町田・多摩センターの司法書士ミヤの開業ブログ~生き生きと生きる~

『司法書士法人まちたま』の代表です。多摩センターと町田の2拠点で活動。備忘録として書きます。

後見業務から光の速さで撤退

2023年05月24日 19時39分07秒 | 後見
町田・相模原の司法書士・行政書士の宮下です。


成年後見人、24%が報酬求めず 担い手減懸念、最高裁が初調査(共同通信) - Yahoo!ニュース

成年後見人、24%が報酬求めず 担い手減懸念、最高裁が初調査(共同通信) - Yahoo!ニュース

 認知症や障害で判断力が不十分な人の財産管理などを代行する成年後見人らのうち、24%が報酬を求めていなかったことが24日、最高裁判所の初の実態調査で分かった。これら...

Yahoo!ニュース

 
う~む。









別の問題として、後見業務で「医療同意の際は悩ましい」というご意見が散見されますが、悩ましいとかではなく後見人は医療同意しちゃダメです。

というか、医療同意できません。

簡単な話で権限がなく責任が取れないからです。

極論にはなりますが、例えるなら、道端ですれ違った人の医療同意しますか?という話です。

つまり、後見人が医療同意をするという行為は、後見人としての行為ではありません。

後見人どうこうではなく、その人自身の行為です。



親族等がいない場合には責任を誰に取る必要があるのか?

責任を取る対象(人)がいなければ責任を取る必要はないのではないか?


という疑問にも繋がると思いますが、責任を取る必要がないから同意してしまって医療行為を受けさせるべきというのは、これまた違くて、語弊を恐れずに言えば後見人は医療行為とは無関係の存在です。

その無関係な事象に同意するのはちょっと意味がわからない状態になる。

結局、法的な責任もなにも取れないわけですから形式的な作業でしかないんですよね。


病院側で医療同意しなければ困る、というスタンスが原因なわけですが、医療同意する人がいないのであれば、病院側の判断で進めるしかないのかな、現状は。

病院側の事情で後見人が医療同意に伴う精神的負担をなんの根拠もなく負う現状はどうなんでしょうか。

この辺は後見人には荷が重すぎる、というか完全に権限外なわけで、現状を変えなければやはり後見制度のこれ以上の発展はないと思います。



後見人が医療同意をしている現状があります、とセミナー等で話をするのはもうやめたほうがいいと思います。
医療同意を断固たる決意で拒否をする、そうしなければ世論は動かないし、制度改革は起こらない。

今の僕らの世代で止めなくてはいけない。

次の世代、後見制度を担っていくこれからの司法書士等の専門家の方々が、後見業務をしっかり行えるように土台を作らなくてはいけない。

後見業務を日々行う中でそんなことを痛感しています。



また、ちょっと話は変わりますが、僕が後見業務をやろうとリーガルサポートの研修等を受けている時、

後見業務をやると土日祝日も関係なく対応しなくてはいけない

真夜中の電話も対応して出動しなければいけない

旅行もいけない


という話をよく聞きましたし、今も聞きます。

これからは高齢化社会がより加速し、後見人不足が予想されます。

その中で、このような対応をしていては後見業務をやりたいというこれからの世代の方々がいなくなる。

僕は土日祝日は基本的に対応しないですし、夜中の電話も出ませんし(そもそも夜中の電話は鳴りませんが。)、旅行も行きます。

もし、そのやり方はダメだ!専門職後見人として責務を果たしていない!とお叱りを受けるのであれば後見業務から光の速さで撤退します。


後見業務をやらなければ事務所の経営が傾くわけでもなく、社会貢献的側面の強い業務と捉えています。

これこそやりがい搾取ではないか、と。

後見制度の在り方は変わらなければいけないと思います。












円満相続トータルサポートHP



~~~日々の暮らしに「安心」と「活力」を~~~
〒194-0013
東京都町田市原町田二丁目2番1-403号
司法書士・行政書士 町田リーガル・ホーム
TEL : 042-850-9737
FAX : 042-850-9738
Mail : miyashita@machida-legal.com
~~~~~~~~~~~~~~~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖母の施設見学

2023年05月21日 22時33分53秒 | 雑感
町田・相模原の司法書士・行政書士の宮下です。



カレーは、少量のルーと大量のコメ派です。

これが逆転した時、それは”老い”というものなのでしょうか。








先日、岡山の施設で暮らしている祖母のことで、親が施設に契約等の説明を聞きに行くというので、おせっかいながら同行してきました。

まぁここには書けないようないろいろなことがありまして、わが地元である多摩地域の施設を探してたわけなんですが、町田もそうですが多摩も各施設にかなりの申し込みがあり、200人、300人待ちはざらだと思います。

