笑顔で元気!

全国の小学生がドッジボールでつながるといいですね。大人ももっと毎日が楽しくなるといいですね!きょうはどこで逢えるのかな?

同期会

2007年12月01日 | Weblog
 わたくしは昭和49年度に府に入りました。

 府では(でもか?)採用された各年度ごとに同期会がありますが、どうやらうちらの年度が一番盛り上がっているらしいです。
 騒ぐの、遊ぶの、仕事も大好きなにぎやかメンバーが多いからと言う理由のほかにも、企画・実行を苦ではなく、楽しんでしてくれる幹事さんたちがいるからであります。
あ・り・が・と・う

 で、そんなうちら仲間からぼつぼつ定年退職組がでるとの事で、久方ぶりに集合がかかりました。
 なんでも49年度は300名あまりが採用、現在200名ちょっとが現職だそうです。

 鬼籍に入った方は6名。
 この日はすでに希望退職した顔もあわせて、60名弱が集まりました。
 
 午前中に開催できれば、郡部からの出席者がもっといたのですけれど、午前は府のイベントが開催されていたので、ほんの少し気をきかせた幹事が夕方5時からに変更したそうです。
 しかしそれでも結構な人数であります

 久しぶりに出会うと、メタボ要注意人あり、全く変わっていない人あり、え、あんた同期やったん?ありと、とてもにぎやかで楽しい時間でした。
 他の採用年では、近年、こんな集まりはしていないらしくて、採用時からやたら元気だった49会だけが相も変わらずつるんでます。

 府庁内ではそうとう上にいる人たちが、こういうお祭り騒ぎが大好きで、感心するくらいお気楽にしていてくれるからできるんですね~(副知事とか、広域振興局長とか・・・)

 会場では、昭和49年4月1日の新聞テレビ欄、研修情報、研修時間割、49年の出来事が掲載された新聞などのコピーと、同期職員名簿が準備されていて、またまたそのまめさにびっくり

 幹事のみなさまに脱帽

 それぞれが「もうすぐ35年たつんや~~~」と感慨深げでありました。
 蜷川知事から、林田知事、荒巻知事と、激動期を乗り切ってきた仲間ですから・・・あとは定年退職後のプランをどうするかが最大の難問・難関でありまする。

 きっと帰宅してから貯金確かめているだろうなぁ(´ヘ`;)ハァ