WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

おやすみなさい。「The Best & the Brightest」デイヴィッド ハルバースタム

2008-07-31 23:07:20 | チームや組織、どうしたら機能する!?
本日もご来店有難うございます。

父を思い出しながら・・・・。

The Best & the Brightest
―ケネディが集め、ジョンソンが受け継いだ
「最良にしても最も聡明な」
人材だと絶賛されたエリート達が、
いったいなぜ米国を、非道なベトナム戦争という泥沼に
引きずり込んでしまったのか?

今、読むと非常に深いものがあります。

いわゆる「賢者たちの愚行」を、綿密な取材で克明に綴る
ベトナム問題の記念碑的レポート。

父(ベトナム関係の仕事に従事)の影響から
高校生のときにはじめて読み
これをきっかけに、ベトナム戦争に興味を持った本です。

父が、The Best & the Brightest というタイトルの奥深さを
教えてくれたのを思い出します。

愚行をした人間を賢者とは言わないよね、なんて話したっけ。
エリートが必ずしも正しいことをするわけではないと
教えてくれた父でした。

今の時代もいわゆるエリートを言われる人たちの
愚行は数え切れないほどあります。

「馬鹿なことをするから馬鹿なんだ」
という、
映画「フォレスト・ガンプ」
の名台詞を思い出しながら、

エリートとはほどとおい私ですが、
「お馬鹿なこと」
はたくさんしても、
「本当の愚行」
は犯さないように姿勢をただそうと
思いながらおやすみなさい。

ベスト&ブライテスト〈上〉栄光と興奮に憑かれて (朝日文庫)
デイヴィッド ハルバースタム
朝日新聞社

このアイテムの詳細を見る

「スカイ・クロラ」の3D体験 どこまでも青い空と白い雲、そして空中戦のリアリティ

2008-07-31 22:35:13 | 映画感想文


スカイ・クロラ」の3D体験して
予告編みて、こちらもはまる。

森博嗣氏の人気小説シリーズ「スカイ・クロラ」を原作に、
『世界の中心で、愛をさけぶ』を手がけた
新鋭・伊藤ちひろに脚本を託し、
新生・押井監督が描く、誰も観たことのない世界。

公開日は、8月2日(土)。

主人公は、思春期の姿のまま、
永遠に年をとらない子供たち「キルドレ」。
物語の舞台は、平和であるが故に、
人々が平和を実感する為に「ショーとしての戦争」が
繰り広げられているもうひとつの世界。

キルドレくんたちは、そのショーをする会社にいて、
空で戦死するまで歳をとらないそうです。

20世紀少年もとんでもない話だが、
こっちもとんでもない話です。

ちなみに汐留の3Dでは、
どこまでも青い空と白い雲の美しさと
目の前で戦闘機が撃墜して破片がとんでくる
(3Dだからね)リアリティが印象的。
キルドレが機銃掃射される残酷さが
空の美しさと対比しています。

「もう一度生まれてみたいと思う?」
という台詞を子供に吐かせるのはなぜか?
オトナのショーのために子供が戦争するって?

ちょっと「バトルロワイヤル」(小説版ね)思い出すな。

まだ、予告編しかみていないのでなんとも言えないのですが、
この映画って
「生きる大切さを再認識する」
みたいな、
優等生的美辞麗句は似合わないように思います。

映像美の中に漂う救いのなさ、極限状態での押さない愛、
残酷さと美しさの融合。

まだ観ていませんが、そんなものが、
この作品の魅力なのかなと思いました。

注意・映画は3Dではありません。
3Dは汐留のイベントで体験できます。

デスノよりハマルかも「20世紀少年」ワールド

2008-07-31 22:14:08 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
20世紀少年」にとりつかれてしまった・・・。

子供たちがつくった「よげんの書」

■世界各地で細菌兵器が散布される
■空港やらあちこち爆破される。
子供の遊び、空想の世界が、どうなるのか??
なおさら怖い。

「ともだち」って何よ~。

「ともだちランド」って楽しい場所じゃないのね。

「絶交」=殺されちゃうわけ?

