさか、「せんし」が付いただけで、「がいこつ」があんなに強くなるとは。
「せんし」と戦ったから、戦死しちまったぜ!
ププーッ。
たまたま、宝箱から手に入れたアイテム「いきかえり」でトオルを生き返らせ、
トオルの「テレポート」で(すぐに町がある)1階に戻ることにする。
で、リオンを蘇生。
いやー、危なかったぜ。
そういえば、ここまでで、結構死んでいるなー。
お金ももう50万ケロくらい余っているので、♥ を買い足しておこうか。
ふと見るに、「いきかえり」で生き返らせた仲間は、♥ が減らないことに気づいた。
そういえば、そうだったか。
まあ、♥ と同じ値段だし、使用回数1回で道具欄を埋めるから、
今のパーティには、そうそうメリットがあるものでもないんだけど。お金余ってるし。
せっかく町に戻ったので、宿屋に泊まっておく。
で、仕切りなおしで、今度こそ、アシュラに挑戦である。
トオルの「テレポート」で23階まで行く。
…あれ?
さっき、22階から歩きで行こうとしないで、テレポートで行けばよかったんじゃん!
無駄死にしたぜ。
さて、再度、しゃちほこ の通路。
落とし穴を避けて、アシュラの1歩前まで辿り着く。
…
あれ?
気づいてみれば、こいつ、大魔王なのに廊下につっ立ってるんだな。
普通、なんか仰々しい部屋にでもいるもんだろ!
しかも落とし穴トラップとか、セコイし!
さらに見れば、アシュラの背後には、楽園と思しき場所へと通じる扉がある。
つまりこいつ、大魔王とは言っているが、
要するに通せんぼキャラじゃないのか。
動くぶん、エジンベアの兵士の方が上等なんじゃないのか。
まったく、恐ろしい世の中だぜ。
だが、とはいえ、大魔王は大魔王である。
今度こそ準備を整えなおし、アシュラに挑む。
アシュラ「よくここまで来たな。
どうだ、一つ、取引をしないか?」
ヨシダ「取引だと?」
おおっ、ヨシダがしゃべっている!
ついに、主人公であることを示した!
ついに、高木ブーよりセリフが多くなった!
ついに、主人公の威厳を取り戻したぜ~!
アシュラ「四天王に代わって、お前たちがそれぞれ、世界を支配するのだ。
いい話だろう。」
おお、なんだ、ドラクエ1ばりの悪の誘惑と思いきや、
ありがちな「4人パーティ」であることと、ありがちな「四天王」というキーワードが
うまいことマッチしているじゃないか。
ちょっと感動。
ヨシダ「それで、俺たちは お前の子分になるわけか!
冗談じゃねえぜ!」
アシュラ「下手に出れば、いい気になりおって!
死ね!!」
そして、それを拒絶する理由もまたSaGaである。
ここでも、勇者ではないっぷりを発揮。
おっ、テレビにデーモン小暮似の人が出てるぞ。(←無関係)
さあ、アシュラ、勝負だぜー!
アシュラ ×1
さあ、最初から全力攻撃でいくぜー!
リオンは かみつき でアシュラをこうげき! 56ダメージ!
トオルは つるぎ でアシュラをこうげき! 87ダメージ!
クロオ0は かくばくだん でこうげき! てきぜんぶに 594ダメージ!
むう。
「かくばくだん」が高威力なのはわかっていたが、
リオンの攻撃はともかく、力99である トオルの攻撃も奮わないとは…。
これは、アシュラ、おそらく、物理ダメージ半減の ○ぶき を持ってるな。
トオルも魔法攻撃に転向した方がよさそうだ。
なかなか厳しそうだぜ。
アシュラは 6ほんのうで でヨシダをこうげき!
6かいヒット!! 315ダメージ!
痛い痛い痛い!
ヨシダのHPは666。体が半分近く削れたぜ。
ヨシダは「○ぶき」を持っているわけで、
つまり、通常で6回ヒットされたら600以上のダメージをくらうわけである。
さすがは大魔王な威力だぜ。
ヨシダは サンダー でアシュラをこうげき!
アシュラは サンダー につよい
なにも おこらなかった
どうした主人公。ノーダメージかよ!
しかし、考えをめぐらせれて見れば、別段、サンダー属性にも見えない「アシュラ」、
○ダメージ(属性攻撃すべて無効)を持ってると推察できるな…。
すると、ファイア、ブリザド、サンダー、クラウダなんかは全滅である。
クロオ0以外は物理攻撃しかないか…。
きついな。
2ターン目。
とりあえず、トオルは攻撃をやめ、ヨシダを回復させよう。
トオルは ケアル をつかった! ヨシダは 213HPかいふくした
リオンは かみつき でアシュラをこうげき! 55ダメージ!
アシュラは のろいのめ でトオルをこうげき! トオルは のろわれた
呪い…。
この状態変化には今、はじめてかかったぜ。
いったいどういう効果なのかわからない。
説明書にも書いてない。
うーん、効果が不安ではあるが、
「のろいのベルト」って書いてあるのに、わざわざ装備するロトの勇者に比べれば、
この状態変化はまだかわいいもんだろう。たぶん。
最近の呪いは解けないぜ!
クロオ0は フレアのしょ でこうげき! 411ダメージ!
ヨシダは つるぎ でアシュラをこうげき! 58ダメージ!
まっ、ヨシダの攻撃はさておいて…。主人公だが。
初回の「かくばくだん」を除けば、
ようやく、目の覚めるようなダメージが当たったってもんだぜ。
さすが、最強魔法・フレアだな!
この調子でいくぜ!
次のターン!
アシュラは フレア でこうげき!
ヨシダに287ダメージ!
トオルに319ダメージ!
クロオ0に318ダメージ!
リオンに315ダメージ!
ギャーッ!
言ってるそばから、最強魔法!
もう一度来るか、後列に「6ほんのうで」が来たらば、
いよいよこちらも崩れそうである。
このターンはトオルがヨシダをケアルで回復、
クロオ0はフレアと、前ターン同様に行動。
次ターン!
アシュラは めつぶし でリオンをこうげき!
リオンは めが みえなくなった
うはぁ~、
「6ほんのうで」とか「フレア」のあとだってのに、セコイ攻撃だな~、大魔王。
まあ、桃太郎伝説でも、閻魔大王ってば
川の水をかけてきたり、泥の玉をぶつけてきたり、しますけどね。
とりあえず、2連続で強力な攻撃が来なかったことは幸いである。
いくぜ!
リオンは かみつき でアシュラをこうげき! 56ダメージ!
トオルは ケアル をつかった! トオルは185HPかいふくした
クロオは フレアのしょ でこうげき! 410ダメージ
アシュラをたおした
おおっ!倒した!
倒したぜーーーーーーー!
ついに 大魔王アシュラを倒したぜーーーーーーーー!
いやー。
正攻法で倒したのははじめてだ。実は。
いや、作戦と言えばそうなんだけど、
これまでは、物理ダメージを倍返しするレア武器「うらみのつるぎ」で、
死に覚悟+腕攻撃待ちをする戦い方をしてたので。
よくやったぜ、俺!
アシュラを倒すと、
その奥にある扉へ進むことができる、
目指してきた「楽園」への扉である。
そのまま、楽園への扉のもとへ。
そして、
扉の前にまた落とし穴。
いや、これは先ほどのとは違って、ストーリー上のものですがね。
そして、どこからともなく聞こえてくる声。
「もう一度、のぼって これるかー?」
さて、アシュラを倒し、いよいよ物語は佳境である。
次回に続く!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます