所用のついでにちょっと足を延ばして「あげきのお雛さま」を見てきた。
今度の日曜日まで開催されているそうです。
でも、15:30至までだったのでものの10分も中にはゐることが出来なかった。
「阿下喜」の商店街には各々雛が飾られているけれど全部網羅することは出来なかったが
イベントされている周辺をちょこっとだけ。
この建物の二階には絢爛豪華な雛段が展示されている。
今度はゆっくりと拝見したいもの。
こちらの女雛様は二重瞼どすな~♪
今、気が付きました。
女雛はんは勿論のこと、男雛はんも「おちょぼ口」どすな~♪。
枚数が足りないので、デジブックにするには役者さんが少ないおすよって。
ほな、また、撮りに行くかどうかはmakoはんの気分次第ということどすえ~^^。
今日は「啓蟄」でした、それで「啓蟄」に先生の評価をいただきました。
「雛人形」「入学子」には成員さんの票が入っていましたが先生は知らんぷり。
そうそ、「しらんぷり」で思い出しました。
「ヒロ」さんが可笑しいことを書いてらしたのですが・・・
お雛様の替え歌のような・・・受けました~♪
ここで紹介したいのですが、ご本人の許可を得ていませんのであきまへん^^。