先日の98マシン用にPCスピーカーを買って来ました。
ロジクールのR-5ってやつです。
990円でしたw
やっぱ、フライトシュミレーションゲームは音出ないと雰囲気出ません。
店頭にいくつかあったのを聴き比べましたが、小型で2SPの物の中では、一番しっくり来る音色でした。
ロジクールの上位機種もありましたが、高音がシャリシャリした感じでした。
密閉型なので低域は早めに減衰しますが、このサイズのプラ箱だとバスレフもあまり意味ないし。
このキャビネットの半円形状がよいのかも。
Rchは電源トランスなんかも内蔵されてるせいかずっしり重いですが、Lchは結構軽いですね。
Lch内部におもりを組み込みたくなっています。
つり用の鉛おもり買ってきて入れちゃおうかな^^
98マシンはや古いパーツを寄せ集めて組み上げたものです。
特にマザーは自分用PCに一番最初に購入したAOpenのAK73Proで、懐かしい代物です。
CPUはAthlonXP1700+のL3カット物。これをFSB100×17倍の1.7GHzで動かしてます。
AthlonXP1700+は2GHzでも動作報告ありますが、うちのものはそこまで上がらないようです。
オーディオ出力はオンボのAC97なのでチープ感は否めませんが、耳障りな音は出ませんね。
余ってる安物サウンドカード付けてみようかな・・・
あ、昔気に入ってたEnsonicAudioPCIも余ってたなー。雑音多いけどコレのほうがいいかも・・・