今宵 jintan's Bar で

いろいろな話題やグッズに、ちょこっと意見と写真を織り交ぜアップしていくブログ。

月探査ロボット

2009年04月16日 | 気になるクルマ

新型月面ロボット車「アスリート」
April 14, 2009 National Geographic News
 


NASAが開発中のロボット「アスリート」(ATHLETE:All-Terrain Hex-Limbed Extra-Terrestrial Explorer、全地形6足陸上探査車)。テスト基地で月面居住モジュールのプロトタイプを背中に乗せ、走行試験が行われている。将来、何カ月にも及ぶ月探査ミッションで宇宙飛行士をサポートするよう設計された次世代ロボットのひとつである。
 NASAによると、アスリートは多目的型の自立ロボットで、音声による命令やジェスチャーに反応して6本の脚を半自動的に動かす。大きな物体の運搬時には大きな岩や瓦礫などの障害物をまたいで移動するように設計されているという。
 アスリートは月面探査の有力な手足になると期待されているが、さらに遠くのフロンティアも見据えている。それは
火星だ。
-----------------------------------------------------------------------

月面居住モジュールだそうです。なんか6足も付くと見た目、垢抜けない感じで
逆に足元のバランスが悪いように見えますがズッコケたりしないんでしょうか?

下の動画は同じ足つきでも地上用の軍用搬送ロボット Big Dog だそうです。
蹴飛ばしても絶対?転倒せずに踏ん張ります。どんな状況でも転倒しない事が
このロボットの条件なんだそうです。

すごいけど気持ちわる。戦場で、ウロチョロしてたら気味悪いですね

Boston Dynamics Big Dog (new video March 2008)








SLRマクラーレンロードスター722S

2009年04月16日 | 気になるクルマ

メルセデスベンツ SLRマクラーレン 特別限定車を日本発売…7300万円

メルセデスベンツ日本は15日、メルセデスベンツ『SLRマクラーレンロードスター722S』を発売した。SLRマクラーレンロードスターをベースに専用装備や出力アップを図ったモデル。全世界限定150台で、日本では2台のみが販売される。 価格は7300万円
パワーユニットは、最高出力478kW(650PS)、最大トルク820Nmのスーパーチャージャー付5.5リットルV型8気筒エンジンを搭載。随所に車体の軽量化が施され、0-100Km/h加速が3.7秒、最高速度335km/hの加速性能と走行性能を実現している。
また、パワー/トルクを支えるため、強力な制動力と耐フェード性を確保したレッドブレーキ・キャリパー採用のC-BRAKE(セラミックブレーキ)、専用に改良されたエアブレーキ&アダプティブスポイラーを装備した。
 モデル名は、1955年の“ミッレミリア”のレースで勝利したスターリング・モスが操るメルセデスベンツ『300SLR』のスタートナンバー「722」(スタート時刻7時22分)に由来している。
-----------------------------------------------------------------------

最高出力650PS 最大トルク820Nm
スーパーチャージャー搭載5.5リットルV8

今回、ドアはガルウィングなんですね。
日本では限定2台の販売だそうです。7300万円 気が遠くなるような金額です。
でも、最高速度335Km/hって一体どこで出せるのでしょうか?
って野暮な事考えちゃイケナイんですよね。