WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

TOKIOの宙船

2010-08-31 09:23:07 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
TOKIOの宙船(そらふね)を生で聴いた感動が忘れられない。
しかもバンドバージョン!

あの優しげなTOKIOが
「お前が消えて喜ぶ相手にお前のオールを任せるな!」
と言うのは、凄く深い。カッコイイ。

気配りが行き届き、言葉にも深みがあり、
もともと好きだったTOKIOの良さを再認識した夏の夜。

宙船/do!do!do!

Aniplex (music)

このアイテムの詳細を見る

続・はるな愛

2010-08-31 08:51:37 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
はるな愛が気に入った次男。
「ヒロピンああいう人になりたいな」
発言に、私はへっちゃらですが、保守的な旦那は戸惑い気味?

ニューハーフについて知識が乏しかった私を開眼させてくれたはるな愛さん。

迷いながらも、自分らしく生きて、ニューハーフを極めた姿が勉強になったのでした。

カメラを向けると笑顔になれるプロ根性もたいしたもの。

ママは「ああいう人になる」のは大歓迎よ。




黄色い背中

2010-08-30 15:23:20 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
今週、反省会があるため、出す、出さないは別にして、
個人的なメモをとりはじめました。

今年の反省会のメモは来年の貴重な資料。
こうやって32年、問題点を潰しながら、
ノウハウを蓄積して、進んできたときいています。

引き継がれたものはノウハウだけではなく精神もあり、
その温度はひとりひとり違うけれども。

何かしら共有できるもの、人と人との絆があったと信じたいです。

ほぼ一年がかりの準備を経て、二日間、ひとつの目標に向かって
早朝から深夜まで働くたくさんの背中をみて、
やはりそれを信じたいと思いました。

多くの裏方がスポットのあたらない場所であっても、
誇りを持って働くこうした精神なしには、
みんなで何かを成し遂げることなど決してできないとあらためて思いました。

気が付くとストライキ前夜。
裏方の大切さや連帯を阻むブレーキに歯止めをかけることはできるのか。


伸びてほしいな(#^.^#)

2010-08-30 08:43:01 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
先輩たちの教えと同時に
後輩たちのがんばりに敬意を表します。

弊社グループの美男美女の若手ちゃんも、
お取引先のイケメン若手ちゃんも、
そして、うちの宝物の才色兼備ガールズ
(#^.^#)もスッゴくがんばりました。
心より感謝し、これからの活躍を祈ります。
有難うございました!

伸びてほしいな、みんな。

おっと、この人も参加した気分らしい。

「来年はあそこにいく~」
(アタシは家族は仕事場に入れないよん)
「ヒロピン、ああいう人(はるな愛さん)になりたいな」

ママは止めないから、好きに生きてくれいっ。

先人の教え

2010-08-30 00:52:55 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
長く続くものは、

「コンセプト」
「理念」
「ビジョン」

がしっかりある。

繋いできた人たちの
「志」がある。

そうしたものを引き継ぎ、
伝承して行かないとな~
と強く感じた夏でした。

教えて下さった多くの方々に
心より感謝しています。

何故、「愛」は地球を救うのか?

2010-08-30 00:38:15 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
馬鹿にされたり、
ネタにされることは多いのですが、
少し前、「愛は動詞だ」と感じたとき、
「だから、愛は地球は救うのだ」
と妙に合点がいきました。

以前話した通り、
「愛する」
ことは主体的であり、
自らの選択の結果であり、
行動を伴います。
だから、私が定義する「愛」に
お題目だけの愛は含まれません。

本当に愛することは、
だから凄く大変なことだと思います。

そしてみんなが「愛さない」
と選択することもありえる。
そういう場所も世の中にはたくさんあります。

だから、こっぱずかしくても、
「みんな愛そうよ!」
「助けあおうよ!」
「大切な人に有難うって伝えようよ」
って熱く呼びかける?
のは大切なんじゃないかな~と。

まだ先人の教えをマスターしていないよな
と自問自答しながらとりあえず思いました!

みなさん有難うございました。
未熟者ですが引き続き宜しくお願い申し上げます。






おもいはひとつ

2010-08-28 23:27:40 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
黄色Tシャツを着ている間は、気合いが入っていたんだが、脱いだとたんに、放心状態。
ぼーー。

ちょっと失礼して、3時まで仮眠。
とにかく、今日は事故はなかったはず。みんなが無事であることに安堵し、たくさんの人に感謝しています。明日も無事でありますように。
それにしても、今この瞬間、何人の人が同じおもいを抱いているのかしら。

私も今晩は黄色Tシャツの魔法に包まれて、ちょっこし眠ります。
寝坊しませんように。おやすみなさい。
みなさん有難うございます。


出撃

2010-08-28 10:08:29 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
旦那が福島の百円ショップで五百円で買ってくれた斜め掛け鞄で出撃。

ミポリンドラマとエンディングと龍馬さんの録画を頼んだところで、後者が不可能なことに気付く。ワオ!
龍馬さんは来週観ることに。
同じ選択を大多数の龍馬さん試聴家庭がすることを信じる。
龍馬さんは来週土曜に観れますが、こっちゃ生だ。生放送の強みを確信!
あとは我々裏方は、地道に職務をまっとうするのみ。

安全、連携、過信しない、寝坊しない。