今日の一枚。
アートイルミ^^;
今朝は綺麗なサンライズだった。
まぁ~こんな日に限って目覚めが遅い^^;
6:30也。まさか今朝がこんなに萌えるとは思ってもいなかったし。
それでも顔を洗わずマスクしてダウンを羽織って外へ飛び出した。
誰とも会わないから、観られていたとしてもカラスだけだし。
このカラス、よくぞ、目を回すことなく落ちてこなかったものだ^^;
今頃、仲間うちで「恐ろしいものを観た」と話題になっていることかと^^v
さて、コンビニで見つけたものをちょっと。
興味津々。
いくらクリスマスが近いからといってもねぇ。
はい、ワタクシ的には次はありませんことよね。
「いっぺん食べたら止められない」とのことですが
私はやめられます^^;
でも、他のお味は好きですから~♪
そして、このチョコはかなり美味しかったな。生ちょこ。
この頃のコンビニスウィーツ侮れませんねぇ。
さてさて、昨日は伊坂ダム湖、それに、なばなの里と
カメラ梯子をしてきました。
なばなの里のイルミ、もう既に、デジブックにして居る人も見かけました。
私も例年なら即そうするのですが、
・・今年は何故かその意欲が湧かないのです・・
プレオープンの時に、団子Threeボーイズたちと観たけど、
その後、直ぐに行きたいという気持ちにならなかったし。
カメラの面白さを知っている団子の②はワーワー言いながら撮っていたけど^^♪
今年のテーマは台地。
壮大な仕上りになっているのは確か。
それこそ大地の灼ける映像や壮大な滝のシーンと
鳥の囀りと音響効果もなかなか良いです。
ペンギンや象などの動きもいいねぇ~♪
が、平面的な画像ばかり
・・・私には何か難しくて・・・
どうやって立体的な奥行きが出せばいいんだ?
そんな点ではずいぶん前の蝶やお花畑のシーンが一番面白かったかも。
イルミ事態にもうそろそろ飽きてきたのかも。
今度は動画で撮ってみよう、それまでに動画を試し撮りしなければ。
研究しておこう。
という訳で、今回は、アート?で撮ってみようと思いついたのだった。
あはは~もし私の動きを観ていた人がいたら、
「あかんやろ!!」という景だったかも^^v
何しろ、やってはいけないこと、カメラを振り回しポンと最後に叩くのですから^^;
という横着者の撮り方をしてきました。
なんでこんなことして遊んできたかと言うと、
花火のアートを撮る練習でした。来年に向けてね。
ああー楽しかった^^!