模様眺め

3DCGと模様と宇宙

めぬょぇ.mpo

2012-01-31 13:45:29 | 3DCG

se01.mpo
se02.mpo
se03.mpo
se04.mpo
se05.mpo

 よく考えると、人の幅に対して目の幅は相当なもの。カメラを平行に置いてしまうと、画像のモデルの位置は相当なズレになってしまう。
 で、実際にやってみたところ、平行カメラでも共通注点でも見た目、立体感、距離感においても違いが感じられなかった。
 これは、平行カメラでは、目の内側で対象を捉えることになるので、寄り目で見ていることになるのか、それともこちらが標準で、共通注点にすることで、目が疲れるといわれる、眼球が外向きの状態で見ていることになるのか。

 立体感を決めるのは、被写体までの距離と左右のカメラの幅、それと画像の大きさとディスプレイまでの距離。
 画像の大きさは変えられるし、ディスプレイまでの距離は不定。
 左右のカメラの幅は調節できるので、被写体の見え方から期待される立体感をとるか、画像のモデルの幅から期待される奥行きをとるか、立体感は効果だと割り切るか。


こんなこともしてた

2012-01-15 01:11:35 | 3DCG

 富士フイルムのGT-3D
 https://3d.pixabase.com/
 2枚の視差画像から3D画像(.mpoファイル)を生成するお試しサイト。

○Exif情報が必要なようなので、フリーソフトJTrimなどで、デジカメ画像にレンダリング画像を合成してから使う。

「20111229233701.mpo」をダウンロード
「20111229233717.mpo」をダウンロード
「20120104191941.mpo」をダウンロード
 m16は横長の絵だが、端まで真っ直ぐに見えている。左右の絵に大差ないわりには立体に見える。


こんなこともしてた

2012-01-08 00:54:31 | 3DCG

 富士フイルムのGT-3D
 https://3d.pixabase.com/
 2枚の視差画像から3D画像(.mpoファイル)を生成するお試しサイト。

○Exif情報が必要なようなので、フリーソフトJTrimなどで、デジカメ画像にレンダリング画像を合成してから使う。

天化(2003/10)
キルア(2004/04)
蟲籠(2004/08)
アーシェ(2005/03)

「20111231232355.mpo」をダウンロード
「20111231232341.mpo」をダウンロード
「20111231232448.mpo」をダウンロード
「20111231232513.mpo」をダウンロード

 Shadeだからモデルは実寸、カメラは視点で両目の広さ、で当初からやっていた。寄り目で見るための画像が、そのまま3D画像になるなんて思いもしなかった。

Kir01

Ce01


こんなの見つけた

2012-01-01 02:52:31 | 3DCG

 富士フイルムのGT-3D
 https://3d.pixabase.com/
 2枚の視差画像から3D画像(.mpoファイル)を生成するお試しサイト。

○Exif情報が必要なようなので、フリーソフトJTrimなどで、デジカメ画像にレンダリング画像を合成してから使う。

「20111225155234.mpo」をダウンロード
「20111225155251.mpo」をダウンロード
「20111225155326.mpo」をダウンロード
「20111225155342.mpo」をダウンロード
「20111225155407.mpo」をダウンロード

 やはり、やや立体感が強いのが気になる。
 理想は、ディスプレイの位置に画像の大きさでモデルがいるように見えること。手を前方に伸ばしているなら、自然な腕の長さが感じとれるくらいがいい。
 今、ちょうどよいカメラ位置を探ってる。