わけあって、トレーニングジムを休校中です。
となると、まったく体を動かすことがない・・・そのつけは体のいたるところに現れてきて、肉が邪魔、重い、動くのが面倒くさい…もう、自分が自分で嫌になる限界にきてしまいました。
「そうだ、エクササイズアプリをダウンロードして、やろう!」
思い立ったら吉日。
さっそく、良さそうな無料アプリをダウンロードして始めました。
埃をかぶったダンベルも出してきて、準備万端(^_^)/
1ヵ月後、ボン・キュン・ボ~ンとなっていることを妄想しながら、頑張ろう。
わけあって、トレーニングジムを休校中です。
となると、まったく体を動かすことがない・・・そのつけは体のいたるところに現れてきて、肉が邪魔、重い、動くのが面倒くさい…もう、自分が自分で嫌になる限界にきてしまいました。
「そうだ、エクササイズアプリをダウンロードして、やろう!」
思い立ったら吉日。
さっそく、良さそうな無料アプリをダウンロードして始めました。
埃をかぶったダンベルも出してきて、準備万端(^_^)/
1ヵ月後、ボン・キュン・ボ~ンとなっていることを妄想しながら、頑張ろう。
この絵本は、インドの民話を日本語に訳したもので、私のように子育てを思いっきり反省する母たちには、嬉しい1冊です。
内容は、もったいぶって触れないことにします。
もともと親なんて子育ての初心者で未熟なもの。(たしかに…ひとりかふたりしか産まないのだから、ベテランになんてなれないゎ)
それなら、親の至らなかった部分は、子どもたち自身が自分の幸せを設計していけばいい。
そういえば、我が家の子どもたちも、未熟な親をののしることもなく、受容してくれました。子の方が親よりずっとしっかりしているのかもしれません。
こんなコメントでは、もや~っとして何が書いてあるかわからないですよね。興味がある方は、お貸しします。10分で読めちゃいますよ。
正月中の食べ過ぎ、呑みすぎがたたり、身体が重く、余計に動きたくない・・・悪循環に陥っています。
帰省した子どもたちも大学に戻り、大人だけの生活に戻りました。
教室のホワイトボードに息子の描いた落書きが・・・じぇじぇじぇ~。これ海女のつもりか!?