makoの喜怒哀楽

俳句は自分史・転記は禁じます

忘れてトホホ、開けて嬉しいドアポスト

2019-03-03 | 日記

♪♪

   ・・・山吹やあねさん被り似合ふ母   駄句 mako

                                                               ♪♪

母は園芸が好きでした。

猫の額のようなウナギの寝床のような花畑でしたが

百合やチューリップ、グラジオラスなどの球根ものや、

牡丹、一年草など。金盞花などの仏花は種蒔きからですね。

中でも山吹は隣との境界線に植えられていて結構な株に育っていました。

夕方薄暗くなるまで草をとったり植え付けなどをしている母でした。

そんな中、そろそろ夕食の支度をしないと父の機嫌が悪くなるので

母を呼びに行くと、山吹の株の下から母の返事が聞こえてきました。

姉さん被りの似あう母でした。そういう時は考え事をしているようでした。

雰囲気で判りましたね。

 

冒頭の画像は今から3年前の北勢中央公園でのもの。

今年は久しぶりに山吹とシャガの花を撮りたいな。

 

さて、二月は28日までしかないことをすっかり忘れていました。

解っていたことですが、何やら気もそぞろで俳句は押しやられていたんですね。

締め切りは2月28日になっています。

で、この写真を撮ったのがパソコンの日付と時間が3月2日の23:58。

って、誰に証拠を提出するんでしょうね^^;

はぁ~・・・これでまた6月号の入選ならずは確定でございまする^^v

あ!あああ!

今、これを書いている間に気がついたことが。

右上の  「??俳壇・投句用紙」って印刷されていますが、何で?

プリントミス?

いつもなら、「平成俳壇」とプリントされているんです。

あ、そっかぁ・・・「??」は何という年号になるか判らないからですね^^。

という、どうでもいいことだけど。俳句には。

 

さてさて、日は、昨日のことですが。

いつものシフト時間の振替で午前中のお仕事でした。交代勤務でした。

たまには違ったメンバーで違った時間帯のシフトもいいもんですね。

それに帰ってからゆっくりと俳句にとりかかることが出来ます。

あ、でも、さっき店長さんから電話があって、早出を頼まれました。

ま、余裕ですからいいですね^^v

 

で、店で買ってきた「キンパ」をいただいて。キンパは新商品。

自分でもよく作るので即買いでした。うんうん好きな味です♪

そして、ゆっくり淹れたコーヒーのおいしいこと。

その後、襲われてしまいました、睡魔 にです^^♪

それで気が付いたら三時間ばかり眠っていたようです。

勝手きままな至福の時間です。

で、暫くすると、今日はドアポストを覗いていなかったことに気がついて。

そしたら、あら、赤い紙が。不在通知が入っていました。

まぁ~!

もっと早く気がつけば良かった、眠っている場合ではなかったこと^^;

もう再配達の時間は過ぎてしまっているので月曜日まで預かって貰うことにしました。

日曜の窓口は9:00~午前中のみなんですって。

待ち遠しいです^^♪

朝一番に出かけよう。その日は終日お休みなんです^^♪

 

昨日の朝餉です。

卵焼きには菜の花を巻き込んでみました。

納豆は必須アイテムになりました。パンはクルミ入りです。

アンバランスでも身体は喜んでいそうです。