コメットが今日も行く♪

働く主婦コメットの楽しくて美味しい毎日。

黄色いご馳走

2017-08-18 12:56:03 | 美味しい

今日は友人から「みらい」というトウモロコシをた~くさんいただきました。

生徒さんにも差し上げました。

生のまま包丁で削ぎ、冷凍庫へ。これからしばらくいろいろな料理に使えます^m^

生でつまみ食いしたら甘くてジューシー。

よく旅番組で畑でもいだ野菜をそのままかじっていますが、あれ、一番新鮮で美味しいんですよね。

 

黄色いご馳走、つづいては

玉子焼きサンド。

 

辛しマヨネーズたっぷり塗ってサンドしたら、最高。

今日から6日、勉強のため、お江戸に行ってきます。

おかずを作って冷凍しておきますよ。家族のみなさん、心配なく。


ご先祖様

2017-08-14 12:02:13 | 日記

今年は父の新盆でした。

今、ご先祖様が自宅に帰っているので毎日お線香をあげ、手をあわせています。

父が亡くなってもうすぐ1年。早いものでまだ大きな声がどこからか聞こえてきそうです。

お盆中、姉は父の大好きだったトンカツを揚げてあげるんだ…と張り切っています。

家族が亡くなるということは寂しいけれど、そのたび、残った家族の絆は強くなる気がします。

昨夜は久しぶりに宅配ピザを注文し、今年79歳になる母と4人でワイワイ、美味しい晩御飯でした。

賑やかに食卓を囲んでいる時が一番楽しいかも…。

 

花火と大福。両方いいけどやっぱり花より団子。そう、大福ってこと(笑) 


あなどるなかれ、ファミレスランチ

2017-07-26 15:57:01 | 美味しい

今日は通信教育のレポートを仕上げました~。

・・・でほっと一息、サイゼリアでランチ。

ここに来ると、お豆のサラダはいつも注文する定番メニュー。

500円のランチにドリンクバーが確か150円くらい?

お豆のサラダをつけて豪華にしても1000円でおつりがくるし…。

これで本読みながら3時間も居られたら迷惑な客でしょうか・・・でも、今日は空いていたので~。

夏休みのスクーリングまでに読んでおきたい本(マンガもあり)や映画を時間のある時に観て(読んで)置かなくちゃ。

 

最近観ているドラマ、「かんなさ~ん!」の渡辺直美ちゃん。似てますか~(笑)


磯ガキとワイン

2017-07-23 19:51:34 | 美味しい

毎月ある軽トラ市に・・・

今月は磯がきとワインがおすすめ。

おっきい磯がきと冷えたポルトガルワインは最高でした。

 正直いうと、牡蠣はそんなに好きではないのです。

でも、なんだか好物になりそう・・・。

そういえば、うなぎも食わず嫌いだったのに、今は大好物ですもん。

食わず嫌いって人生損していますね。

そして、美味しい頂き物はまだまだあります。

メロンぱん焼・・・茨城県鉾田市の銘菓です。ほっぺた落ちそう。

食欲が止まりません・・・危険。

 


餃子屋さん 

2017-07-17 16:47:48 | 美味しい

最近みつけた餃子屋さん。近くに仕事に行くたびに寄っています。

2回目に行ったら覚えていてくださり・・・(嬉しい!)

電車でしたよね。時間大丈夫?と気遣ってもらいました。

生餃子で買って、自宅で香ばしく焼いていただきます。野菜たっぷりでヘルシー。毎日食べたい。

石崎ぎょうざ店

https://tabelog.com/chiba/A1205/A120503/12006726/

 


絵画教室

2017-07-16 10:28:28 | 美味しい

幼い頃の夢

マンガ家。

暇さえあればお絵かきをしていました。

でも夢はいろいろ変わって・・・これからも変わりそうです。

最近読んだ本、「夢のあきらめ方」はキャリアの理論家さんの考えをベースにしていて共感できる一冊でした。

https://goo.gl/2P5oAz

今度、就職ガイダンスやキャリア講座で一部を使ってみようと思う。

マンガ家の夢はどこかに行ってしまったけれど、思い出すと絵を描きたくなる。

2年ほど前から始めた絵画教室。年に3回ほどしか行けないけれど先生がいつも誘ってくださるんです。

庭に咲いていたチロリアンランプというお花をポキッと折って絵の題材に。

この花名前も姿も可愛いですね。

仕上がったらブログで披露しますね。

今日はリリィさんがパソコン教室にいらっしゃりました。

いつもオシャレなリリィさん。今日のファッションも麻素材の素敵なデザイン。

そして高級な佃煮をいただきました。桐箱に入ってます。

 

