テレビあまり見ないし新聞も読まないので、情報源はネットになるのですが、ポータルサイトにUPされてる産経ニュースは現政権の批判ばかりですねー。ちょっとうんざりです。
マスコミが誘導してできた政権みたいなもんですが、ここにきて手のひらを返したような論調ですよね。民主党のマニフェストなんてすぐに実現できるようなものじゃないことぐらい分からなかったのかと思うし、無理に改革を進めると世の中のバランスが崩れて混乱することぐらい当たり前のことと思う。あえて、混乱を乗り越えて新しい秩序に期待していたのならば、今の論調は腑に落ちないね。
そもそも国民は、生活の心配のない福祉国家を目指すことに賛成するくせに、そのために増税するのは反対するし、国の借金が膨れ上がってるのは問題と言いながら、生活レベルを下げたく無いから景気対策をやれといった相反する願望があるのだから政治はかなり難しいと思う。場当たり的な論調で国民を煽ると政治が安定しないよ。
そうして政権がコロコロ変わると、意見の板ばさみになってなにも決められない政権ばかりできる。かといってヒーローを求めるのもいけない気がする。独裁者ヒトラーのが誕生した時代のドイツほど深刻な状況ではないでしょうが・・・
インパクトなくて良いですから、利権に巻き込まれず、誠実に、バランスを取りながらゆっくり改善していく政策を実行できる政治家や政党が現れないかなー・・・
無理ですかね・・・
いまの娑婆で資本家や政治家に成れる人はもともと欲の深い人たちでしょうしw
理想を求める人物がでてきたとしても世界にはびこる強欲な人たちがつぶしてしまって長続きしないのが人間の歴史ですしねw
結果として利権にまみれた自民党をつぶした、麻生さんがなつかしいよ。いい人だった気がするw
鳩山さんもいい人な気がする。それにしても、小沢さんブラッキー過ぎますwそんな小沢さんも鳩山さんには必要なのかもね・・・逆かな・・・
マスコミが誘導してできた政権みたいなもんですが、ここにきて手のひらを返したような論調ですよね。民主党のマニフェストなんてすぐに実現できるようなものじゃないことぐらい分からなかったのかと思うし、無理に改革を進めると世の中のバランスが崩れて混乱することぐらい当たり前のことと思う。あえて、混乱を乗り越えて新しい秩序に期待していたのならば、今の論調は腑に落ちないね。
そもそも国民は、生活の心配のない福祉国家を目指すことに賛成するくせに、そのために増税するのは反対するし、国の借金が膨れ上がってるのは問題と言いながら、生活レベルを下げたく無いから景気対策をやれといった相反する願望があるのだから政治はかなり難しいと思う。場当たり的な論調で国民を煽ると政治が安定しないよ。
そうして政権がコロコロ変わると、意見の板ばさみになってなにも決められない政権ばかりできる。かといってヒーローを求めるのもいけない気がする。独裁者ヒトラーのが誕生した時代のドイツほど深刻な状況ではないでしょうが・・・
インパクトなくて良いですから、利権に巻き込まれず、誠実に、バランスを取りながらゆっくり改善していく政策を実行できる政治家や政党が現れないかなー・・・
無理ですかね・・・
いまの娑婆で資本家や政治家に成れる人はもともと欲の深い人たちでしょうしw
理想を求める人物がでてきたとしても世界にはびこる強欲な人たちがつぶしてしまって長続きしないのが人間の歴史ですしねw
結果として利権にまみれた自民党をつぶした、麻生さんがなつかしいよ。いい人だった気がするw
鳩山さんもいい人な気がする。それにしても、小沢さんブラッキー過ぎますwそんな小沢さんも鳩山さんには必要なのかもね・・・逆かな・・・