施設入所は要介護3からが対象なわけですけど、その他の要因も総合的に加味されて、入所できる順位が上がったり下がったりするんですよね。

そして、なんやかんやあって緊急性ありと判断されてばぁちゃんの順番が回ってきた次第です。



司法書士と気づかれて変に身構えられても嫌なので、出しゃばらないように気になる部分だけミュラン審査員のような心持ちで所々質問してたのですが、やはり気配を感じ取られてしまったようで、「この業界の方ですか?」と聞かれたので正体を明かし「今後、多摩で活動する予定なので、その時はよろしくお願いします!」と名刺交換しときました。

全然そういうつもりじゃなかったんですけど、なにをよろしくお願いされてるのかと困惑されたことが容易に想像できます。

結果として、優しい職員の方で、対応もよく、非常に印象の良い施設でした。







中身をさらっと見ました。
そして、すぐにそっと閉じて本棚の一番右下の隅~の方にしまいました。












円満相続トータルサポートHP



~~~日々の暮らしに「安心」と「活力」を~~~
〒194-0013
東京都町田市原町田二丁目2番1-403号
司法書士・行政書士 町田リーガル・ホーム
TEL : 042-850-9737
FAX : 042-850-9738
Mail : miyashita@machida-legal.com
~~~~~~~~~~~~~~~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リースバック

2023年05月14日 23時33分43秒 | 雑感
町田・相模原の司法書士・行政書士の宮下です。



リースバック悪用、高齢者狙う 安く買い取り、高い賃料請求 自宅売却トラブル増

リースバック悪用、高齢者狙う 安く買い取り、高い賃料請求 自宅売却トラブル増

自宅を売却後、買い主に賃料を支払うことで居住し続けることができる「リースバック」と呼ばれるサービスなどを巡り、高齢者の不動産売買トラブルが増えている。サービス…

産経ニュース

 


リースバックとは、自宅をA不動産会社に売却して、A不動産会社から借りて住み続けるというものです。

住んでいた家が所有から賃貸に変わるというイメージですね。

メリットとしては、自宅を現金化できるということや固定資産税の負担がなくなるということがあります。


ただ、今回のように安く買い取られてしまったり、高い賃料を要求されてしまったりするケースが結構あるようですね。

また、賃貸借契約が定期借家(借りれる期間が決まっていること)の場合もあるようで、契約時にしっかり確認をしなければいけません。

これらは以前から注意喚起がされています。





なお、このような不動産取引では(特定商取引法上の)クーリングオフは利用できず、宅建業法に定めるクーリングオフも宅建業者が売主の場合に適用されるため、今回のような宅建業者が買主場合にはクーリングオフが利用できないというファンタスティックな状況になるということです。

詐欺取り消し、間に合えば手付倍返しで契約解除もできるかもしれないですが、そもそもリースバックを検討するようなご高齢に手付倍返しはキツイと思います。





これらを事前に防ぐには後見制度の利用も検討の余地はあると思います。

ただ、難しいところは、後見制度を利用する必要のない(医者から診断書出るレベルではない)方のような場合でも、こういった契約関係では騙されてしまうことがあるということ。

つまり、認知症等でなくても騙される可能性があるということ。

そう考えると、後見制度では限界があります。




じゃあ、任意代理で対応するか?と考えても、結局は委任契約なので本人が契約することを完全に防ぐことはできない。



一方で、民事信託(家族信託)はどうか、と考えた場合、今回のようなケースでは親から子供に不動産を信託しておけば、子供が契約をする必要があるので、親が独自の判断で契約を進めることはできず、受託者である子供の判断を仰ぐ機会を強制的に設けることができます。

認知症対策で利用されることが多い民事信託(家族信託)ですが、こういった契約関係のトラブルを未然に防ぐためにも効果を発揮したりします。

もちろん、受託者である子供でも見抜けない場合もあると思うので、その場合には信託監督人や受益者代理人を設けておくことも考えられます。





不動産が絡むと大きなお金が動くため、騙そうとしてくる人達はたいてい不動産を狙います。

不動産が絡む契約等は、知り合いの不動産業者を通して行うのが安心ではありますよね。

なお、司法書士も職業柄、不動産屋と知り合いが多い業種だと思うので、司法書士に声をかけてみるのもいいと思います。











円満相続トータルサポートHP



~~~日々の暮らしに「安心」と「活力」を~~~
〒194-0013
東京都町田市原町田二丁目2番1-403号
司法書士・行政書士 町田リーガル・ホーム
TEL : 042-850-9737
FAX : 042-850-9738
Mail : miyashita@machida-legal.com
~~~~~~~~~~~~~~~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人には優しくしたほうがいいですか?

