今回は、すばるです。
2月2日に撮りました。
おうし座の散開星団で、プレイアデス星団とも呼ばれています。
日本では、枕草子の「星は、すばる。」の一節が有名ですね。
星には、ギリシャ神話の7人姉妹とその両親の名前が付けられています。
真ん中の一番明るい星が、アルキオネと呼ばれる7人姉妹の一人、その下に明るい3つの星とその下に3つの星があり、これで、7人姉妹となっています。
アルキオネの上に星が2つ並んでいますが、これが両親とされています。
星の周りに光っているのは、星間ガスだそうです。
ちなみに、スバルの車でアルシオーネという車がありましたが、この7人姉妹のアルキオネからとったようですね。

次は、馬頭星雲です。
オリオン座の3つ星の東側にあります。
暗黒星雲と呼ばれるもので、ほぼ中央に小さく馬の頭の形をした黒い部分があると思います。

さらに拡大したものです。

この日の機材は、オリオン大星雲を撮った時と同じで、すばるは、3分露出の画像14枚、馬頭星雲が、15枚で、これらをコンポジットして画像処理しました。
2月2日に撮りました。
おうし座の散開星団で、プレイアデス星団とも呼ばれています。
日本では、枕草子の「星は、すばる。」の一節が有名ですね。
星には、ギリシャ神話の7人姉妹とその両親の名前が付けられています。
真ん中の一番明るい星が、アルキオネと呼ばれる7人姉妹の一人、その下に明るい3つの星とその下に3つの星があり、これで、7人姉妹となっています。
アルキオネの上に星が2つ並んでいますが、これが両親とされています。
星の周りに光っているのは、星間ガスだそうです。
ちなみに、スバルの車でアルシオーネという車がありましたが、この7人姉妹のアルキオネからとったようですね。

次は、馬頭星雲です。
オリオン座の3つ星の東側にあります。
暗黒星雲と呼ばれるもので、ほぼ中央に小さく馬の頭の形をした黒い部分があると思います。

さらに拡大したものです。

この日の機材は、オリオン大星雲を撮った時と同じで、すばるは、3分露出の画像14枚、馬頭星雲が、15枚で、これらをコンポジットして画像処理しました。