2ヶ月程前、仕事で使っていた液晶ディスプレーが突然写らなくなりました。修理費と新品の価格が変わらなかったので、新品を導入しました。で、ゴミとなったディスプレーを貰ってきたのですが、分解して観察してみると、怪しい部品が分かりました。
これです。基盤の配置から見ると、どうもバックライトの電源回路のコンデンサーのようです。頭が膨らんでおり、周囲の基盤が変色していました。バックライトが点灯しないと写らないので、理屈が合います。
ダメもとで、パーツ屋で耐圧のちょい大き目(220μ50V)の電解コンデンサーを買って付けてみると、見事復活しました。ただし、コンデンサーのパンク原因が不明なままなので、また壊れるかもしれませんが・・・。
次は、この前ミニ水槽が溢れた時に海水がかかって死んでしまった真空管アンプです。
これは、すぐ分解して海水を拭き取って置いたのですが、当りを付けて置いたパーツの代替を購入したので、交換してみました。当りを付けていたのは1次側のセメント抵抗です。
22Ωが無かったので、20Ωと2Ωを直列につなぎました。こちらも、バッチリ復活しました。
いずれも安いパーツで直って良かったです。
これです。基盤の配置から見ると、どうもバックライトの電源回路のコンデンサーのようです。頭が膨らんでおり、周囲の基盤が変色していました。バックライトが点灯しないと写らないので、理屈が合います。
ダメもとで、パーツ屋で耐圧のちょい大き目(220μ50V)の電解コンデンサーを買って付けてみると、見事復活しました。ただし、コンデンサーのパンク原因が不明なままなので、また壊れるかもしれませんが・・・。
次は、この前ミニ水槽が溢れた時に海水がかかって死んでしまった真空管アンプです。
これは、すぐ分解して海水を拭き取って置いたのですが、当りを付けて置いたパーツの代替を購入したので、交換してみました。当りを付けていたのは1次側のセメント抵抗です。
22Ωが無かったので、20Ωと2Ωを直列につなぎました。こちらも、バッチリ復活しました。
いずれも安いパーツで直って良かったです。