昨日は香川で働いている息子の誕生日。誕生日の前日、とっても責任あるポジションを任されることになったと報告があり、母は嬉しい反面、ほんの少し、心配もしています。でも、ワークもライフも充実した働き方を推奨している会社。息子よ!人、環境、いろいろな資源に恵まれて幸せだね。

 

ただいま、自宅にて毛染めしながらブログ更新中。

あと、10分じっとガマン。


那須高原ドライブ

2017-07-08 23:15:31 | 美味しい

5年ぶりに那須高原へ。

娘、車中ずっと寝てる。私は助手席でドライバーさん(パパさん)の話し相手。(眠くならない様にね)

すれ違う車の助手席では寝てる奥様が多い中、私はなんてえらいんでしょ(笑)

バナナマンのせっかくグルメ!!で日村が訪れた場所を順番に回ってみました。

清流の里でイワナとニジマスの塩焼き、マイタケの天ぷら、お蕎麦をいただきました~。

ここはキャンプに来ていた頃いつも立ち寄った場所。今日は釣りはせず、お食事を堪能。

 

ももい牧場と、ロッシのジェラートをはしご。

 

 南ヶ丘牧場をゆっくり散歩。

 アカルパキャンプ場内の渓流で足を入れたら…「冷たっ」

 シメは那須牛のステーキ屋さん「寿楽」。混んでたけど名前を書いておいたので夕方の開店と共にすぐにお店に入れました~。

やわらか~。225gをペロリとたいらげました。

 早朝出発して日帰り旅でしたが十分楽しめました。次はどこいく?と相談中。

 


今日はレポート頑張る日

2017-07-06 08:33:44 | 日記

おはようございます。

今日はパソコンの生徒さんの授業の合間に8月上旬〆切のレポートに集中する日と決めました。

なので、ブログで「頑張る!」と宣言をし、スマホも離れたところに置き、レポートに集中することとします。

美味しい記事は今日はおあずけです。

代わりと言ってはなんですが・・・

今年の父の日にパパさんを労い、奮発して作ったうな丼の写真をどうぞ。

 

 

 


見晴定食

2017-07-05 23:28:35 | 美味しい

今日は外川漁港ちかくで仕事のため、ちょっと家を出て前々から行ってみたかったお店に。

お食事処 見晴 。

見晴定食がおススメらしく、私もそれを注文。でもね。あとから入ってくるお客様の多くは「ちゃんぽん」を注文していました。

後から聞いたのですが、通は「ちゃんぽん」なのだそうです。

おひとり様だったのでカウンターに座ったらガラスの浮きがぶら下がっていました。

お店もきれい、接客も丁寧。お料理もきれい。落ち着いていただくにはよいですね。

 見晴定食はこれで1080円。ご飯は少なめにしてもらって、完食しました。

 

  

この猫。「まる」といいます。

銚子海洋研究所の看板猫くんです。

今日はここで職場見学をさせていただきました。いろいろな仕事を知ること、体験することで勤労観を育んでほしいと思います。

 


ライザップ

2017-07-04 09:50:56 | 日記

これまであまり気にしていなかったCMが急に気になってきました。

ライザップのCMです。だって

釣りバカ日誌とかでキュートなお嫁さんだった石田えりがナイスバディに変身したではありませんか!

わたしよりいくつか年上なのですよ。なのにビキニ姿披露できちゃうってすごくないですか。

何より驚いたのは、開始前の体脂肪が私の現在よりず~っと低いってこと。私は四捨五入すると30%になりますから~(-"-)

で・・・引き締め体操や糖質を控えて3ヶ月。高タンパクを心がけようと鶏むね肉で鶏ハムを作るようになりました。

むね肉にハーブソルトをすりこんでくるくるしてラップに包んで電子レンジで5分ほどチン。

冷蔵庫で2日くらい置いてからの方がしっとりして美味しいです。私は柚子胡椒とマヨネーズで食べるのが好き。

ココナッツミルクとレッドカレーペーストでタイ風カレーも最近のヒット。パクチーいいアクセント!

家族は辛い辛いを連発。結局やっぱりいつものカレーがいいみたいです。

 


新玉ねぎ どう調理しよう…

2017-07-03 08:46:09 | 美味しい

旬の新玉ねぎ。

スライサーで薄くスライスして新玉ねぎは水にさらさなくてよいです~、ポン酢や醤油でさっぱりもいいですが

目先を変えて、ダイナミックに玉ねぎフライ。玉ねぎステーキを作りました。

コツは、輪切りにする前にバラバラにならない様に爪楊枝を差すことくらいです。

火が通ると甘みがうんと増してサイコーのご馳走です。

バターでジックリ炒めて醤油で香ばしく味付け。

トウモロコシとツナをトッピング。

からしを混ぜたトンカツソースをたっぷりかけて食べるのが好きです。

次回は、食べ物ネタではない予定です。

 


うんと久しぶりの投稿

2017-06-30 19:05:06 | 美味しい

最近、メルカリにはまっているコメットです。

何を買うのか?って いろいろです。内緒です。

しかし、リサイクルな訳ですからとっても良い仕組みです。

自分には不要なものでもだれかは欲しいもの…双方満足できればよいことです。

 

ブログの更新を怠けているうちに、我が家の子どもたちは社会人になりました。

”自立した”という表現をしたいところですが、まだもうちょいという感じ。

なので”自立しました~”という報告はもう少し後にしたいと思います。

写真は春の北海道旅行です。ずっと食べてたのね~。やっぱり(-"-) そのとおり。

お腹が大満足な旅でした。

余市のニッカウヰスキー工場に行ったのですが、すっかりハイボールの大ファンになってしまいました。

おうちでも、作って差し上げてます。井川遥じゃなくてごめんね…ですが。

 

 

これからもゆる~く更新していきますね。

 

コメット


最近の出来事

2016-12-08 14:03:02 | 美味しい

松ぼっくりツリーが完成。

同じ材料で作ってもなんだか少しずつ違った表情です。

夢中になって何かに取り組むっていいですね。

私も生徒さんと童心に戻って、休憩時間に自販機のセブンティーンアイスを食べたりしながら

楽しい時間を過ごしました。

お母ちゃんが喜んでくれればと思い、 完成したものは実家へ。

 

 

土曜日はいよいよ大人の遠足。銚子まち歩きです。

ひろみんが作ってくれたオリジナルマップはサイコー。グルメ情報がいっぱい(*^_^*)

私もひろみんも食いしん坊だからね。

そして、今日はりりぃさんと一緒にランチへ。

りりぃさん、ご馳走様でした。

また今度、美味しい店でゆ~っくりお喋りしましょう(*^^)v


イベントがいっぱい♫

2016-11-01 18:14:29 | 日記

父の49日が終わりました。

悲しんでいる間もなくあっという間に時間が流れました。

立ち止まって、ふっと一息つくと悲しくて涙が出てくるので立ち止まらずにいました。

そうしたら、手帳に予定がいっぱいになりました。

楽しいイベントがいっぱいです。

ホームページでご確認くださいね。

http://www.smile-career.jp/

 

平成28年11月26日 キャリアブーケ ワークショップ

平成28年12月10日 大人の遠足~銚子ハイキング~

平成28年11月27日 ゆうゆうミネルヴァ 設立記念講演

 


雨が好きなわけ

2016-10-01 11:36:40 | 日記

9月は雨が多い月。

9月生まれのわたしは、雨が嫌いじゃない。

雨雨降れ、触れ、母さんが…お庭でお迎え嬉しいな♪ の歌詞のように

傘をもって迎えに来てもらったこともないし、

たいがい、予測していない雨だと

じゃぶくって(靴に水が入ってガボガボになった状態)帰ったりで

雨が好きになった理由という理由は思い浮かばないけれど

子どもの頃、雨だと母親が家にいることが多かった。

大人になると、雨だからゆっくりしていてもいいんだ・・・って思えた。

頑張りすぎる傾向のある私に雨は休息日をくれていたんだ・・・と思う。

 

今、ある大学にキャリア講座に行っています。

生徒たちが育てた作物を安く買ってくるのが楽しみです。

だから最近卵はスーパーで買っていません。

そして、おすすめの地元お寿司屋さんのホームページを作成しました。

今回は都内で伊達巻のPRイベントがあるそうでそのためにお急ぎだったため

トップページのみですが、名物伊達巻のショッピングサイトも紹介しています。

人とかかわる仕事、物づくり、アイデアを使う仕事、

どれも好きで、得意であるという、診断のとおり・・・好きなことを仕事にできていることは幸せです。

あづま寿司さんホームページ