踏み切ってジャンプゥ~♪(一口馬主@キャロッとノルマンの月イチブログ)

母優はリラヴァティ、フロアクラフト、アンフィトリテ、マスターワーク、アーズローヴァー、フィルムフェスト、アヌラーダプラ

去年の9月を振り返る

2010-08-31 08:09:17 | 引っ越し前記事
去年の9月のビッグイベントといえば何といっても初参加したキャロットツアーでしょう。ツアーも競馬と同じで1人で行っても2人以上で行ってもそれぞれに楽しめそうだなと思っております。

初旬キャロットのカタログであーでもないこーでもない
5(土)レイアシチー5戦目(9着
6(日)ミシュランシチー4戦目(10着
中旬アースガルドで夢を見る
12(土)チタニウムヘッド3戦目(3着
12(土)スカーレットシチー9戦目(4着
12(土)~13(日)キャロットツアー
19(土)ミシュランシチー5戦目(10着
下旬スカーレットシチー引退(代替馬はリヴァプールシチー
キャロットの1次申し込みは2頭(1位フローガ、2位ベストリガーズ

昨年は資金面で泣く泣く2頭に絞った申し込みでしたが、今年は打線が組めるくらい買うぜ~(ウソ)。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騎手偏差値~今月愛馬に騎乗した騎手編~

2010-08-30 08:54:45 | 引っ越し前記事
1月から続いていた月ごとの連続勝利もついに途絶え、8月は0勝。競馬で勝つのはそう簡単じゃないんだと改めて感じます。

伊藤直人(ヒロインシチー:3着)初登場38
乗せるのなら何も8月の未勝利戦じゃなくても。

和田(リヴァプールシチー:9着)前回60→今回60
仕方ない感じ。

村田(チタニウムヘッド:11着)初登場40
最近アドマイヤの馬に乗ってないネ。

北村友一(ドナシュラーク:5着)前回57→今回57
次の福島も頼むよ。

タナパク(ティアランドール:11着)前回50→今回50
普通に乗ったらあんな感じ。

鮫島(チタニウムヘッド:7着)初登場50
鮫島はチタ君に3回乗って全て7着。

藤岡佑介(ヒロインシチー:2着)前回52→今回52
日曜日のワンカラットを見て「あんな感じで乗ってくれたら」と。

70 武豊、アンカツ①
69 
68 岩田①、ウチパク
67 
66 ルメール
65 
64 川原正一(兵庫)、ペリエ、デムーロ
63 
62 吉田稔(愛知)
61 
60 福永①、和田①、戸崎①
59 
58 川田、小牧、横ノリ
57 エビマサ②、北村友一①
56 佐藤哲三③、三浦
55 四位①、秋山
54 松岡②
53 太宰、後藤、安部①、吉田豊①
52 藤岡佑
51 エダテル①、松山
50 丸田、▲国分恭、▲伊藤工、柴山、吉田隼、村上忍(岩手)、タナパク、荻野①、鮫島
※騎手の横の丸囲みの数字は愛馬勝利数


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒロインシチーは2着(3人気)

2010-08-28 21:45:36 | 引っ越し前記事
逃げたのは予想外だったものの、力のあるところは見せてくれました。

今後の希望は、体調が良いことを前提で

9/4(土)札幌2R D1700m(連闘)

勝てればOK、掲示板を外せば終了、掲示板に載れば

10/3(日)札幌5R D1700m(スーパー未勝利)

です。連闘で使って掲示板を外しても、連闘で使わずスーパー未勝利に出走しても、あと1戦な訳で、来週に連闘で出ることであと2回出走できればその分勝つチャンスが広がります。この馬の最大の価値が繁殖にあればそこまでは、と思いますが、そうではないはずなので、ここは頑張れ!

ヒロインシチー(父スペシャルウィーク)メス3 斎藤
7戦0勝(0-4-1-0-0-2)未勝利


ヤンゲストの牝系なので意外と繁殖第一だったりして
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒロインシチー、7戦目

2010-08-28 00:27:15 | 引っ越し前記事
28(土)札幌3R D1700m 藤岡佑

前走後塵を拝したネオスペチアーレが強敵ですが、自分の競馬をすればヒロインの方が強いと思っております。鞍上強化の今回は負けられない

前走みたいにマークされてもネオより前で競馬をしたい。2番手での競馬を期待しております。

ヒロインシチー(父スペシャルウィーク)メス3 斎藤
6戦0勝(0-3-1-0-0-2)未勝利


ラジオ観戦なのが残念なところであります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティアランドールが遺した教訓

