今年も残すところあと6時間ほどになりました。。
1年を総括されてる方も多いので、真似して総括してみました。
前半は魚の追加やミドリイシの追加を積極的にやってましたね。
購入したミドリイシがすぐに白化したのが1件ありました。
輸送事故で海水が抜けボキボキに折れて届いたミドリイシは、見事復活してくれました。。
タダになったのがラッキーでしたw
魚も結構導入しました。
コーレタン、スミレ、ブラックオセラリス、レスプレンデントアンティアス、マルチカラー、ヨスジは導入成功。。
しかし、残念ながらシマヤッコは2度餌付けに失敗しました。
ポッターも虐めに遭い失敗。
あと、暮れにはレスプレンデントアンティアス♀が飛び出し事故。
後半はやることがなくなって、ややテンションダウンでしたね。
暮れになってから、スキマーの改造やBPリアクターの変更などの自作をしたので、アクアテンションが戻ってきています。。

一方、今年は淡水水槽を立ち上げドワーフシクリッドの飼育を始めました。
気がついたら小型キューブ水槽が3本。。。



上から順に、ナンナカラ・アノマラ、アピストグラマ・カカトイデス(オレンジ)、アピストグラマ・ボレリィ(オパール)。。。
カカトイデスは子供が生まれ、8匹が育っています。
大きい子は親のメスと同じくらいのサイズですね。
色々やってきましたが、崩壊の危機もなく無難な1年でしたかね。。。
同じアクア趣味の人たちと、ブログを通じて交流が増やせたことも良かったですね。。
この1年、拙いブログにお付き合いいただいた皆様に感謝です。
来年もヨロシクお願いします。。
では皆様、よいお年をお迎えください。

1年を総括されてる方も多いので、真似して総括してみました。
前半は魚の追加やミドリイシの追加を積極的にやってましたね。
購入したミドリイシがすぐに白化したのが1件ありました。
輸送事故で海水が抜けボキボキに折れて届いたミドリイシは、見事復活してくれました。。
タダになったのがラッキーでしたw
魚も結構導入しました。
コーレタン、スミレ、ブラックオセラリス、レスプレンデントアンティアス、マルチカラー、ヨスジは導入成功。。
しかし、残念ながらシマヤッコは2度餌付けに失敗しました。
ポッターも虐めに遭い失敗。
あと、暮れにはレスプレンデントアンティアス♀が飛び出し事故。
後半はやることがなくなって、ややテンションダウンでしたね。
暮れになってから、スキマーの改造やBPリアクターの変更などの自作をしたので、アクアテンションが戻ってきています。。

一方、今年は淡水水槽を立ち上げドワーフシクリッドの飼育を始めました。
気がついたら小型キューブ水槽が3本。。。



上から順に、ナンナカラ・アノマラ、アピストグラマ・カカトイデス(オレンジ)、アピストグラマ・ボレリィ(オパール)。。。
カカトイデスは子供が生まれ、8匹が育っています。
大きい子は親のメスと同じくらいのサイズですね。
色々やってきましたが、崩壊の危機もなく無難な1年でしたかね。。。
同じアクア趣味の人たちと、ブログを通じて交流が増やせたことも良かったですね。。
この1年、拙いブログにお付き合いいただいた皆様に感謝です。
来年もヨロシクお願いします。。
では皆様、よいお年をお迎えください。

