ぽかぽか陽気の中を滋賀県は「寿長生の里」の梅散策に行ってきました^^♪
今回で3回目でした。
梅散策・・は勿論のこと、どちらかと言えば花より団子でございました^^。
スマホでパチリ!
「ちょっと~写メってないで早くお腹にいれなさいよ!」
makoのお腹の虫が姦しゅうございましたのでアングルなど考えている場合では
ありませんでした。
あ、それからね、リラックマの怪しいものが見えてますけど
これ、靴下ではありませんので念の為ね。
「おーいお茶」のおまけなんですの、それをスマホ入れにしているだけでして^^;
いつもながら美味しゅうございましたが
今回のお気に入りはこれ^^v
道明寺粉だとすぐ判りました、中はほろ苦い蕗の薹。
熱々でいただくことができましたので嬉しいこと。
今回のお造りは私はあまり・・・^^。
イカ刺しは大好物なんですけどね
そして、お汁粉も
テーブル席でした、何でも船底を利用したテーブルだそうです。
ガイドをしてくださったおじさまも写っちゃいました。
お茶を運んでくださいました。
お料理は和服をお召しになられたご婦人が静静と^^。
今度はお抹茶の席へ。
お点前をしてくださっていた方の緊張がほぐれた瞬間でした。
私だけ、お茶碗が違う焼き物でした^^v
20名ほどで並んでいただきました。
先ずは食のお話であいすみません~^^♪