怖いけど観たい、観たい!観たくて悶えてしまううううう。

そこに名前を書いた人間が死ぬ映画も凄いが「ともだち」が世界を終わらせようとする映画も凄い。



「地球環境保険」

2008-07-31 21:53:15 | 環境全般
日経エコロミー(7/29)温暖化ガス削減事業、貿易保険制度を創設 経産省

経済産業省が地球温暖化防止につながる事業を対象にした貿易保険制度をつくると発表。2009年1月に運用を始めるそうです。


新設する「地球環境保険」は、高効率の給湯設備や電気自動車などの省エネ機器、
太陽光発電や風力発電など二酸化炭素(CO2)の排出量が少ない新エネ関連設備などの輸出を対象とし、クリーン開発メカニズム(CDM)向けの投融資にも適用し、日本企業の温暖化ガス削減ビジネスを後押しする狙いがあるとのことです。

電気自動車は未来の乗り物で、
太陽光発電は夢のエネルギー技術、
CDMは「へ??」みないな謎の言葉だったのはほんの数年前。
2007~2008にかけてだけ考えても、本当に激動ですよね。

パラダイムシフトを感じながら、根っこについて考える

2008-07-31 19:29:55 | このブログについて・お知らせ
パラダイムとは、規範や基準といった意味であり、
パラダイムシフトとは、
パラダイムが別のパラダイムへと移行することなんですが、

すなわち私たちがこれまで、秩序を維持するために
前提としていた、価値観、目的、信念、期待、理論、知識が
いま根本的に覆され、
新しいパラダイムが、古い仮説や価値観、目標、信念、期待、
理論などに取って代わろうとしているのだと思います。

でもこれって怖いけどチャンスでもあるんですよね~。

パラダイム転換によって、
あるひとつのものの見方が別の見方へと移行し、
そしてその転換の大きな変化の原動力となる。

正しくても間違っていても、
私たちのパラダイムこそが私たちの行動や態度の源。

さてこういう激しい変化の局面で、
私たちはどうすればいいのか?

ソローの言葉
「悪の葉っぱに斧を向ける人は千人いても、
根っこに斧を向ける者はひとりしかいない」

大きな変革に対応し大きく変わろうとする場合、
「葉っぱ」に心を奪われることなく、
その行動や態度の源である「根っこ」に、
着目しなければならないのではないか?

今朝の枝廣氏の話に通じることかなあと思うのでした。

問題の根本的な根っこをどうしたら変えていけるか?考え、行動すること。

2008-07-31 07:52:44 | 私らしく生きる。気づきと学び
日経エコロミーのコラム「枝広がるエダヒロの視点」(枝廣淳子氏)
「問題の根っこ」は共有できたのか――洞爺湖サミットを終えて(08/07/28)
を読むといま、世界がかかえる問題がつながったひとつの大きな問題であること、
そしてつながっていることを理解することが重要だということがさらにはっきり認識できるかと思います。

枝廣氏はいいます。

「根本的に大切なことは、
つながった問題という理解をすればわかることですが、
温暖化は問題そのものではないということです。
温暖化は、より深い問題の症状にすぎません。
ですから、“魔法の杖”を振って
温暖化の問題を消すことができたとしても、
より根源的な問題が変わっていない限り、
同じような問題が必ず出てきます」。

私はこの話を聞いたときに、
なぜか宮部みゆき氏の「ブレイブ・ストーリー」の中で
主人公の少年ワタルが言った言葉を思い出しました。

「いま女神さまに運命を変えてもらっても、
乗り越えなければならないことはまた起こる。
そのたびに女神様に運命を変えてもらうことはできない。
変わらなければならないのは僕自身なんだ」
(というようなことを言っています)

話を枝廣氏に戻します。
枝廣氏がいう、根本的な問題は何かと言うと、
もうおわかりかと思いますが、




「有限の地球の上で、無限の成長を続けようとしていること」





「それが地球の限界にぶつかっている。二酸化炭素の吸収量という限界にぶつかっているから温暖化が起きている。持続可能に地球が提供できるエネルギーという限界にぶつかっているから、エネルギーの問題が起きているのです。」

と重ねて仰っています。

詳しくは是非、コラムを読んでほしいですが、

「私たちは切迫感を共有し、つながった問題として理解し、
目の前の問題への対処だけではなく、
問題の根本的な根っこをどうしたら変えていけるかを考え続け、
試し続け、行動し続けることができます。
そして、そのような私たちの思考や行動が、社会や政府、
世界を動かすのだと信じています。」

という言葉が心に染みます。

必読だと思います。

それではいってらっしゃいませ。

■枝廣氏が主宰する「日刊温暖化新聞」
http://daily-ondanka.com/

昨日のアクセスランキング!2008.07.30(水)

2008-07-31 07:32:39 | このブログについて・お知らせ

2008.07.30(水)
閲覧数 1685 PV
訪問数 433 IP
841 位 / 106万4509ブログ

1位 トップページ178
2位 きのうのアクセスランキング!2008.07.29(火) 52
こちらです。
3位 屋根に網、低コストで防暑「クールルーフ」ナカダ産業が開発。大ブレイクの予感。 49
こちらです。
(昨年の投稿ですよ~)
4位「低炭素社会づくり行動計画」今日にも閣議決定 41
こちらです。
5位 政府は宇宙人の存在を隠ぺい? 33
こちらです。
6位 今日のおまけ「家政婦は見た!」 22
こちらです。
7位 おやすみなさい。気楽にインディのススメ 21
こちらです。
8位東横テクノプラン、壁面緑化デザイン工法「エコグリーン&デザイン(EGD)工法」を開発 19
こちらです。
9位 20世紀少年 19
こちらです。
10位 おさしみランチいくら丼つき 17
こちらです。
11位 金比羅さんにて② 16
こちらです。
12位 風 15
こちらです。
13位 メタボちゃん食卓へ 15
こちらです。
14位 世界が終わろうとしている 13
こちらです。
15位 8月の季語 13
こちらです。
16位 虎ノ門といえば 12
こちらです。
17位 シャープ、節水・省エネでシワを抑えたスピード乾燥を実現したタテ型洗濯乾燥機を発売 12
こちらです。
18位「うつ病リワーク研究会」 11
こちらです。
19位 Drブロナーのマジックソープ にはまる。忙しい人にはいいかも。 11
こちらです。
20位 福田さんの公用車はレクサス ハイブリッド 10
こちらです。

おやすみなさい。ふたたびインディのススメ「人間は言動によってしか変われない」

2008-07-30 22:40:08 | 私らしく生きる。気づきと学び
本日もご来店有難うございます。
「勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド」の中に

■6つの約束というのがあります。

★じょうぶな心のために
約束1 愚痴を言わない
約束2 笑う 笑う 笑う
約束3 姿勢を整える

★学び続ける力のために
約束4 手帳を持ち歩く
約束5 本やCDを持ち歩く
約束6 ブログを開く

これらはすべて具体的な「言動」です。
人間は言葉と動作でしか変わらないと勝間さん自身が
信じているからと巻末に書いてありました。
「伸びる伸びないの差は行動力の差であることが多い」と勝間さんはいいます。
「言動が変わることで結果が変わる。そこで行動や学習の意義を再確認し、さらに次の行動につながっていく。そのような良い循環をつくることが大切なのだ」
ということなんだそうです。

深いなあ~、と思いました。

そんな言葉を噛み締めながら、おやすみなさい。

いい夢をみてくださいね。

勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド (ディスカヴァー携書 22)
勝間 和代
ディスカヴァー・トゥエンティワン

このアイテムの詳細を見る

東横テクノプラン、壁面緑化デザイン工法「エコグリーン&デザイン(EGD)工法」を開発

2008-07-30 21:17:05 | このブログについて・お知らせ


東横テクノプランは、用途や目的に応じた垂直壁の緑化デザインを創造できる壁面緑化デザイン工法「エコグリーン&デザイン(EGD)工法」(特許出願中)を開発し、土木構造物や建築物の緑化推進活動を行う代理店・施工店や、一般消費者を対象に販売活動を行う販売店の募集を2008年7月28日から開始することを発表しました。

EGD工法は、壁面緑化で一般的に用いられているツタ植物類だけでなく、常緑植物(ササ類・セダム類など)や観賞用草花などの植物を壁面に植栽し育成できる工法です。

また、従来は不可能とされていた垂直壁に種子の吹き付け(充てん)による緑化も可能とのこと。
国土交通省が道路環境の向上策の一環として推進中の道路壁面緑化を効率的かつ効果的に実現できる緑化工法です。

EGD工法を活用すれば、植栽の場合は施工が終わった段階から緑化に伴うヒートアイランド現象の軽減効果や、都市景観の向上効果などを期待できます。
国土交通省は7月3日付で、「EGD工法」を新技術情報提供システム(NETIS)に登録(登録番号:KT-080010)、行政サーバでは、同日公開済み。

EGD工法は、施工垂直面を45度の傾斜板状部材で細分割し、植生基盤材を平面に近い状態で維持する緑化ユニット(例、縦900×横1,800×厚140ミリ)を使用します。


<「エコグリーン&デザイン(EGD)工法」概要>

【価格について】

1平方メートル当たり材料・工事を含めて2万9,000円~3万9,000円。


【緑化効果について】

種子吹き付け(充てん)工法の場合は被覆期間として2~3ヵ月後に効果を発現するそうです。
また、苗木植栽工法の場合は工事が終わった直後からの即効性を期待できます。
いずれの場合も、緑化比率が高く、従来工法とは異なり早期に緑化効果を発揮します。


【導入のメリット】

(1)工事完了直後から緑化に伴う効果を得られ、ヒートアイランド現象の軽減策や、都市景観づくりに高い即効性を期待できます。

(2)道路壁面や遮音壁、壁高欄、高架橋の橋脚などの土木構造物の壁面に加え、建築物の壁面、工場の緑化フェンス、マンションのバルコニーや一戸建て住宅のエクステリアの緑化も可能です。

(3)緑化ユニットの特殊構造により、降雨時の集水機能、晴天時の蒸発抑制機能がそれぞれあり、かん水装置の省力化を図ることができます。

(4)緑化基盤材には、リサイクル素材で抗菌性や保水性の高いスギ・ヒノキの樹皮繊維を混入使用しています。

(5)周辺地域の景観や季節に合わせ、植栽苗木の交換などが容易に行えます。


〈参 考〉

東横テクノプラン株式会社について

建設資材の研究開発ベンチャー企業で、1984(昭和59)年11月に設立。建設資材の開発、取得した特許権を経営資産としています。
各都道府県に1社の割合で契約した販売代理店に対し、開発した新技術・資材の販売権(独占販売ライセンス)を付与し、特許権の流通を図る新たなビジネスモデルを構築しています。

同社は、販売には一切携わらず、特許権者としてのロイヤリティ収入を得るビジネスを行っています。
これまでに残存軽量型枠として「PCF工法」「残存メッシュ型枠」や、緑化舗装ブロック・緑化擁壁ブロック「MPB工法」(以上、国土交通省のNETISに登録済み)などの特許を所有しています。

また、残存緑化型枠「EGF工法」(特許出願中)も順次販売を開始する予定とのことです。
EGD工法は主に既設の構造物の緑化、EGF工法は主に新設の構造物の緑化を適用対象にしています。新設・既設、用途などに合わせた工法を選択できます。

■東横テクノプラン ホームページ
http://www.totec.bz/flame3.htm

シャープ、節水・省エネでシワを抑えたスピード乾燥を実現したタテ型洗濯乾燥機を発売

2008-07-30 21:07:13 | このブログについて・お知らせ

シャープは、独自の「穴なし槽」と新乾燥システムの採用により、業界No.1の節水・省エネと、シワを抑えたスピード乾燥を実現したタテ型洗濯乾燥機<ES-TG820>を発売することを2008年7月29日発表しました。

洗濯・脱水槽に穴のない「穴なし槽」は、洗濯時の水と洗剤を無駄にせず、付着する黒カビが穴から槽内へ侵入するのを抑えるうえ、乾燥時に温風が槽外に逃げにくく槽内温度が短時間で上昇するので高効率な乾燥ができるそうです。

今回、本体上部の乾燥ファンの風量をアップし、さらに「穴なし槽」の底面に設置した新開発の大型パルセーター“フライパル”が上から下への強い温風を巻き上げます。この巻き上げた温風が衣類を包み込み、シワを伸ばしながら乾かす新乾燥システムによって、乾燥時間を同社従来機比(※2)約25%短縮しました(4.5kg洗濯~乾燥時 約190分)。
これにより、洗濯から乾燥まで業界最少の消費電力量を実現したそうです。(4.5kg洗濯~乾燥時消費電力量 1,980Wh)。
ワイシャツ1枚の乾燥だけなら約20分で行え(※3)、「10分洗濯コース」と組み合わせて使用すると約30分で洗濯と乾燥を行うことができます。



発売日:8月25日
月産台数:5,000台

■主な特長

1.独自の「穴なし槽」と新乾燥システムの採用により、業界No.1の節水・省エネと、シワを抑えたスピード乾燥を実現
2.独自の電解式「Ag+イオンコート」で除菌・防臭効果が持続し、衣類も洗濯槽も清潔
3.乾燥機能が便利に使える「乾燥コースボタン」を採用

※1 2008年7月29日現在。洗濯8kg乾燥4.5kgクラス洗濯乾燥機において。

洗濯8kg使用水量:93L、洗濯~乾燥4.5kg使用水量:77L、洗濯~乾燥4.5kg消費電力量:1,980Wh


※2 同社従来機ES-TG81Gとの比較。
※3 標準コース手動設定の場合。
※4 試験機関:(社)京都微生物研究所、試験方法:JIS L 1902 菌液吸収法、除菌方法:Ag+イオンによる。除菌効果は洗濯などでAg+イオンが水で流れ落ちるまで。
※5 除菌・防臭/強モードの場合。試験機関:大阪府立産業総合技術研究所、試験方法:JIS L 1094 半減期測定法

*****

個人的には、洗濯物はお日様で乾かすのがいちばんだと思います。
ですから我が家にはこの商品は必要がないです(買えないし)
しかし忙しくてなかなかそうはいかないみなさまは、
こうした省エネ家電を上手に使いこなすのもひとつの方法かと存じます。