コメットが今日も行く♪

働く主婦コメットの楽しくて美味しい毎日。

おうち焼肉の日

2011-01-30 22:26:39 | 美味しい

今日は、大好きな焼肉屋さん、「〇久」でたんまりお肉を買ってきておうち焼肉でした。

ホットプレートが壊れてしまったので、IHのクッキングヒーターを買い、
今日初めて使ってみました。
火力が強くてなかなかグーです・・・。

オール電化は、まだ先になりそうですが、
そろそろ、エコキュートにしようか考え中。
電気使用量が、夜型の家庭は電気代約半分になるそうです(@_@;)

焼肉わいわいの写真は・・・
食べるの忙しくて撮り忘れました・・・(^.^)


次はきっと・・・

2011-01-29 22:00:16 | 美味しい

今日は、東京で高校のクラス会の新年会がありました。
私は、仕事で欠席でしたが・・・。
今日は昼も食べる間なく、忙しい1日。
ふと、時計をみたら、みんな楽しんでいる時間・・・盛り上がったでしょうね。
次はぜったい、参加するからね。

何日か前に、お母さんが「モツ食べたいね」って言ったので
夕べ煮込んでおいた「モツ煮」。



モツは美味しいけど、健康上の理由で少し控えているパパさん。
なので、モツは控えめにして、鶏肉と大根や長ネギ、玉ねぎ、こんにゃくを入れてかさを増やして
ヘルシーに・・・。
実家からたくさん届いた水菜は、エノキとさっと煮て卵とじに。
茹でた白菜はかいわれ、かにかま、と一緒に和えておひたしに・・・。


今朝は、久しぶりに白魚売りのおばさんがボデエしょって来てれました。
今回のはちょっと大きめでした・・・。
でも、大根おろしと一緒に食べたら美味しかったです。
1パック、500円、スーパーよりかなり安いです(^_-)-☆

そして、午後パパさんの会社の後輩さんが、「どらやき」を届けてくれましたそうです。
このどらやき、なんでも、結構な人気で予約が必要とか。
生地がふっくら柔らかでした・・・晩御飯の直後にしっかり食べました。。。やっぱこれは別腹!




祝!サッカー日本代表

2011-01-26 09:05:27 | 日記

昨夜のサッカー、日韓戦。
夜中だというのに、大きな歓声をあげながら応援してました。

わたしは、延長後半でお風呂に入りに行ったけど
戻ると、追いつかれて結局PKに。

ヒヤヒヤドキドキの結果、PK勝ち・・・。

よかったよかった(^u^)



時々作りたくなる春巻き。
鶏挽肉、筍、ニンジン、キャベツ、春雨、干しシイタケ、にんにくの芽、しょうがなどを
炒めて中華風に味付けをしてあんかけに・・・。
にんにくの芽は、コクが出ておすすめ!
・・・でもにんにくの芽は、スーパーには、中国のものしかないのです(-"-)
食料品に関しては、中国のものは、いまだに買うのをためらってしまいます・・・。

具を少し冷ましてから、巻いてじっくり揚げて出来上がり・・・。
結構な太さで、ボリューム満点。

特に息子の大好物(^.^)/~~~


みぞれ鍋

2011-01-24 22:29:05 | 美味しい

今日は、おすし屋さんで取材。
BAY FMの取材とご一緒させていただきました。
そこでいただいたみぞれ鍋。
ちょっとまねて我が家の晩御飯に登場。

豆腐、大きななめこ、かき、たら、えのき、白菜、豆腐・・・etc
それから、ホタテ貝柱&ネギトロ丼



大根おろしは、粗おろしできる竹のものを使って・・・。
明日あたりからまた、寒くなるみたいです・・・。

あったかい春が待ち遠しい♪


負傷しました

2011-01-23 22:40:47 | 日記

外壁の塗装中のため、家の周りに組んだ足場。
実はこの足場に顔面をぶつけてしまいました・・・。
眉間の少し下に1cmほどの傷ができ、頭がガンガンしています^^;
最近、注意力にかけていて、車の運転も要注意!です。



今夜は、ニラと長ネギのヘルシーチヂミと
スパイシーローストチキンのサラダ。

明日は、月曜日。
物心付いた頃から、日曜日の夜は、嫌いです。。。


大好物だって

2011-01-21 23:23:40 | 美味しい

姉からコッペパンをたくさんもらいました。
(そうだ、揚げパンにしよっ)って思って
出勤前に台所でせかせかと作ってみました。



きなこに黒糖をまぜて、それをまぶしてみたらう~ん、美味しい!
みんな懐かしいって、喜んで食べてました。揚げたて熱々はまた格別の味!


