町田・多摩センターの司法書士の宮下です。
相続税対策で養子縁組最大までして数次代襲で相続手続きが余計にややこしくなりなんのための対策だったのかわからなくなる説。
さぁ、今日、この話題を出さなければ司法書士とは言えないかもしれない。
今日は年度末中の年度末。
決済案件が日本中大量に出現します。
今日決済なかった司法書士は商業専門事務所、もしくはモグリの可能性があります。
ちなみに弊所は商業専門事務所ではありませんが、決済もありませんでした。
でも僕は元気です。
3/25に登記システムダウンしましたが、今日もダウンしましたね。
不動産2件、商業2件の申請を昼前にしていたので僕は大した影響はなく納付ができないくらいでした。
設立が1件あったのでちょっと不安でしたが、受番表示されてたのでまぁ安心はしていました。
午後からのエラーだったので、ある意味3/25よりもエグいですよね。
決済は焦りますね~これ。
午前中安心させといて、午後に爆弾落とす感じ。
3/25のこともあったので紙申請の準備もしているでしょうけど、今日のやり方はドSすぎるよ法務省。
さすがに財務省にジャンピング土下座して予算確保すべきです。
まぁ僕は決済なかったのでなんとも言えない立場なのは棚にあげときましょう。
法務局も20時まで窓口を開けて対応していたようですが、この調子だと4/1も危なそうですね(というかやる気になれば20時も受付できるのね。)。
4/1は商業関係の申請が多くなると思うのですが、もはや商業の紙申請の方法覚えてません。
そろそろ本格的に国賠の動きが出てもおかしくないよなぁ。
ここで法務省が謳うオンライン申請のメリットをなんとなく載せときます。
信じるか信じないかはあなた次第。
町田リーガル・ホーム HP
町田・多摩センター・八王子・聖蹟桜ヶ丘・日野・相模原の「司法書士・行政書士 町田リーガル・ホーム」
~家族信託(民事信託)、遺産相続・遺言、認知症対策、登記業務全般、生前贈与、離婚・財産分与、会社設立、借金問題(債務整理)、成年後見、VISA・許認可など~
民事信託・家族信託のミヤシタ相談所 HP
民事信託(家族信託)は遺言書に代わる新たな相続対策、成年後見を補完する財産管理を実現する制度です。
特に高齢者の認知症対策・相続対策・資産凍結回避・二次相続以降の資産承継などで活用できます。
信託Q&Aなども定期的にアップ中です。
町田・多摩センター・八王子・聖蹟桜ヶ丘・日野・相模原の「司法書士・行政書士 町田リーガル・ホーム」
~家族信託(民事信託)、遺産相続・遺言、認知症対策、登記業務全般、生前贈与、離婚・財産分与、会社設立、借金問題(債務整理)、成年後見、VISA・許認可など~
民事信託・家族信託のミヤシタ相談所 HP
民事信託(家族信託)は遺言書に代わる新たな相続対策、成年後見を補完する財産管理を実現する制度です。
特に高齢者の認知症対策・相続対策・資産凍結回避・二次相続以降の資産承継などで活用できます。
信託Q&Aなども定期的にアップ中です。
円満相続トータルサポートHP
~~~日々の暮らしに「安心」と「活力」を~~~
〒194-0013
東京都町田市原町田二丁目2番1-403号
司法書士・行政書士 町田リーガル・ホーム
TEL : 042-850-9737
FAX : 042-850-9738
Mail : miyashita@machida-legal.com
~~~~~~~~~~~~~~~