今日は 曇り
明日からは また雪の予報
まだ 高速が通行止めなので
今日は お家で 静かに
母(ワタシの)からの 荷物の中に
りんごが 入っていました
子供の頃 主人は
扁桃腺が腫れると
お母さんが すりおろしてくれたそうです
ワタシは そのまま食べる派
でも 今日は スリスリしてみました
主人は 大喜び
母の味は いつまでも記憶に
残っているのですね
ミ〇〇〇は ママの味~
あっ! その母(義母)は 離れていますが
元気ですよ
ワタシは やっぱりそのままが
美味しいなぁ~
よく聞くのは み○○○だったり^^♪
リンゴは、ふつう丸かじり(男の子) まぁ、熱でも出たら
スリスリでしょうか^^♪
よく 韓流ドラマでも リンゴを食後のフルーツで食べますね。
櫛形に切ってあります。
寒い時は、仲良くオコタであったか~く
仲良く フルーツ食べて過ごしなさいの母心^^♪
よかったですねぇ。
私も林檎スリスリ派
子供の頃は やっぱり母が摺ってくれてました
(ひょっとして 病気してたのかな?)
今じゃ 夫は当てにならず
一人でおろしては
「美味しい」と食べてます
紅玉だけは バリッと かぶりつきます
懐かしいですね。でもするのは手が痛くなるし、すぐ赤くなっちゃうし・・
私はするのは面倒なので、そのまま食べる派です。
病気もしなかったから
スリスリしてもらった記憶がない(^_^;)
いつまでたっても母の味(*^-^*)
幼い頃の事って忘れられないのね
私はやはりそのまま派ですね
母の味は忘れないんですね
子供の頃 病気になると母がリンゴをすり下ろしてくれました
我が子供は時々スリスリして食べてます
キムチなどにも 使いますよね
そのまま 食べていました
なので そのままが大好き
母の味って いつまでも 記憶に残っているのね