クラシック、ジャズ、洋楽がメインなので、日頃あまり聴かないジャンルですがー
やはり名曲はいいですね。
歌詞だけが違ってて、曲調やアレンジがほとんど変わらないチャンチャカチャン演歌は聴く気にならんのですがねwww
たとえばー
石川さゆりの「天城越え」とか、森昌子の「越冬つばめ」とか、都はるみの「北の宿から」とか・・・
良いですねー
何回聴いても良さが伝わります。
美空ひばりの「川の流れのように」も演歌でしょうか?
これも不朽の名作ですね^^
「愛燦燦」は小椋佳だし・・・
演歌じゃなくて、演歌歌手が歌ってる歌謡曲なのかな・・・
谷村新司の「昴」や、さだまさしの「秋桜」なんかも同じジャンルなんでしょうね。
ジャンルの境目がよく分からんけど、いい曲は良いのだー^^
やはり名曲はいいですね。
歌詞だけが違ってて、曲調やアレンジがほとんど変わらないチャンチャカチャン演歌は聴く気にならんのですがねwww
たとえばー
石川さゆりの「天城越え」とか、森昌子の「越冬つばめ」とか、都はるみの「北の宿から」とか・・・
良いですねー
何回聴いても良さが伝わります。
美空ひばりの「川の流れのように」も演歌でしょうか?
これも不朽の名作ですね^^
「愛燦燦」は小椋佳だし・・・
演歌じゃなくて、演歌歌手が歌ってる歌謡曲なのかな・・・
谷村新司の「昴」や、さだまさしの「秋桜」なんかも同じジャンルなんでしょうね。
ジャンルの境目がよく分からんけど、いい曲は良いのだー^^