6月16日、この日は、晴れ、夕方からは北風という予報で、月がかなり南寄りに上がる日でしたので、うまくいけば、成田空港から離陸する飛行機と満月に近い月が交差する写真が撮れるのではないかと期待していました。夕方、東の空を見てみると交差が予想される高度には、雲が広がっていました。
この日は、ビールがなくなっていたので、近くのスーパーに買いに行き、冷蔵庫に入れてから上がってみました。
雲はなくなっていたのですが、月が予想よりも南で高く昇っていましたので、焦りました。
三脚は、買い物に行く前にセットしてあったので、カメラを載せたらすぐ1機やって来ました。
時刻は、18時40分で、日没まで18分ほどありましたのでまだ明るい状況でした。



強拡大してみるとアメリカン航空のボーイング787型機でした。
エンジンからの噴流がすごいです。











自宅に最接近した地点で東に向け旋回しています。

フルサイズ1300mm相当で、毎秒10コマで撮影し、ほぼ2コマに1コマ省略しています。
交差している地点は、我が家から20数キロ離れていますので飛行機の姿が小さいですね。
この地点での交差が撮れたのは、初めてだと思います。
この後、3機交差しましたので、後程アップします。
この日は、ビールがなくなっていたので、近くのスーパーに買いに行き、冷蔵庫に入れてから上がってみました。
雲はなくなっていたのですが、月が予想よりも南で高く昇っていましたので、焦りました。
三脚は、買い物に行く前にセットしてあったので、カメラを載せたらすぐ1機やって来ました。
時刻は、18時40分で、日没まで18分ほどありましたのでまだ明るい状況でした。



強拡大してみるとアメリカン航空のボーイング787型機でした。
エンジンからの噴流がすごいです。











自宅に最接近した地点で東に向け旋回しています。

フルサイズ1300mm相当で、毎秒10コマで撮影し、ほぼ2コマに1コマ省略しています。
交差している地点は、我が家から20数キロ離れていますので飛行機の姿が小さいですね。
この地点での交差が撮れたのは、初めてだと思います。
この後、3機交差しましたので、後程アップします。