2010-08-26 00:13:42 | 引っ越し前記事
グリーン愛馬の引退第1号となったティアランドール。スピート不足は明らかで引退も止むを得なし。ここまで走らせてくれた方々には感謝です。

そんなティアランドールの引退に際し得た教訓はと言えば。
●マル外はレース選択が限られる
●POG本の評価を鵜呑みにするなんてプギャー
●早期デビューなら未勝利引退にも納得
●様子見買いは候補の中から
●中谷に乗ってもらうのは嫌じゃない




お疲れさま、ティアラン。

ティアランドール(父Action This Day)メス3 柴崎勇
10戦0勝(0-0-0-0-0-10)未勝利





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬選びの結果は2年後、もしくはそれ以降に

2010-08-25 01:53:13 | 引っ越し前記事
未勝利戦たけなわの3歳馬は07産で、その募集は約2年前に行われました。つまり2年前にまいた種が今花を咲かせているということです。

11頭揃えた07産は、8頭で10勝してくれたので結果には満足しています。あとは未勝利愛馬のうち1頭でも勝ち上がってくれたり、すでに勝ち上がった馬が2勝、3勝と勝ち星を積み重ねてくれたりしたら嬉しいなと。

1世代で3頭の勝ち上がりを求めれば、勝ち上がり率50%の設定で6頭、33%の設定で9頭に出資をしなければいけない。1世代6頭は私にはちょっと多いかなー。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一口馬主としての夢

2010-08-23 08:28:26 | 引っ越し前記事
一口馬主としていつか叶えたいことがいくつかあります(詳しくはコチラの一番下に)。それに追加する項目として

「世代全頭の勝ち上がり」

を思い立ちました。3頭以上に出資して全馬勝ち上がればそれは大したものだと思います。また1頭や2頭なら容易に達成できるのかもしれませんが、それはそれで出資馬をそれだけ抑えたことに意義があると考え、あえて頭数のシバリはなしで。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チタニウムヘッドは7着(10人気)

2010-08-22 21:51:43 | 引っ越し前記事
スタートで置いていかれるのはトモの甘さが原因なんだろうか。

メンバー的には妥当な着順だと思うので、あとは全姉が得意としたD1700mとか。

優先権がないので短期放牧かな?

チタニウムヘッド(父スウェプトオーヴァーボード)牡3 安田隆
7戦1勝(1-0-1-0-0-5)500万


500万では掲示板に載るアドバンテージが大きいので減量起用もお願いしたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティアランドールは11着(13人気)

2010-08-22 20:58:33 | 引っ越し前記事
最後だったので、まずは無事にゴールしてくれて何よりです。今まで一度も掲示板に載ったことがないので未勝利引退も自然な流れということで。

血統的にはサンデー系を付けられるし、兄アポロドルチェならとりあえず繁殖入りでしょう。月曜日の更新待ちです。

ティアランドール(父Action This Day)メス3 柴崎勇
10戦0勝(0-0-0-0-0-10)未勝利


10戦も使ってくれれば本望だし、自然と愛着も沸いている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドナシュラークは5着(4人気)

2010-08-21 23:36:00 | 引っ越し前記事
特別レースで掲示板というのが一番ありがたいです。勝つのはいつでも勝てるんで。(えっ!

賞金をしっかりと持ってきて、次走を楽しみに待てるのは嬉しいです。前走や今日みたいな感じで、交わされても掲示板、後ろがモタモタしていたら逃げ切り、というレースを繰り返しながら上の方に行って欲しいなあ。

ドナシュラーク(キャロ、父ホワイトマズル)牡4 羽月
8戦2勝(2-0-1-2-1-2)500万


次走が福島ということで、大賛成です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チタニウムヘッド、7戦目

2010-08-20 11:04:30 | 引っ越し前記事
22(日)小倉8R D1000m 鮫島

「芝1200mかD1700mで出られそうなところに」という感じのようでしたが、ダートの1000mは一度試してみたかった条件なので結果オーライで嬉しいです。前走4着のペプチドルパンとサマーラグーン以外強そうな馬もいないし、これで掲示板を外せば次は距離延長ということで…。

チタニウムヘッド(父スウェプトオーヴァーボード)牡3 安田隆
6戦1勝(1-0-1-0-0-4)500万


鮫島は全姉ワキノドライバーにも乗ったことがあるようで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティアランドール、10戦目

2010-08-20 10:50:19 | 引っ越し前記事
22(日)新潟3R D1800m 田中博康

掲示板に載ればスーパー未勝利、外せば引退となる一戦。出走メンバーはどの馬も前走勝ち馬に1秒以上離されていて、なおかつ前に行くであろう馬もエビマサの馬くらいなので、ティアランも見せ場があるかもしれない。

ティアランドール(父Action This Day)メス3 柴崎勇
9戦0勝(0-0-0-0-0-9)未勝利


▲国分優作で逃げてみたかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドナシュラーク、8戦目

2010-08-20 10:22:38 | 引っ越し前記事
21(土)小倉11R鳥栖特別(芝1800m) 北村友一

1枠1番と逃げ馬としてはこの上ない枠に。前走青島特別の上位馬プラスフェルヴィードの争いの中、リバーハイランドは抜けて強そうだなあ。

今回は離して逃げるかも、ということでしたが、きんもくせい特別の時のように後続も脚を使わざるをえない形にしてやりたいです(笑)。

ドナシュラーク(キャロ、父ホワイトマズル)牡4 羽月
7戦2勝(2-0-1-2-0-2)500万


小倉の特別レースだとスポーツ紙の紙面が充実しているので嬉しいです(^^)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になった募集馬たち

2010-08-18 08:58:33 | 引っ越し前記事
価格と東西の振り分けが判明し、現時点で気になる馬をピックアップ。ディープインパクト、アグネスタキオン、シンボリクリスエス、キングカメハメハの産駒はおしなべて高値ですな。それに比べてネオユニヴァース、ハーツクライは少し安いのかな?

46フィックルフレンズ(タキオンの仔で手が出せるとしたら3600万のこの仔まで)

50アドマイヤマカディ(母18歳の仔という点を気にせずに)

53マチカネハナサソウ(待兼牧場産という点で嫌われればお買い得、っていうか残りのシンボリクリスエス産駒の価格は尋常じゃない)

57フォルクローレ(おそらく佐々木厩舎だろうということで)

58ヴォークリンデ(2番仔なので馬体と厩舎次第で)

59カートゥーン(兄姉の成績がダントツで悪い)

60ショウナンアクシア(フジキセキ産駒は常に狙っていきたい)

61ビワアラビアン(フジキセキ産駒は常に狙っていきたい)

64カメリアローズ(ダイワメジャー産駒も気になる)

65ピューリティー(ダイワメジャー産駒も気になる)

66トキオタヒーチ(ハーツクライ産駒も気になれば、松永幹夫厩舎じゃないかと気になったりも)

67シュガークラフト(ハーツクライ産駒は狙いたい)

69フィルドール(ジャングルポケット産駒は常に狙っていきたい)

71ノブレスオブリッジ(社台産ならクィーンスプマンテのグリーンに入るのにキャロットに来たのは訳ありだと思う)

73ミスエアクラフト(ゴールドアリュールはまだまだ良駒が出そうで)

75マチカネエンジイロ(クロフネっ仔は一度持ってみたい)

78ソルティレージュ(ソルっ仔は馬体を良く見せる印象がある)

80マチカネホレルナヨ(唯一のバクシンオー産駒、待兼牧場産なのに1800万は高い)

81ムガメール(マイルを狙えれば2200万も適正価格か)

82アーネストデザイア(牝馬のフレンチ×サンデーを持つのが夢だった)

83ロココスタイル(アドマイヤドン産駒は持ってみたいものの体が小さいんじゃないかと心配)

84ピンクキャンドル(キングヘイロー産駒は費用対効果が良さそうなイメージ)

87ヴァレラ(父名がアルファベットの馬にあまり興味がない中でこの馬は臭う)

こんだけピックアップしておけば厩舎と馬体と馬体重で切っても4,5頭は残るでしょう(^^)。ノーザンF生産馬が高額という印象を持ちました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカルト選抜法~イチゴ理論~

2010-08-17 07:28:15 | 引っ越し前記事
仮定:繁殖牝馬の能力は第1仔~第5仔の能力の範囲内に収斂する

例えば第1仔から第5仔までの勝利数が【60042】という繁殖牝馬の仔に期待する勝利数は0≦x≦6であるべきだ、という風に考えてみました。1から5までの仔なのでイチゴということで(くだらね~)。

全てに当てはまる話ではないので大した方法ではありませんが、欲しい馬に手を出すときの心の支えに(笑)もしくは欲しい馬を諦めるときの言い訳に(爆)

第1仔~4仔までの兄姉全て中央未勝利馬の下を買うのって勇気が必要そうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする