町田・相模原の司法書士・行政書士の宮下です。
そろそろ人類が行きつく楽園の片鱗を感じさせてくれてもいいんじゃないか。
しかし、人類が誕生して約600万年くらいでしょうか、一切その気配はない。
原則、全ての生物には子孫を絶やさないという本能的欲求が備わっていますが、子孫を絶やさなかったその先に何があるのか。
たぶん何もない。
ダーウィンの進化論(近年、この進化論を覆す研究結果が出ているようですが要チェックですね。)、生物は環境に適応した者が生き残り、自然淘汰によって進化を遂げていると唱えているが、その進化の先には何が待っているのか。
たぶん何も待ってない。
最後の最後、生き残った生命体が永遠の楽園を手に入れることができるのでしょうか?
そんなはずはない。
永遠の楽園なんてあるわけがないし、楽園も各生物・各個体によって違うはず。
そもそも”永遠”に楽園が続くのはそれはそれで苦痛です。
永遠に楽園が続くということは、楽園が普通になるわけで、もはやそれは"普通園"です。
もしそこに生き残ったのが伊藤さんなら、そこが何園になるかおわかりですよね?
そうです、"伊藤園"です。
お〜いお茶飲み放題です。
太陽の寿命は約100億年と言われています。
太陽系ができて約46億年なので、太陽が活発に動くのはあと数十億年でしょうか。
太陽の寿命がくれば、それは同時に地球の寿命もくるということです。
そして、太陽も地球もなくなれば、その先に我々を待ち受けているのは"無"です。
学生の頃よく考えていました。
子孫を繋いでも、どんなに人類が進化しても、その先には何もない。
もし神様がいるのなら、全ての生命に「地球というテーマパークを用意した。生きている間はこの地球を存分に楽しめ。」と言ってるんじゃないか。
この世に生まれ落ちたからには、その時代がどんなに混沌とした時代でも、どんなに平和な時代でも、この地球を目一杯感じて、最高に楽しんで死になさいと。
人に焦点を当ててみると、地球には人がワクワクする物や事がたくさん用意されている。
地球に存在する物質を使って、人は自分たちがワクワクできるようなものを作り出していく。
その他にも、家族との時間、恋人や友達との時間、スポーツや勉強をする時間、ぼーっとする時間、本を読む時間、映画を見る時間。
"楽しい"と感じれるいろんなことがある。
そして人はこの地球上で「夢」を持つことができる。
「地球には多くの人が楽しめるものがあってすごいなぁ」
と、よく思います。
地球上で、人間が「楽しい!」と感じることができるのは不思議に思うことがあります。
その”楽しい”は人それぞれでしょうが、確かに多くの人が楽しめるような材料が地球には備わっている。
もちろん、他人を傷つけたり、他人に迷惑をかけたりする楽しみ方は論外です。
もし、地球上に”楽しい”と感じるものがなければ、どんなにつまらないんでしょうか。
そうなれば地球を飛び出すしかありません。
しかし、地球を飛び出すエネルギーがあれば、自ら楽しいと思えるものを地球上で生み出すことができるような気もします。
人生楽しんだもん勝ちです。
来世なんてあるわけない。
"来世に期待"は安らかに死ぬための慰めの言葉にすぎません。
人生一度きりです。
その一度、仕事もプライベートも最高に楽しんでナンボです。
ジッとしてたら"楽しい"は来てくれません。
こっちから迎えに行かなければ。
ということで、2019年もガンガンやっていきます!!
力の限りゴーゴゴー!!です。
(同年代の人は知ってるはず。笑)
2019年も適当なこと書くと思いますが、どうか飽きずに見てやってください。
今日で仕事納めという方がほとんどだと思います。
弊所は年末年始も休まず開けてますのでお気軽にご連絡ください!
