恒例のブラインドワイン会、今回もノボテルの素敵な料理との饗宴です。
それにしても、ワインはいいですね!人生を豊かにしてくれる必須アイテム
かもしれません。(これにて一応完成です・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/54/181605a471f9995d253636a4ba64ba31.jpg)
サーモンのマリネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d4/0a4bb409c3a51c4f639d930186ad239b.jpg)
北海道産小麦のタリオリーニ、小海老と小松菜のアーリオアーリオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bf/078c9f8d57ae93a92191fadf2257dcf8.jpg)
根室産帆立貝のソテー、バスク風 香草のサラダを添えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/75/763eed4376561d4848315775c2b21448.jpg)
桜姫鶏モモ肉のソテー、軽いジュとボードプロヴァンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/19/d3055819238f4852a94d5255a4c4cf78.jpg)
青森産リンゴ ふじ とくるみのタルト、牛乳アイスクリーム添え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3e/9e99db0da7b92c32d14d7ec747917219.jpg)
バレルふらの 2006(ケルナーとセイベルにフレンチオーク樽で1年熟成)
プラド・レイ 2006(スペイン・ルエダ地方、ベルデホ100%)
ブルゴーニュ・ブラン 2005(ドメーヌ・ルフレーブ、ビオディナミで有名)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/95/2d7a3366d3c1eff630cff18a2c589014.jpg)
ブラン・ド・ノワールQBA 2006(ファルツ産、シュペートブルグンダーで造る)
サントーバン・1cru2002(パスカル・マトロ作)
ジャスニエール(ロワール地方、パタポンで有名なクリスチャン・ショサール)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b6/eac381afe9178c1591acf38c6f6acf08.jpg)
フィリップ・リブー ロゼ 2003(プロヴァンスのロゼ)
ふらのワイン・羆の晩酌 2003(山葡萄交配種で作る本格的な赤)
ボルゲリ・ロッソ 2005(ミケーレ・サッタ作)
マァジ・カンポフィオリン 2004(リパッソで造った赤)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a1/b7fad9aad15189339a97cbefb0056e2b.jpg)
熟成2本
ペルナン・ヴェルジュレス1cru 1997 (ドメーヌ・ラペ)
ラコスト・ボリー 1986 (ポイヤック、グランピュイ・ラコストのセカンド)
今回もエンジョイさせていただきました。料理とワインの感想を書こうと思ったのですが、年齢とアルコールのせいで『おいしかった!』ことしか思い出せません。あしからず・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
それにしても、ワインはいいですね!人生を豊かにしてくれる必須アイテム
かもしれません。(これにて一応完成です・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/54/181605a471f9995d253636a4ba64ba31.jpg)
サーモンのマリネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d4/0a4bb409c3a51c4f639d930186ad239b.jpg)
北海道産小麦のタリオリーニ、小海老と小松菜のアーリオアーリオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bf/078c9f8d57ae93a92191fadf2257dcf8.jpg)
根室産帆立貝のソテー、バスク風 香草のサラダを添えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/75/763eed4376561d4848315775c2b21448.jpg)
桜姫鶏モモ肉のソテー、軽いジュとボードプロヴァンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/19/d3055819238f4852a94d5255a4c4cf78.jpg)
青森産リンゴ ふじ とくるみのタルト、牛乳アイスクリーム添え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3e/9e99db0da7b92c32d14d7ec747917219.jpg)
バレルふらの 2006(ケルナーとセイベルにフレンチオーク樽で1年熟成)
プラド・レイ 2006(スペイン・ルエダ地方、ベルデホ100%)
ブルゴーニュ・ブラン 2005(ドメーヌ・ルフレーブ、ビオディナミで有名)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/95/2d7a3366d3c1eff630cff18a2c589014.jpg)
ブラン・ド・ノワールQBA 2006(ファルツ産、シュペートブルグンダーで造る)
サントーバン・1cru2002(パスカル・マトロ作)
ジャスニエール(ロワール地方、パタポンで有名なクリスチャン・ショサール)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b6/eac381afe9178c1591acf38c6f6acf08.jpg)
フィリップ・リブー ロゼ 2003(プロヴァンスのロゼ)
ふらのワイン・羆の晩酌 2003(山葡萄交配種で作る本格的な赤)
ボルゲリ・ロッソ 2005(ミケーレ・サッタ作)
マァジ・カンポフィオリン 2004(リパッソで造った赤)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a1/b7fad9aad15189339a97cbefb0056e2b.jpg)
熟成2本
ペルナン・ヴェルジュレス1cru 1997 (ドメーヌ・ラペ)
ラコスト・ボリー 1986 (ポイヤック、グランピュイ・ラコストのセカンド)
今回もエンジョイさせていただきました。料理とワインの感想を書こうと思ったのですが、年齢とアルコールのせいで『おいしかった!』ことしか思い出せません。あしからず・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)