踏み切ってジャンプゥ~♪(一口馬主@キャロッとノルマンの月イチブログ)

母優はリラヴァティ、フロアクラフト、アンフィトリテ、マスターワーク、アーズローヴァー、フィルムフェスト、アヌラーダプラ

騎手偏差値~今月愛馬に騎乗した騎手編~

2013-01-29 00:11:44 | 引っ越し前記事
根岸ステークスの勝利ジョッキーインタビューを見て「あれ、増えてる」と思ったのは私だけ?

4着マーリンシチー 丸山 49→51
丸山は2011年11月にアースガルドでやらかして以来。

5着フェアリーシチー 太宰 54
地方の馬場で通用する中央生え抜きのジョッキーは川田くらいだよね。

5着グランドシチー 津村 54
津村より上手い騎手はたくさんいるけれど、津村より上手くグランドに乗れる騎手が誰かは分からない訳で。

1着マズルファイヤー(1人気) 川田 66→67
さすが川田。

6着ヨゾラニネガイヲ 池添 56
見ていないので分からない。

4着アプリコーゼ 吉田豊 64
完璧な騎乗だった。

1着フロアクラフト 川田 65→66
完璧な騎乗だった。

70 
69 
68 岩田③ 
67 川田③
66 
65 ルメール、ウイリアムズ
64 吉田豊①、デムーロ 
63 和田① 、ウチパク
62  
61 秋山 
60 福永①、戸崎①
59 浜中
58 小牧、ペリエ、岡部誠(愛知)、佐藤哲三④ 
57 エビマサ②、北村友一①、川原正一(兵庫)
56 池添、北村宏司①、横ノリ 
55 松山、三浦、松田①、幸 
54 酒井、松岡②、大庭、太宰、津村④
53 後藤、安部①、アンカツ①、武豊 
52 西田、中舘、四位①
51 エダテル①、藤岡佑、川須①、国分恭、国分優、丸山 
50 丸田、伊藤工、柴山、吉田隼、村上忍(岩手)、タナパク、荻野①、鮫島、石橋脩①、熊沢
※騎手の横の丸囲みの数字は愛馬勝利数  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロアクラフトとマズルファイヤーの特別登録

2013-01-28 00:38:19 | 引っ越し前記事
今年に入って未勝利を勝ち上がった2頭が共に特別登録。古馬の活躍も嬉しいけれど、2歳戦、3歳限定戦は独特の赴きがあるよね。

エルフィンS(2/2土・京都10R芝1600m)の登録馬が19頭、
春菜賞(2/3日・東京9R芝1400m)の登録馬が26頭、
そのうち重複する馬が9頭いますので4頭回避する馬がいるとどちらかには出られる、というのがフロアクラフト同厩のマイネヴァウザーが春菜賞だけの登録なので使い分けか帯同か。

一方マズルファイヤーの特別登録は、
きさらぎ賞(2/3日・京都11R芝1800m) 12頭、
ゆりかもめ賞(2/2土・東京9R芝2400m) 16頭、
ビオラ賞(2/2土・中京10R芝2000m) 16頭、
それぞれに重複馬が3~5頭いますので、こちらは思ったレースを使えそう。重賞で賞金加算を狙うも良し、ダービーと同じ舞台を経験しておくも良し、何を意図するかでどのレースを使うかが決まるでしょう。

3歳の特別戦も5月くらいだとあまり気持ちが盛り上がらないけれど、桜花賞前、皐月賞前だと何とも言えない気持ちの高揚を覚えますな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーリンシチーは4着(7人気)

2013-01-27 14:45:31 | 引っ越し前記事
前走は13人気、今回は7人気ですから前走よりメンバーが軽くなったのが好走の要因の一つ。あとは道中で動いた馬がいたこと。2勝目の京都D1900m戦でも向こう正面で藤田の馬が動いてマーリン向きの展開になりましたが、今回も川須が動いて流れが向きました。

調教評価も良くない時に好走することが多々あるような気がする。次走は小倉かな?

マーリンシチー(父キングカメハメハ)牡7 佐々木晶
35戦2勝(2-5-5-4-4-15)500万 
 

掲示板に載った馬のうち3頭が▲3キロ減だったので、次走は丸山でなければ▲水口キボンヌ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーリンシチー、35戦目

2013-01-25 13:42:27 | 引っ越し前記事
27(日)中京8R D1900m 丸山

さすがに往年の勢いがなくなってきましたが、去年も5月と7月に4着という走りだったので、外を回さず直線も内を縫うように走れば掲示板があるかもしれない。

中京のダートは前が有利、調教評価で「本調子欠D」と明るい材料はないので、口取りを催行しないクラブの判断は至極妥当なものだと思います(笑)。

マーリンシチー(父キングカメハメハ)牡7 佐々木晶
34戦2勝(2-5-5-3-4-15)500万
  

戦友ナムラブレットも南関で頑張っている模様


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェアリーシチーは5着(2人気)

2013-01-22 23:55:27 | 引っ越し前記事
勝った沖厩舎の馬は鞍上が岡部という時点で結果が決まっていたのかもしれんね。渡辺薫で勝てるとも思えないし。

フェアリーの次走は小倉芝1200mでお願いします。

フェアリーシチー(父アルカセット)メス3 清水出 
7戦0勝(0-0-0-0-1-6)未勝利
  

一応初の掲示板
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェアリーシチー、7戦目

2013-01-22 00:58:24 | 引っ越し前記事
22(火)笠松8R(15:40) D1400m 太宰

1 △ ○ リトルマドンナ      大原浩?
2 ▲ ◎ デルマボウズダヌキ  吉井友?
3 △ _ シゲルクジャクザ ? 丸野勝?
4 ◎ ▲ ケイツーリマーク ? 岡部誠
?
5 ○ △ フェアリーシチー ? 太宰啓?
8 △ _ ナムラシンバ ?   東川公?
9 _ △ ウインターマジック ?尾島徹
?

という印を見ると地元の1.2、中央の4.5が有力のようです。1と2の直接対決は常に1が先着しているのに2の方が厚い印なのは何でだろう?

フェアリー自身は初ダートという点が楽しみでもあり、不安でもあり。

フェアリーシチー(父アルカセット)メス3 清水出 
6戦0勝(0-0-0-0-0-6)未勝利
  

地元騎手が都合つかなかったと思われ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2歳馬を早い順に並べやがれ

2013-01-22 00:11:15 | 引っ越し前記事
キッズトゥデイが良い感じで超気になる~。

シンハリーズ11(父ゼンノロブロイ、母シンハリーズ)メス2 石坂厩舎
【前回更新】
馬体重:431kg 周回ダートコースで1600mのキャンター、週3日900m屋内坂路コースをハロン17~18秒、そのうち2日は2本。 
【今回更新】
馬体重:438kg 周回ダートコースで2000mのキャンター、週3日は900m屋内坂路コースをハロン17秒そのうち2日は2本の調整メニュー    
馬体が大きくなってきたことを言いにくそうにする理由が気になってしかたない(笑)。ペースは3頭の中で一番早いが、体ができてから強い負荷をかけようとするとデビューは一番最後かな?2歳夏は使わない方針の厩舎ですし。

シャンスイ11(父ステイゴールド、母シャンスイ)牡2 小崎厩舎
【前回更新】
馬体重:442kg 900m屋内坂路コースでハロン18秒のキャンター 
【今回更新】
馬体重:452kg 週3回900m屋内坂路コースをハロン17秒ペースのキャンターで1本  
「気性的に幼い」とあるが、ステイゴールド産駒で優等生というのもないだろうからまあ良いんじゃない。

エンプレスティアラ11(父ハーツクライ、母エンプレスティアラ)牡2 矢作厩舎
【前回更新】
馬体重:510kg ウォーキングマシンと曳き運動からトレッドミルでの調整を経て現在は400m周回ダートコースで2400mのキャンター調整
【今回更新】
馬体重:522kg 週3回900m屋内坂路コースをハロン17~18秒ペースのキャンターで2本    
フロアクラフトはデビューまでに2回休まねばいけなかったが、それでも2歳11月デビュー、3歳1月勝ち上がりと活躍中なので、これくらいなら問題なし。

エンプレスが思ったより早く戦線復帰でシャンスイとエンプレスの一番山争いが楽しくなってきたぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドシチーは5着(2人気)

2013-01-21 01:55:30 | 引っ越し前記事


馬体重はあと10キロくらい増えた方が良い、初の中京、なんだかんだで内&先行が伸びる中京ダートコース、相手強化、といった中での5着ですから悲観するものではないし、ハートビートソングにぶつかった後は真っ直ぐ走らせることに専念したにも関わらず伸びて3着争いに加わらんばかりの勢いでしたから、東京でも中山でも走り慣れたコースに戻る分楽しみは増すくらいですよ。

~騎手コメント~
5着 グランドシチー
「ペースが速くてついて行くのに精いっぱいでした。それに直線では右手前に変えるとすぐ左手前に変えて、そこからずっと内にもたれていましたからね。右回りの時とは走りが違いました」(津村)


グランドシチー(父キングカメハメハ)牡6 相沢
22戦7勝(7-4-3-1-3-4)OP  


ポンポコさんに言われて初めて気が付きましたが、終わってみればJCダート組が上位


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マズルファイヤーは優勝!(1人気)

2013-01-21 01:37:26 | 引っ越し前記事
BS11の中継を録画して楽しみにしていたら、録画を失敗してやがりましたよ(涙目)

次走は、中2週なら
つばき賞(500万・京都芝1800m)
共同通信杯(GⅢ・東京芝1800m)


中3週なら
セントポーリア賞(500万・東京芝2000m)

だろうけれど、今回激しく追っていないのなら中1週で
きさらぎ賞(GⅢ・京都芝1800m)
ゆりかもめ賞(500万・東京芝2400m)


もアリかなと。556キロで走った後なので慌てることなく決断いただければと思います。

~騎手コメント~
1着 マズルファイヤー
「前半からいいポジションが取れましたし、ラストまでしっかり伸びてくれました。メンバーにも恵まれましたが、しっかり勝ってくれました」(川田)


マズルファイヤー(父ホワイトマズル)牡3 大久保龍 
4戦1勝1-2-0-1-0-0)500万
   

ここまで勝ち上がった3歳愛馬は2頭(フロアクラフトとマズルファイヤー)とも新馬戦2着だったから次の勝ち上がりはピュクシスかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨゾラニネガイヲは6着(3人気)

2013-01-20 21:32:20 | 引っ越し前記事
ラジオで聞いていたら途中で名前が呼ばれなくなり惨敗を覚悟していたら6着とマアマアで一安心。

タイムが1分14秒6ということですぐに勝ち上がりとはいかないかもしれないが、まあ掲示板に載りつつ力をつけてもらえれば。

ヨゾラニネガイヲ(父アドマイヤムーン)メス3 須貝 
5戦0勝(0-0-0-2-1-2)未勝利
   

外枠向きかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドシチー、22戦目

2013-01-19 22:32:00 | 引っ越し前記事
20(日)中京11R東海ステークス(D1800m) 津村

川崎記念に出れば3~4人気、東海Sに出れば1~2人気だと思っていましたので、クリールパッションの絡みはあれども妥当な判断だと思います。

最速の上がりを繰り出して負けたのはここ最近ではエルムステークス3着の時だけですので、好発から自分の型で運べば自ずと結果が得られると信じております。

グランドシチー(父キングカメハメハ)牡6 相沢
21戦7勝(7-4-3-1-2-4)OP
  

もちろん現地ですよ(^^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マズルファイヤー、4戦目

2013-01-18 23:00:21 | 引っ越し前記事
20(日)京都5R 芝1800m 川田

内にグリーンベルトができている京都、という点が最大の不安点。フロアクラフトで魅せたような好騎乗を期待せずにいられない。

マズルファイヤー(父ホワイトマズル)牡3 大久保龍 
3戦0勝(0-2-0-1-0-0)未勝利
   

馬券は馬単のアタマで勝負


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨゾラニネガイヲ、5戦目

2013-01-18 16:10:23 | 引っ越し前記事
20(日)京都1R D1200m(牝) 池添

前走時は調教が良くなかったヨゾラニネガイヲ。今回は「コレクターアイテムと併せで0.1秒先着、動き軽快B」となかなか良かったようです。

先行馬のハッピーチャート(鮫島)が1人気ですから、同じ先行馬のヨゾラニとしては乗りやすいのではないだろうか。見ながら競馬をして交わせれば勝ち、交わせなければ負け、みたいな感じで。

ダートの1200mは1分13秒で走れば勝ち負けなので、ヨゾラニがどれだけの時計で走るのかにも注目しております。

ヨゾラニネガイヲ(父アドマイヤムーン)メス3 須貝 
4戦0勝(0-0-0-2-1-1)未勝利
   

勝てそうなのに口取り申込6名と少ないのが意外です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャロット11産の馬名を応募

2013-01-16 01:46:13 | 馬名
今年も馬名を応募したよ。

シンハリーズ11 メス 黒鹿毛(父ゼンノロブロイ)
シンハライト Sinhalite(英)

和名で「シンハリ石」と呼ばれるスリランカ原産の希少石。母名から連想。美しく煌く競走生活を祈って。
同じ馬名で応募した方もいそうな気がします。

エンプレスティアラ11 牡 栗毛(父ハーツクライ)
サクシードクラウン Succeed Crown(英)
「王位を継承する」の意。母名と父名の音からの連想。国内外のGⅠを勝った父の後継種牡馬となるような大きな働きを期待して。
ティアラ→クラウンの連想はまあ普通ですか。他に良い名前が付きそうな気がします。

シャンスイ11 牡 鹿毛(父ステイゴールド)
キョウシャ Kyosha(日)
将棋の駒の一つ、「香車」から。別名「槍」と呼ばれる駒で、長く鋭い脚で直線一気の活躍を期待。香港GⅠ勝ちの父、母名「香水」から「香」の字を連想。「キョウシャ」は「強者」の音にも通じる。
香車は一皮?ければ金(ゴールド)だからね。

今回の共通のテーマは「母名からの連想+祈り」です。あとは「言いやすさ」とか。

トウカイテイオービワハヤヒデなど、凝らないからこそ格好良い名前というのが理想型です。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドシチーは東海Sか川崎記念か

2013-01-15 01:10:57 | 引っ越し前記事
1/30(水)のJpnⅠ川崎記念(D2100m)の出走予定馬と補欠馬が出ました。

出走予定馬
グランドシチー(相沢、牡6)
トランスワープ(萩原、セン8)
ハタノヴァンクール(昆、牡4、四位)
ホッコータルマエ(西浦、牡4、幸)
ワンダーアキュート(佐藤正、牡7、和田)

補欠馬(繰り上がり順)
(1)クリールパッション(2)オースミイチバン(3)グラッツィア(4)タカオノボル(5)バックトゥジエース

ちなみに1/20(日)GⅡ東海ステークス(D1800m)の主な特別登録馬は。
オースミイチバン 56
グラッツィア 56
グランドシチー 56
クリールパッション 56
ソリタリーキング 57
タカオノボル 56
ホッコータルマエ 55


グランドは好きな方に出られるので、後は距離と相手関係でしょうか。地方の馬場ではワンダーアキュートとハタノヴァンクールは脅威だし、ホッコータルマエはどこで走っても当たりたくない強敵です。まだ対戦したことのないワンダー、ハタノと走るところを見てみたいし、以前から相沢師が「出られたら川崎、出られなければ東海S」とおっしゃっていたので、川崎で結構です。同厩のクリールパッションは使い分けで東海Sかな?それとも回避馬が出たら相沢厩舎2頭出しかな?

ちなみに賞金は
川崎記念:1着6000万円 2着2100万円 3着1200万円 4着600万円 5着300万円
東海S :1着5100万円 2着2000万円 3着1300万円 4着770万円 5着510万円


1着が良いなあ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする