今週も懲りずに東京港野鳥公園に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a0/88069c177ef57772601feb8fa1bb1b54.jpg)
今日も、人間の1000倍くらいの鳥と遭遇
美味しそうな、鴨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4b/a1e498d29f023d4989a7daa6d098613a.jpg)
美味しそうな、カワウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a5/7d4f28bd1fa464cd05fe4e3233f96516.jpg)
こんな観察小屋が所々にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7d/2ab8e52c2d9e3bc6b7472e9d74c2c886.jpg)
小窓から観察(のぞき部屋みたいですね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/15/9471a725995729d1ac55c5708c1ad4c3.jpg)
今日の、のぞき部屋は踊り子さんいませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/41/7ef1443afd479690c5b0830db54537b6.jpg)
でも綺麗。
秋ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b0/20b01b5359ea1e585262e185f7c61b5f.jpg)
「トマトだ!」
大きさが違うだろーーっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/86/013a738a473399bc087348dfe1fc0fff.jpg)
「行けーーー!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0d/b6f4591dd30cea7c15fe6f0f5e01c82e.jpg)
「あっ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5f/eb2728af92894828b27b8300b117d4c3.jpg)
「エビだ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/37/06467b4b7e708894b553337632f189c2.jpg)
ザリガニが怒っています。汗
何かしてやろう・・・。
(殴ろうとしているようにみえますが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7e/e128e38f761ee33e325615a8ee25fd34.jpg)
嬉しそう。棒もって・・(^0^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0a/e73c887a453f927cc156b47da13c68c1.jpg)
それにしても綺麗。
幻滅も倦怠もふっとびました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/05/b2a716dd9a930848cee9e6cdde3c1643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1e/1154fff7a13e21236ea06e803f475b9a.jpg)
一日、うきゃうきゃとおちゃらけながら、幻滅と倦怠から、レイチェル・カーソンのことをふと、思い出しました。
彼女の願いは、すべての子どもが生まれながらに持っている「センス・オブ・ワンダー」、つまり「神秘さや不思議さに目を見はる感性」を、いつまでも失わないでほしいというものでした。
そのために「わたしたちが住んでいる世界のよろこび、感激、神秘などを子どもといっしょに再発見し、感動を分かち合ってくれる大人が、すくなくともひとり、そばにいる」ことが必要だと言っています。
私は、そのひとりになれるかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a0/88069c177ef57772601feb8fa1bb1b54.jpg)
今日も、人間の1000倍くらいの鳥と遭遇
美味しそうな、鴨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4b/a1e498d29f023d4989a7daa6d098613a.jpg)
美味しそうな、カワウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a5/7d4f28bd1fa464cd05fe4e3233f96516.jpg)
こんな観察小屋が所々にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7d/2ab8e52c2d9e3bc6b7472e9d74c2c886.jpg)
小窓から観察(のぞき部屋みたいですね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/15/9471a725995729d1ac55c5708c1ad4c3.jpg)
今日の、のぞき部屋は踊り子さんいませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/41/7ef1443afd479690c5b0830db54537b6.jpg)
でも綺麗。
秋ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b0/20b01b5359ea1e585262e185f7c61b5f.jpg)
「トマトだ!」
大きさが違うだろーーっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/86/013a738a473399bc087348dfe1fc0fff.jpg)
「行けーーー!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0d/b6f4591dd30cea7c15fe6f0f5e01c82e.jpg)
「あっ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5f/eb2728af92894828b27b8300b117d4c3.jpg)
「エビだ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/37/06467b4b7e708894b553337632f189c2.jpg)
ザリガニが怒っています。汗
何かしてやろう・・・。
(殴ろうとしているようにみえますが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7e/e128e38f761ee33e325615a8ee25fd34.jpg)
嬉しそう。棒もって・・(^0^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0a/e73c887a453f927cc156b47da13c68c1.jpg)
それにしても綺麗。
幻滅も倦怠もふっとびました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/05/b2a716dd9a930848cee9e6cdde3c1643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1e/1154fff7a13e21236ea06e803f475b9a.jpg)
一日、うきゃうきゃとおちゃらけながら、幻滅と倦怠から、レイチェル・カーソンのことをふと、思い出しました。
彼女の願いは、すべての子どもが生まれながらに持っている「センス・オブ・ワンダー」、つまり「神秘さや不思議さに目を見はる感性」を、いつまでも失わないでほしいというものでした。
そのために「わたしたちが住んでいる世界のよろこび、感激、神秘などを子どもといっしょに再発見し、感動を分かち合ってくれる大人が、すくなくともひとり、そばにいる」ことが必要だと言っています。
私は、そのひとりになれるかしら?
![]() | センス・オブ・ワンダー |
レイチェル・L. カーソン | |
新潮社 |