町田・相模原の司法書士・行政書士の宮下です。
相続登記をオンライン申請で行う場合、登記原因証明情報として相続関係説明図をPDF添付しますよね。
まぁこれは司法書士であれば通常知っている実務上の取扱いですが、今回はその添付する相続関係説明図の内容について、恥ずかしながら今日知った法務省照会を備忘録として書いておきます。
相続を原因とする所有権の移転等の登記を申請する場合の申請情報と併せて提供すべき登記原因証明情報(PDF)について、「遺産分割」「特別受益」「相続放棄」等の具体的な内容を記録した相続関係説明図を添付すれば、遺産分割協議書等を併せて提供することを要しない。
(平成20年11月12日法務省民二第2957号)※ 筆者要約
(平成20年11月12日法務省民二第2957号)※ 筆者要約
平成20年の法務省回答です。
その頃はちょうどこの業界に入った頃でしょうか。
その頃はちょうどこの業界に入った頃でしょうか。
そもそも、以前は遺産分割協議等も登記原因として提供していたようですが、上記先例により相続関係説明図のみでよくなったんですね。
ただ、その代わり相続関係説明図には協議内容を反映させろという条件付きです。
例えば、名前の前後に「(相続)」「(分割)」「(放棄)」などを記載しろということです。
たぶん、この記載方法はわかれば大丈夫だと思う。
ってことは、これらの記載を省略してしまうと、補正かな。
今まで当たり前のように記載していましたが、根拠あったのね(*ノωノ)
知らなかった司法書士は僕だけ?・・・じゃないよね・・・??笑
町田リーガル・ホーム HP
町田・相模原・川崎、八王子・多摩地域を中心に活動する「司法書士・行政書士 町田リーガル・ホーム」
~家族信託(民事信託)、遺産相続・遺言、認知症対策、登記業務全般、生前贈与、離婚・財産分与、会社設立、借金問題(債務整理)、成年後見、VISA・許認可など~
民事信託・家族信託のミヤシタ相談所 HP
民事信託(家族信託)は遺言書に代わる新たな相続対策、成年後見を補完する財産管理を実現する制度です。
特に高齢者の認知症対策・相続対策・資産凍結回避・二次相続以降の資産承継などで活用できます。
信託Q&Aなども定期的にアップ中です。
町田・相模原・川崎、八王子・多摩地域を中心に活動する「司法書士・行政書士 町田リーガル・ホーム」
~家族信託(民事信託)、遺産相続・遺言、認知症対策、登記業務全般、生前贈与、離婚・財産分与、会社設立、借金問題(債務整理)、成年後見、VISA・許認可など~
民事信託・家族信託のミヤシタ相談所 HP
民事信託(家族信託)は遺言書に代わる新たな相続対策、成年後見を補完する財産管理を実現する制度です。
特に高齢者の認知症対策・相続対策・資産凍結回避・二次相続以降の資産承継などで活用できます。
信託Q&Aなども定期的にアップ中です。
↓↓Twitterよかったらフォローしてください!↓↓
@machida_legal
@machida_legal
~~~日々の暮らしに「安心」と「活力」を~~~
〒194-0013
東京都町田市原町田二丁目2番1-403号
司法書士・行政書士 町田リーガル・ホーム
TEL : 042-850-9737
FAX : 042-850-9738
Mail : miyashita@machida-legal.com
HP : https://www.machida-legal.com
民事信託・家族信託のミヤシタ相談所
https://machida-shintaku.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~