利用しているケーブルLANの無料HPサービスが、11月から10Mから30Mに容量アップするらしいです。なんと3倍。ありがたやー。一度、容量一杯になって一部を削除したことがあるのですが、これでしばらくは安心してページを増やせます。とはいうものの、HP更新の気合を入れるほうが先なのですが・・・
うー。
このところ忙しくて、心にゆとりがありません。
来週、複数抱えている仕事のピークが重なってしまいました。うまくそれを乗り越えれば、3連休は一段落できそうデス。
まあ、トラブってしまった時は開き直るしかないのですが・・・
このところ忙しくて、心にゆとりがありません。
来週、複数抱えている仕事のピークが重なってしまいました。うまくそれを乗り越えれば、3連休は一段落できそうデス。
まあ、トラブってしまった時は開き直るしかないのですが・・・
今日は仕事だったにもかかわらず、海水水槽の換水と水草水槽の換水をしました。おまけに1年半以上放置していた、メイン水槽の外部濾過をメンテしました。大変疲れました-。
外部濾過の蓋を空けると、白いツブツブと針のような細さの髭状の造形物がいたるところに着いていました。
触ってみるとカルシウムで出来ているようです。微生物が作ったオブジェでしょうか・・・
濾材のサンゴ礫を古い海水ですすぎ、インペラー周りを掃除して元に戻しました。サンゴ礫をすすぐと海水が白濁しましたが、思ったほど汚れていませんでした。
来週は、リアクターのメンテとウールや活性炭の交換をしなくては・・・。海水水槽は1年とか2ヶ月に一回のサイクルなので、体が鈍るせいか、集中するときついですね。
外部濾過の蓋を空けると、白いツブツブと針のような細さの髭状の造形物がいたるところに着いていました。
触ってみるとカルシウムで出来ているようです。微生物が作ったオブジェでしょうか・・・
濾材のサンゴ礫を古い海水ですすぎ、インペラー周りを掃除して元に戻しました。サンゴ礫をすすぐと海水が白濁しましたが、思ったほど汚れていませんでした。
来週は、リアクターのメンテとウールや活性炭の交換をしなくては・・・。海水水槽は1年とか2ヶ月に一回のサイクルなので、体が鈍るせいか、集中するときついですね。
病気の蔓延で魚が全滅状態(最後のネジリンボウも瀕死状態)になったミニ水槽に新たな生体を連れてきました。
ブルー&ゴールドブレニーとスカンクシュリンプです。
ブルー&ゴールドブレニーは体色がくすんだブルーで鰭が黄色です。怯えている時は茶色のぶち模様になっていました。色彩の変化が大きいですね。
スカンクシュリンプは病気の蔓延以来探していたミニサイズです。
導入に当ってはメイン水槽の水で全換水しました。これまでは、ミニ水槽のスタビリティーを検証すべく、意地でもメイン水槽のお世話にはならなかったのですが、やはり安定した大きな水槽があるとトラブル時には便利です。
その後、キクメイシが産卵らしき事を始めました。肉の間から白い突起が出てきて、その周りから小さな白い粒が次々に出てきました。
ブルー&ゴールドブレニーとスカンクシュリンプです。
ブルー&ゴールドブレニーは体色がくすんだブルーで鰭が黄色です。怯えている時は茶色のぶち模様になっていました。色彩の変化が大きいですね。
スカンクシュリンプは病気の蔓延以来探していたミニサイズです。
導入に当ってはメイン水槽の水で全換水しました。これまでは、ミニ水槽のスタビリティーを検証すべく、意地でもメイン水槽のお世話にはならなかったのですが、やはり安定した大きな水槽があるとトラブル時には便利です。
その後、キクメイシが産卵らしき事を始めました。肉の間から白い突起が出てきて、その周りから小さな白い粒が次々に出てきました。
メイン水槽のリアクターの排水が止まってました。排水パイプの気泡の表面張力が循環差圧を上回ったようです。循環経路のバルブを絞って強制的にエアーを排出して、復旧しましたが、給排水の抵抗が少し大きくなっている感じです。リアクターも1年以上放置しているので、メンテしたいのですが、最近忙しくて・・・
メンテ記録を見てみると、今週末は2ヶ月に一度の換水、ウール交換、活性炭交換の時期です。ウエット濾過も1年半以上放置なので、掃除しなきゃ。
水草水槽も換水しなきゃならないので、日曜日は忙しくなりそう。
先週入れたミドリイシは、今のところ変化無しです。緑色系は強いかも・・・
メンテ記録を見てみると、今週末は2ヶ月に一度の換水、ウール交換、活性炭交換の時期です。ウエット濾過も1年半以上放置なので、掃除しなきゃ。
水草水槽も換水しなきゃならないので、日曜日は忙しくなりそう。
先週入れたミドリイシは、今のところ変化無しです。緑色系は強いかも・・・