久々に英語のワイン会が開催されました。今回からあまりしゃべらない人にも罰があることになりました。私自身はなかなか進化できずあまりしゃべれません。
料理とワインは以下のとおりです。

アミューズ~すいません忘れました。(左はトマト味だったかな)

さばを白ワインビネガーで〆たもの

かすべのほっぺ(軟骨が固め?です)

鴨肉

羊肉・ジンギスカンの肉の香りがぷんぷんしました。

アメリカがテーマ。私は左のスパークを持参しました。皆さん、こだわりの1本をお持ちになり貴重な体験をさせていただきました。
大変気持ちのいいお店で、好感をもちました。また行きたいです!
料理とワインは以下のとおりです。

アミューズ~すいません忘れました。(左はトマト味だったかな)

さばを白ワインビネガーで〆たもの

かすべのほっぺ(軟骨が固め?です)

鴨肉

羊肉・ジンギスカンの肉の香りがぷんぷんしました。

アメリカがテーマ。私は左のスパークを持参しました。皆さん、こだわりの1本をお持ちになり貴重な体験をさせていただきました。
大変気持ちのいいお店で、好感をもちました。また行きたいです!
また行きたいです。
東京のなおみんもブログ見てますよ!
北海道でも楽しそうなイベントがあるのですね!
私の英語力のなさで皆さんに迷惑をお掛けしているような気がしますが、今後ともよろしくお願いします。
お姐さんブログを見たら、私の内容はサビシイです・・・
英語のワイン会はSWEの北海道地区長が中心となってやっている会で、会の1時間程度は英語オンリーとなっています。
私は罰金を払うばかりです。安いですが・・・
英語でワイン会なんて、すてきな企画ですね。
札幌に住んでいたことのある私には、なつかしい地名がいっぱいで親しみを覚えます♪また時々覗きにきますね。