それでは、みなさんよいお年を( `ー´)ノ
弊所HP↓
町田・相模原・八王子・多摩地域を中心に活動する「司法書士 町田リーガル・ホーム」
~家族信託・民事信託、遺産相続・遺言、認知症対策、離婚・財産分与、会社設立・起業、登記業務全般、借金問題(債務整理)、成年後見、医療法人・社会福祉法人など~
~~~日々の暮らしに「安心」と「活力」を~~~
〒194-0013
東京都町田市原町田二丁目2番1-403号
司法書士 町田リーガル・ホーム
TEL : 042-850-9737
FAX : 042-850-9738
Mail : miyashita@machida-legal.com
HP : https://www.machida-legal.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そろそろ人類が行きつく楽園の片鱗を感じさせてくれてもいいんじゃないか。
しかし、人類が誕生して約600万年くらいでしょうか、一切その気配はない。
原則、全ての生物には子孫を絶やさないという本能的欲求が備わっていますが、子孫を絶やさなかったその先に何があるのか。
たぶん何もない。
ダーウィンの進化論(近年、この進化論を覆す研究結果が出ているようですが要チェックですね。)、生物は環境に適応した者が生き残り、自然淘汰によって進化を遂げていると唱えているが、その進化の先には何が待っているのか。
たぶん何も待ってない。
最後の最後、生き残った生命体が永遠の楽園を手に入れることができるのでしょうか?
そんなはずはない。
永遠の楽園なんてあるわけがないし、楽園も各生物・各個体によって違うはず。
そもそも”永遠”に楽園が続くのはそれはそれで苦痛です。
永遠に楽園が続くということは、楽園が普通になるわけで、もはやそれは"普通園"です。
もしそこに生き残ったのが伊藤さんなら、そこが何園になるかおわかりですよね?
そうです、"伊藤園"です。
お〜いお茶飲み放題です。
太陽の寿命は約100億年と言われています。
太陽系ができて約46億年なので、太陽が活発に動くのはあと数十億年でしょうか。
太陽の寿命がくれば、それは同時に地球の寿命もくるということです。
そして、太陽も地球もなくなれば、その先に我々を待ち受けているのは"無"です。
学生の頃よく考えていました。
子孫を繋いでも、どんなに人類が進化しても、その先には何もない。
もし神様がいるのなら、全ての生命に「地球というテーマパークを用意した。生きている間はこの地球を存分に楽しめ。」と言ってるんじゃないか。
この世に生まれ落ちたからには、その時代がどんなに混沌とした時代でも、どんなに平和な時代でも、この地球を目一杯感じて、最高に楽しんで死になさいと。
人に焦点を当ててみると、地球には人がワクワクする物や事がたくさん用意されている。
地球に存在する物質を使って、人は自分たちがワクワクできるようなものを作り出していく。
その他にも、家族との時間、恋人や友達との時間、スポーツや勉強をする時間、ぼーっとする時間、本を読む時間、映画を見る時間。
"楽しい"と感じれるいろんなことがある。
そして人はこの地球上で「夢」を持つことができる。
「地球には多くの人が楽しめるものがあってすごいなぁ」
と、よく思います。
地球上で、人間が「楽しい!」と感じることができるのは不思議に思うことがあります。
その”楽しい”は人それぞれでしょうが、確かに多くの人が楽しめるような材料が地球には備わっている。
もちろん、他人を傷つけたり、他人に迷惑をかけたりする楽しみ方は論外です。
もし、地球上に”楽しい”と感じるものがなければ、どんなにつまらないんでしょうか。
そうなれば地球を飛び出すしかありません。
しかし、地球を飛び出すエネルギーがあれば、自ら楽しいと思えるものを地球上で生み出すことができるような気もします。
人生楽しんだもん勝ちです。
来世なんてあるわけない。
"来世に期待"は安らかに死ぬための慰めの言葉にすぎません。
人生一度きりです。
その一度、仕事もプライベートも最高に楽しんでナンボです。
ジッとしてたら"楽しい"は来てくれません。
こっちから迎えに行かなければ。
ということで、2019年もガンガンやっていきます!!
力の限りゴーゴゴー!!です。
(同年代の人は知ってるはず。笑)
2019年も適当なこと書くと思いますが、どうか飽きずに見てやってください。
今日で仕事納めという方がほとんどだと思います。
弊所は年末年始も休まず開けてますのでお気軽にご連絡ください!
それでは、みなさんよいお年を( `ー´)ノ
弊所HP↓
町田・相模原・八王子・多摩地域を中心に活動する「司法書士 町田リーガル・ホーム」
~家族信託・民事信託、遺産相続・遺言、認知症対策、離婚・財産分与、会社設立・起業、登記業務全般、借金問題(債務整理)、成年後見、医療法人・社会福祉法人など~
~~~日々の暮らしに「安心」と「活力」を~~~
〒194-0013
東京都町田市原町田二丁目2番1-403号
司法書士 町田リーガル・ホーム
TEL : 042-850-9737
FAX : 042-850-9738
Mail : miyashita@machida-legal.com
HP : https://www.machida-legal.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~