ポン・ブルックス彗星は、周期約70年の彗星です。
最近明るくなったというので、撮ってみました。
西北西の空に見えてるのですが、私の住んでいるところは、空が明るいので、双眼鏡でも見えませんでした。
3月14日にモノクロ冷却CCDカメラで撮ったモノクロの画像です。
2分の露出で、10枚撮り、コンポジットしたものです。

これは、昨年の12月4日に撮ったものです。
この頃は、増光前でまだ暗かったです。

撮影データです。
L画像 2分✕10枚
総露出時間 20分
冷却温度 マイナス20℃
機材は以下のとおりです
赤道儀 タカハシ EM400 TEMMA 2
望遠鏡 12月4日 MT200 F6 反射望遠鏡
3月14日 イプシロン180 F2.8 反射望遠鏡
ガイド鏡 タカハシ FC50屈折望遠鏡
冷却CCDカメラ QSI683ws 5枚フィルター
ガイドカメラ ASI178MC
撮影ソフト Maxim DL6
現像ソフト Stellaimage 8