2023年05月12日 15時55分32秒 | 雑感
町田・相模原の司法書士・行政書士の宮下です。




「犯罪による収益の移転防止に関する法律」や「暴力団排除条例 」というものがあり、まぁそっち系の人や、そっち系の人かもしれないような案件は受けないでね、という一定の決まりがあり、司法書士もこれらに則る必要があります。

また、司法書士の場合には司法書士行為規範等によっても不正助長禁止が定められていますね。






先日、電話で「いろんな司法書士に断られている。うちは反社じゃないし、〇〇(行政庁)の案件も受けたことがある。」と、こちらから聞いてもいない不穏ワードを発される方からお電話があり、ちょっと危ないかなと思い、別の相談機関を紹介してお断りしたところ、「ってことはあなたは私が反社だと決めつけているわけですね。ということはこのことを公にしてもいいってことですね。」という意味不明なことを言ってきたので「決めつけていないですし、もし公にした場合にはそれ相応の対応をこちらは取りますよ。」と言ったら「あ!!?」って言われて電話切られました。


断って正解でした。


この仕事しているといろんな方からの電話があるのでもう慣れましたが、それにしても最後の「あ!!?」は何だったのか気になって7時間しか寝れないです。










人には優しくしたほうがいいですか?





一見、全員の回答が同じになるようなことでも人の意見は一致しない。




知らない第三者にまで優しくする必要はないと思うかもしれない。

嫌いな人には優しくできない、という至極まっとうな意見をお持ちかもしれない。

優しくしたけれども仇で返された過去があるかもしれない。

優しさも必要だけど厳しさも必要と思うかもしれない。

「優しく」が抽象的で賛同できないかもしれない。

人には優しくした方がいいと思ってるけど腹の虫の居所が悪くて賛同したくないかもしれない。

単純に”賛同すること”が嫌いかもしれない。

”人には”ってことは”物”は雑に扱っていいの?質問が雑。却下。」と興ざめするかもしれない。

質問を聞いてきた人の表情が気に入らないから賛同しないかもしれない。

みんなが賛同しそうな質問だからあまのじゃくで否定したくなるかもしれない。

恋人に振られて人生が終わったと勘違いしている最中かもしれない。

病に侵されて自分にさえ優しくできない状況かもしれない。

借金を負っていて人生どうでもよくなっているかもしれない。

人が嫌いで動物にしか優しくしたくないかもしれない。

そもそも別の事を考えていて質問を聞いていなかったかもしれない。





あ~そうか。

全員の意見が”その場その時”に一致することは不可能だ。

その時々の精神的状況、社会情勢、経済状況、身体的状況など、タイミングによっては答えが表にも裏にもなり得る。

その口から出た回答(言葉)が、どのような心理的状況によって出たものなのか。

その言葉だけを捉えるのではなく、その人そのものを捉えなければいけない。

すごく難しいことだけど、すごく重要な気がします。













円満相続トータルサポートHP



~~~日々の暮らしに「安心」と「活力」を~~~
〒194-0013
東京都町田市原町田二丁目2番1-403号
司法書士・行政書士 町田リーガル・ホーム
TEL : 042-850-9737
FAX : 042-850-9738
Mail : miyashita@machida-legal.com
~~~~~~~~~~~~~~~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型連勤

2023年05月07日 21時19分13秒 | 雑感
町田・相模原の司法書士・行政書士の宮下です。




最近のガチャガチャいくらか知ってます?

300円ですよ。300円。

たまに400円とかもある。





めちゃくちゃ高ない?

でも子供にやらせてあげたいですよね。

そんな時は心の中でこう唱えると勇気が湧いてきます。


ネット謄本より安い・・・ネット謄本より安い・・・












5日間の大型連休が終わり、5日間の大型連勤が始まろうとしています。

勤務時代の僕は今頃精神が崩壊している時間帯です。

明日が来てほしくない、そんな一心で夜更かししてましたw



独立する1つのメリットとしては連休明けの仕事でも全く苦ではないということです。

ただ、連休中でも関係なく仕事のことを考えてしまうようになったのは独立した者の特徴なのだと思います。

それが苦じゃないのであれば独立をお勧めします。







自然に癒されました。












円満相続トータルサポートHP



~~~日々の暮らしに「安心」と「活力」を~~~
〒194-0013
東京都町田市原町田二丁目2番1-403号
司法書士・行政書士 町田リーガル・ホーム
TEL : 042-850-9737
FAX : 042-850-9738
Mail : miyashita@machida-legal.com
~~~~~~~~~~~~~~~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする