goo blog サービス終了のお知らせ 

うめちゃんのグダグダな日

希望はないけど、不安がある。
面倒くさいで、自己完結。
眠ったままで、目覚めないことを希望する。

恋バナはない女子の話

2019-11-16 12:02:39 | 日記

楽しくない話が増す昨今、楽しい話もあるんですよ!

昨日は、茶寮「ほりかわ」に三人のしっとりと落ち着いた(?)

おばさまが寄っていろいろお話に花を咲かせました。

月に一度教室ではお会いしますが、時間がなくてムダ話の時間がありません。

短歌教室のお友達なので、歌を通して喜びも悲しみも知り得ていて

お互いのことは、ほとんど承知の仲です。

おばさま度が高くなると、見栄はありませんしね。

思いっきり開けっぴろげです。

そういう仲間と話すと楽しい!

おばさまの話は、とめどなくアッチへ飛びコッチへ戻り

言いたいことは忘れていて…

女子の話はこんなモンでしょうかね。

一人の方が、自家の「むかご」のおおっきい奴(6センチはある円盤型)

を持ってこられたので、「ほりかわ」の調理の方が

バター焼きに醤油をひと垂らしを、直ぐに作られて

まぁ珍しい味。とろりと粘りもあって美味しかったですよ〜

むかご貰って、調理法も習って、収穫多い昨日の午後でした。 

 

 


BBC制作の刑事モノが好き

2019-11-14 11:12:40 | 日記

昨日は去り今日が来ました。

疲れています。

でも、今日は週イチの体操教室です。

十数名、先生の掛け声に合わせて、首、肩、腰、手足。

ほぐすことから始めて、1時間半。

いやいや出かけても、帰るときは来て良かった〜

最後に10分ほどのバカ話で大笑いで解散。

 

家でもできる体操ですが、家ではやらないんだコレが〜

もう、5年目に入ります、早かね〜

 

頑張ることが多くて、忘れることが多くて

どうなるんだろ!の世界を彷徨っていますが、

楽しみはPCで観るドラマや映画。

ギャオ・hulu・アマゾンプレミアムをグルグルしています。

BBC制作の刑事モンが好きなんですよ。

あの暗さ、天候だって寒々として、風景は石垣や草なびく丘陵。

抱えきれない悩みを胸に、黙々と事件を解決に導きます。

陽気なアメリカものとは真逆の陰鬱。

性格とは違うんじゃないの?

と言われそうですが、おかしいですよね。案外コッチが眠れる心の底かも。

とにかく良かった。好きなものがあって。楽しむものがあって。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


諭吉っぁんと栄一っぁん!

2019-11-13 09:36:01 | 日記

11月11日は私の誕生日ということで、

最近街中に再開発された、サクラマチ熊本の一角にある

焼き肉屋さんで、昼食の宴を張っていただきました。

婿殿の散財で。

 

嬉しかったのですが、二日続いた出歩きで興奮したのか

その夜は、睡眠薬を倍量飲んでも眠れず、哲也と徹夜 笑

じーっとしとってもいかんばい。と

5時前に起き出し、数日掃除をしていなかったので

ロボちゃんに掃除をさせて、早々と朝食。

 

今日から二日、庭の樹木の伐採を頼んでいたので、業者さんが来る日。

 

それと、葉山から知人が12時ごろ来宅です。

 

この二つが気になって眠れない。

肝っ玉の小せえババざんす。

 

樹木の伐採は今日で終了。

諭吉っぁんが、お揃いで出ていかれるのを、涙で見送ります。

来年は栄一っぁんにお替りになるのでしょうか。

あまり縁がないお二人だす。

 

本日(13日)今から銀行に行きます(涙)

 

 

 

 


365分の1の日

2019-11-12 15:42:32 | 日記

昨日の11日はポッキーの日とか

中国では独身の日とかで、webでのお買い物がお安かったそうで

過去最高の4兆1千億円の売り上げがあったとか…

まぁ関係はございませんが、ささやかに密かに84歳になりました。

私が。笑 

365分の1の事だし、

昔人間はお正月に年が増えていった分かりやすさが気に入っているらしくて、

数え年と実年齢の併記で記憶しますので、いつもマゴマゴ。

 

80の坂から急にキツイ坂になりました。

ほんとに1年、1年が…

去年は出来たのに…とか、平気だったのに…とか。

まぁ、それは普通のこととして考えなきゃ〜ね。

やっていられません!

目標としては、来年の85歳を元気に迎えたいと思っています。

 

いつ死んでもいいと、娘に申し送りをしながら

薬はマジメに飲むし、

栄養面だって結構気を配ってる感じだし

口と気持ちは違っているんかい?と、

自分に突っ込む日々。笑

 

 

 

 


学園祭。ダンスサークル。満足。

2019-11-10 19:18:14 | 日記

夜になってしまいました。

でも、興奮冷めやらぬうちに投稿しようと思いました。

末孫(♀)今日は学園祭でした。

今まで親たちも見に行ったことはなく
(いこうかな?と言ってもやんわり断られていたそうな)

今年は、断られることなく『ばぁちゃんが見たいと言ってる』と

言ったら、喜んだそうで私も喜び勇んで出かけました。

小学校の頃からダンス教室に通っていて

ダンスが大好きなのです。

 

今日は、4年生として編曲や振り付けなど

夜も家に帰るのは寝るだけみたいな有様で

さぞ、疲れているだろうと外野席も心配でしたが

1時間のダンスコーナーに、出ずっぱりみたいな感じで、

見物していて、退屈どころか

曲を変え振りつけを変え、衣装も出る度に着替えて

大満足の孫の舞台でした。

で、私も一生懸命に手拍子などで、応援しました。

 

幼稚園時代はよく見に行ったものですが、大きくなってからは…

好きなダンスに打ち込んだ数年は

孫も満足したと思います。

 

写真撮りませんで、目に焼き付けました。

撮ってもここにはあげません。

 

これ以上孫自慢したら、アッパー食らいます。笑

 

両陛下の祝賀御列の儀は録画してあります。