踏み切ってジャンプゥ~♪(一口馬主@キャロッとノルマンの月イチブログ)

母優はリラヴァティ、フロアクラフト、アンフィトリテ、マスターワーク、アーズローヴァー、フィルムフェスト、アヌラーダプラ

当たりを引くために①「厩舎」

2008-07-31 11:42:21 | 引っ越し前記事
どんな馬を買えば当たりを引けるのか、一口馬主をしている人なら常に考えていると思います。

どこのクラブ・厩舎、どんな血統・馬体、兄姉の成績、いろいろな判断材料があります。

クラブによっても多少の傾向が出ます。

話が長くなるので、まったりと(毎日でなく)全8話にてお届けいたします。←終わるのはいつ?

~厩舎について~

メインステーブルとなる、

友駿の佐々木
キャロットの角居
グリーンの音無

当たりやすいのは当然ココです。クラブから入る馬の半数は勝ち上がると思って良いでしょう。

ただ、募集金額もやはりお高めです。元が取れない心配が生じます。

そして各世代の稼ぎ頭(世代代表馬)は必ずしもそこからは出ません。

しかし、重賞勝ちのない調教師のところから出ないのも確かで、

その例外はステップシチー(岡田師)くらいでしょうか。

クラブが一目置いている、重賞を勝っている(大昔のはダメヨ)調教師がおすすめです。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孝行馬の基準

2008-07-30 12:13:45 | 引っ越し前記事
2歳、3歳のうちはまず初優勝を期待します。

4歳になると降級の恩恵を受けるために500万で1つ勝ってくれると嬉しいものです。

一度勝った500万ならもう一丁という欲も自然と沸き、

3勝すれば1000万条件馬、あとは勝てるだけ勝っちゃってよ、

という欲張りさんな一口馬主さんも多いのではないでしょうか。

そんな馬たちの孝行度を測る式を考え出しました!

ジャーン

(馬齢-2)勝以上→孝行馬

例)
タキオンシチー(1勝)
5(歳)-2=3勝が目安、よってアウト!

スタリオンシチー(1勝)
4(歳)-2=2勝が目安、惜しいアウト!

セゾンシチー(1勝)
3歳-2=1勝が目安、牧場!孝行馬認定です。

まあ、要は1年に1勝しろということですわ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タキオンシチーは次走が大事

2008-07-29 12:27:29 | 引っ越し前記事
日曜日に惨敗したタキオンシチーは放牧に。

次走予定は「8月1回札幌競馬」となっている。

ここで掲示板に載れないとまた放牧に出され、

500万条件馬の天国第2回札幌開催もパスすることになれば

出られるレースが12月の中京までなさそうな気配。

さすがに福島までダート1150mを走りには行かないだろうし。

私の中では次走が事実上のラストチャンスです。

勝てれば1000万で様子を見つつ使ってもらえるだろうし、

掲示板なら第2回札幌まで結論持ち越しになるだろう。

反対に着外ならもう終わりです。岡田先生のことだから

優先権の無い馬は短期放牧に出されるだろうし、

次の狙いは12月の中京、そこで勝てなければ

6歳以上の1勝馬は中央4場で出走できないお荷物、

退厩、転厩の勧告がなされるでしょう。

1月に引退となるか、8月で引退となるか、いずれかの選択だと思っています。

ローゼットのときもそうなんですが、私は諦めが悪いので

12月に1回走るためだけに3ヶ月の預託料を払いたい(笑)。

3000円払って戻りが592円というのも目に見えていますが。

ラストランを前にして思うのは、

芝1200m戦で使い続ける理由を知りたいのと、

一度芝1800mで走るところを見たかったなあ、


ということです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリ~ンだよ!

2008-07-28 11:41:16 | 引っ越し前記事
一口馬主をやっていると、どうしても他のクラブが気になり、比較してしまいます。

昨年はグリーンキャロットからカタログをいただき、

幸運の結果キャロットに入会する運びになったのですが、

実は当時一番気になっていたのはグリーンファーム。

そして今年もグリーンから(資料請求していない)カタログが

DVD付きで届いちゃって欲望が再燃(笑)。

昨年と違うのは、昨年はまず「入会」ありきだったのですが、

今年は「欲しい馬がいる」ところからして、モチベーションド高めです。ヤヴァイ。

3つのクラブを掛け持ちする弊害はなんといっても月々の会費でしょう。バカにならん。

あとはグリーン、キャロットといずれも社台、ノーザンのアウトレット

言われているクラブを2つ入ることにためらいを感じることです。

かといって40口クラブに入る気も、金もありません。

税制が変わって40分の1口で馬を持つことに興味を無くしました。

もちろんひがみです(笑)。

ブログはどーすんのよ?HPはどーしたいのよ?と思ったりもします。

ちなみに今のところ入る気満々です…。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピリカ(美利河)特別が

2008-07-27 19:26:06 | 引っ越し前記事
ビリか特別になってしまった訳ですよ…。

敗因は私には分かりません。

今回と前走のラップ&勝ちタイムを比較しても

今回12.1 - 10.6 - 11.0 - 11.5 - 11.5 - 12.9(1:09.6)
前走12.0 - 10.8 - 11.3 - 11.6 - 11.6 - 12.2(1:09.5)

と、ほんとにそう差が無い。

違うのはタキオンの位置取りが今回は若干前目だったことだが、

逃げ馬が勝ったレースなので判断としてはかなり良い判断だった。

前走1:10.0で走ったタキオンが今回は1:10.7のタイム。

一体どうしちゃったことか…。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タキオンシチーは美利河特別に

2008-07-25 13:56:46 | 引っ越し前記事
「ぴりか」って読むそうです、この名前。

私は登録段階から「みりがわ」って読んでいました。

24頭の登録に対し、12頭の出走。敵は少ないほうが良いよねー。

力上位の馬たちで万全なのもいないようなので、粗探しをしてみた(笑)。

アグネスムーン(前走、前々走で勝ち馬との差僅か)←主戦の四位は別の馬に

キングスベリー(現級勝ち)←ここ最近調子悪い

センザイイチグウ(1000万でも好走)←降級後2戦が不甲斐ない

ディスパージョン(500万で2着4回)←前走からは3キロ増

バクシンミノル(ここ2走に見所あり)←500万では5着が最高

メジロアースラ(ここ2戦はともに2着)←鞍上長谷川はマイナス材料


ということで、うちのタキオンにも少しばかりチャンスがありそうです。

調教も「キビキビB」という評価だったし。

用事があってリアルタイムでレースを見られないのですが、

特別レースなので帰ってきたらJRAのHPで見る予定です。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬代金

2008-07-24 13:30:30 | 引っ越し前記事
友駿の馬代金、無料提供馬、1勝を勘定に入れられる代替馬の制度を考えれば

適正と思える額でした。しかし、無料提供馬はなくなり、

代替馬も基本的には1代限りとなる方向のようで、そうなると割高感が募ります。

これは他クラブとの比較というよりはむしろ今までと募集価格に変化を感じられないことと、

今年の(毎年の?)3歳馬の低調が大きな要因です。

種も大事だと思うけど、兄姉の競走成績を考慮して募集額をもう少し抑えて欲しい

ところであります。ドレスデンの下で2200万はさすがに厳しいのでは…。

ちなみに無料提供馬、代替馬の縮小傾向は歓迎の口です。

セゾンが募集馬ならもっと盛り上がっているのでは。

セゾンが募集馬に入っていても私は買えていなかったけど(笑)。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リズム走りそうだお(^ω^)

2008-07-23 12:19:56 | 引っ越し前記事
青本に載っているブリーズアップセール馬攻略のポイントは

①牝馬
②日高調教馬
③主取り、欠場は避ける
④化骨評価Cは避ける
⑤ラスト1F13秒以上は避ける
⑥価格は気にしない


とあり、ブリーズアップセール出身のリズムシチーはなんとこれを全てクリア!

今年中の1勝を計算に入れておこう(笑)。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08年上半期GⅠクイズの結果

2008-07-22 10:38:35 | 引っ越し前記事
今回もまた懲りずにGⅠクイズの成績をさらけ出してみます。

×フェブラリーS(ワイルドワンダー 3着)
×高松宮記念(ローレルゲレイロ 4着)
×桜花賞(リトルアマポーラ 5着)
×皐月賞(スマイルジャック 9着)
×天皇賞(アサクサキングス 3着)
×NHKマイルカップ(ダンツキッスイ 17着)
×ヴィクトリアマイル(ブルーメンブラット 3着)
×オークス(レジネッタ 3着)
○ダービー 配当金807円
×安田記念(スーパーホーネット 8着)
○宝塚記念 配当金1,184円

12,000シチーの馬代金に対し、

07秋の1,447円プラス今回の1,991円で、計3,438円、

現在の回収率は29%です。

1シーズンで15%回収できれば残り3シーズンで45%、

最終的には75%の馬代金が回収できれば良しとしますか。

今年のクイズ馬の募集馬はどんな馬がでてくるのだろう。

口数も1000口でなくなるらしいですね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タキオン帰厩

2008-07-21 14:07:57 | 引っ越し前記事
公式HPの次走予定が「7/27以降の函館競馬」になっているタキオンシチー。

「入厩10日ルールがあるので、17日までに帰厩しないとダメじゃん」と思っていたら。

16日に入厩したとぼく馬メールが。

ってことはやはり27日の美利河特別を目標にしているんですな。登録もあったし。

でも出られるんだろうか。その週は500万下の芝1200mが1鞍しかないからねえ。

なんだったら前日の芝1800mを。

16日に入厩させたということは26日も出られるようにということであって欲しい訳です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーリンは無事完走…

2008-07-20 17:13:37 | 引っ越し前記事
はい、競馬はそういうスポーツじゃなかったでしたね、たしか。

14着でメイクデビューしたマーリンシチー。今日の良かった点は、

①パドックで気合が乗っていた
②スタートとそのあとのダッシュが良く、先行できた


ところでしょう。

勝った馬が2番手、2着の馬が逃げる雁行のすぐ後ろにつけて

なかなかセンスの良いレース振り。

直線でズルズルと下がっていっちゃったけど。

勝ち馬との着差は2.5秒。

タップのデビュー戦も勝ち馬と2.2秒差だったし。←タップは2戦目で勝ったんだお

それにしても3着だったジャッカネイプス、パドックでもんのすごく良く見えました。

どおりで堀師が熱中するはずだ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セゾン初優勝!

2008-07-19 23:02:54 | 引っ越し前記事
今日のセゾンシチー、皆さんもご存知の通り初優勝を飾りました!

スタートはイマイチでしたが、2完歩目から行き脚がついて、

他馬の出方を見るや押してハナに。いやー、心配しました(笑)。

はじめの2ハロン22秒くらいで少し速いんじゃね?と思い、今JRAの

HPで確認したら22.8秒ですか。速いのかどうか分かんなくなった(笑)。

3コーナーから4コーナーにかけて良い感じにペースを落としたように見えた。

これぞアンカツマジック。

ダイワスカーレットでアグネスタキオン産駒の乗り方を開眼させた向きがあります。

勝ち時計1分10秒4もなかなか優秀なんでないかい?

これでスプリント路線を歩むことになっちゃったりして…。

このあと休ませるか否かという点では、続戦を希望します
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セゾンシチー出走確定

2008-07-18 10:59:01 | 引っ越し前記事
セゾンシチー
7/19(土)函館5R 芝1200m 安藤勝


が確定しました。相手は

スティールシャーク(△三浦)
テーブルフラワー(横山典)


ということになっています。横ノリの馬、父サクラバクシンオーなのね。

日参している、一口馬主の鬼才ほっさんのページによると、

函館芝1200mは外枠、横ノリ、サクラバクシンオー産駒が強いとのこと。

φ(.. )メモメモ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーリンシチーのメイクデビューが確定

2008-07-18 10:54:47 | 引っ越し前記事
マーリンシチー
7/20(日)新潟6R芝1800m 石橋脩


が確定しました。人気どころは

ガンズオブナバロン(内田、サンデーR)
ジャッカネイプス(福永、サンデーR)
ラークフライト(松岡、キャロットファーム)
ドナシュラーク(中舘、キャロットファーム)
エイシンワールド(蛯名)
トーセンボンヌマル(吉田豊)


だろうし、マーリンにまで印が回ってこなさそう…。

関西馬はマーリンシチーとドナシュラークだけですか。

netkeibaのユーザー投稿、おそらくPOGファンと一口所有者が多いのだろうけれど、

ジャッカネイプスとラークフライトから強気を感じました。

ジャッカネイプスの堀師、絶賛しまくりのようですし。

ただ、フォゲッタブルやアドマイヤコブラのようにすんごいのもいないようなので、

ゲートが開いてからでしょう。

開幕週の新潟、最後の瞬発力勝負は間違いのないところ、前につけたい。

昨年の2歳佐々木シチーは新馬戦でそれぞれ

メヌエット3着
セゾン2着
アドバンス2着

と好内容だったので、そのへんに期待です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏口牛後

2008-07-17 13:04:55 | 引っ越し前記事
獲得賞金に見る各世代の代表馬(もちろんシチーの)は、

5歳…パピヨン(タキオンは12位)
4歳…ステップ(スタリオンは6位)

となっている。5歳、4歳とも募集馬が1位なのは救いですよね。

代替専用馬が1位だと、ねえ。

私も世代ナンバーワンと言われる馬を持ってみたいものです。

06産はしこたま買ったし、この中から世代ナンバーワンが出てくれないかなー。

大きいクラブで世代1位とか、重賞を勝つとかも羨ましいのですが、

満足度という点ではシチーの世代代表馬だって十分羨ましいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする