10月6日、衝撃的な場面を目撃しました。
カワセミを撮りに行っている公園で、時々、アオサギがやってきてカワセミに近づいてカワセミが逃げたりすることもあります。
この日、アオサギが池の中でしゃがんでいたので、何してるのかなとカメラを向けると大きなウシガエルを捕獲していました。

池の端っこの方に移動しています。

カエルはやられたという顔ですね。

窒息させようとしているのでしょうか、水中にカエルを沈めています。
泡が出ているので、カエルは暴れているのでしょう。
このような沈める動作を2,3回繰り返しました。



カエルは動かなくなりました。

丸のみです。


捕まえてから、丸呑みするまで、20分ほどかかりました。
細い首が、倍ぐらいに大きくなっています。

暗くなったので、私は帰りましたが、アオサギは、帰るまでの数分間じっとその場にいました。

これが普通の状態です。
数日前に撮影したものです。

あんな大きいウシガエルを丸呑みするとは思いませんでした。
自然界は、弱肉強食で厳しいものですね。
カワセミを撮りに行っている公園で、時々、アオサギがやってきてカワセミに近づいてカワセミが逃げたりすることもあります。
この日、アオサギが池の中でしゃがんでいたので、何してるのかなとカメラを向けると大きなウシガエルを捕獲していました。

池の端っこの方に移動しています。

カエルはやられたという顔ですね。

窒息させようとしているのでしょうか、水中にカエルを沈めています。
泡が出ているので、カエルは暴れているのでしょう。
このような沈める動作を2,3回繰り返しました。



カエルは動かなくなりました。

丸のみです。


捕まえてから、丸呑みするまで、20分ほどかかりました。
細い首が、倍ぐらいに大きくなっています。

暗くなったので、私は帰りましたが、アオサギは、帰るまでの数分間じっとその場にいました。

これが普通の状態です。
数日前に撮影したものです。

あんな大きいウシガエルを丸呑みするとは思いませんでした。
自然界は、弱肉強食で厳しいものですね。