
信夫山第2展望台からの眺望
アコルドエールの口取りに申し込みつつ訪れた福島の街。
気になるところを巡ってみた。


東北新幹線も初。


レンタサイクルも考えたがヘルメットが、アプリが、と面倒くさそうだったので全行程徒歩(笑)
福島県庁の敷地内に立つ河野広中像と福島城本丸跡。ドラマ性のない福島城だが戦禍のないことは良いことだ。

歩いても歩いても着かないから道に迷ったのかと何度もグーグルマップ確認しちゃったよ。
ていうか、絶対に迷わないはずの立地なのよここ。



馬券的な大勢が決まると観客は引き払う。厳しいね。
2回つんのめっていたので中止するかもと心配していたが無事完走。石神ジョッキーの導きに感謝。

でこれが信夫山(しのぶやま)。信夫山特別なんてありますな。
阿武隈高地や奥羽山脈に連なる山かと思ったら市内にそびえるシンボリックな山で意外。
ジャケットネクタイ革靴で登ってきたぜえ。
標高275mで三角点はどこなのよとか出羽三山が勧請されているとか予習不足と時間不足は否めない。
お早うございます。
リクエストに応えて下さり、感謝でございます。
お~こんな感じなのですね福島。
競馬場では、何か食べられました?
確か、夏はキュウリの一本漬け?みたいな串に刺したキュウリが美味しいとか。
定年後は、全国の競馬場巡りしたいのですが‥家内は、ひとりでどうぞとつれない。門別競馬場のお店でも、家内は食べものは口にしないので、そこは残念。
個人的には、競馬場のお店好きなんですよね。
応援したくなります。
また、UPしてくださいね。
気が向いたら(笑)
コメントありがとうございます。
先日のもコメントの返信できないままとなっていました。
福島では何も食べませんでした。
朝東京を出る時に朝食を食べ、東北新幹線車内でコーヒーを飲み、あとは気が急いていて帰りの東海道新幹線に乗るまで水しか飲みませんでした。
もう少しゆっくりできると良かったのですが。
奥様の、競馬場で何も口にしないというのは分かる気がします。
混み合って騒がしいところで落ち着いて食べられないとか、味付けが濃かったり揚げ物に偏ったりとか、作り手がトイレに行って手を洗わないとか、外で食べるリスクは大きいです(笑)
これで中央の全10場制覇したので、次は地方もできる限り巡ってみたいです。