今年モバイルサイトを立ち上げたお客様の苺農園に本日、後輩がイチゴ狩りの取材で訪問。
おうちで食べるように買ってきてもらった苺は、小粒だけど。。。とっても甘くてほっぺ落ちそう。



今年もイチゴ狩りに行かないと・・・。




和も洋もどちらも

2011-01-20 21:29:02 | 日記

テレビで、あの石川県にある名旅館「加賀屋」が台湾に全く同じ和風旅館をオープンした・・・と
特集をしていました。
私は、泊まったことないけど・・・。

しかし、日本ほど、おもてなしが行き届いた宿はないですよね。
最近は、セルフサービスにしてプライスダウンする傾向もありますが
それはそれで人気ですが、利用者のニーズによっていろいろ選べばいいのだし。
1泊30000円くらいとのこと。でも台湾の平均月収10万~13万というから、かなりの値段です(@_@;)



いただきものの和菓子をほおばりながら、ケーキも饅頭もどっちもいいなぁ・・・
と、思いながらテレビ観てました・・・。


お家の衣替え・・?

2011-01-18 07:40:04 | 美味しい

ただいま、家の外壁塗装中。
ちょっと違った色になる予定で出来上がりが楽しみですが
このところ寒いので作業する職人さんは大変です。

夕べはトマトチーズリゾット。
土鍋でチーズたっぷり・・・作りました・・・。




ニュースで見たアカデミー賞の授賞式。
毎度のこと、華やか~な女優たちがレッドカーペットを歩く姿はすごい!

「プラダを着た悪魔」のアンハサウェイが可愛いし
アンジェリーナジョリーは、貫禄十分。
テレビ見ている私の姿というと・・・起きぬけの頭爆発状態にメガネ・・・。
笑えます^_^;


姉が、ロールケーキを買ってきてくれました。
苺がたっぷり入ってて美味しくご馳走になりました。。。。


新じゃがの季節

2011-01-16 15:38:26 | 美味しい

今日スーパーに行ったら、美味しそうな「新じゃが」が・・・。
娘が大好きなのでさっそく、お昼に蒸かしてみました。
夏の猛暑でジャガイモの出来もイマイチという話でしたが
今日のおじゃがは、美味しかったです(^^)v


我が家のお昼ゴハンは、磯辺もちとジャガイモなのでした。




この頃、ナーバスになり、涙もろい私。
この間もNIKITIさんとお話していて、うるうる・・・。NIKITIさんごめんなさい・・・。

子供たちが大きくなると進む道によっては、自宅から離れることになるので
そんなことを考えるとなぜか寂しいのですよね・・・。

割としっかりしていていつもケロッとしている娘でしたが
最近、昔のことを思い出したりして。

小学校に入学してまもなく、初めてひとりで歩いてピアノに行かせた時のこと。
雨の日も長靴を履いて歩いて塾通いを始めた4年生の時。

「そのくらいひとりで出来なくちゃ」って言いつつも
実はいつも心配だったのです。
傘がさせないような強風の日は、どんな風に帰ってきたのか・・・って。
周りが車で送り迎えしてもらうなか、弱音はかなかったので母は助かりました。
でも後から、時々ファミマでポテト買って歩きながら食べるのが嬉しかったとか・・・聞いたときは
結構、君は君で楽しんでいたみたいで、ホッとしたけど。

その甲斐あってか、見た目もがっしり、ほんとたくましい娘。
画像のサイズ変更で横だけ80%縮小するとちょうどよくなりそう 


初々しい花嫁・・・

2011-01-15 23:29:38 | 日記

今日は、少し前に結婚されたお客様がが久しぶりに見えました。
彼女は去年の秋、那須の素敵な教会で式を挙げた新婚ほやほやさんです

写真を見せてくれました・・・可愛い!
ドレスがどれもシンプルで、可愛い顔立ちをう~んと引き立ててました。
だんな様・・・ぺ・ヨンジュンみたいな優しい雰囲気のカッコイイ方・・・。
恋愛中から、彼の話になると目がハートでした。。。
そんな彼女を見るといつも(可愛いっ)って、ものすごく幸せを分けてもらってるような気持ちになったんです。
最近、結婚興味なし・・・という人たちとばかり接しているからか・・・??
素直な彼女がとっても新鮮で可愛く感じたんですよね。
「手荒れが・・・」って気にしていた彼女の手は、確かに昔に比べると家事をしている手でしたが、
食卓って、笑顔になれて、幸せになれるって思うから、フレーフレーって応援しちゃいましたよ。

今夜は粉雪舞う中、試験を終えた娘を迎えに行きました。
お腹ぺこぺこという娘のリクエストは「うどん」
でも、どこも閉まってしまい、ラーメンになりました^_^;
中華そば1杯290円の「幸楽苑」。



あっさりスープとちぢれ麺は、懐かしい素朴なラーメン。
夜遅くに食べてもOK(?)って感じです。

ギョーザも一皿190円といううれしい価格でした。

でも、景気回復のためには、価格破壊競争もよくないのですよね・・・。
とはいえ、財布にやさしいモノは大好きです♪


寒い寒い・・・

2011-01-13 22:07:06 | 美味しい

寒波が来ているとのこと、寒いです・・・。
週末はセンター試験。
雪の降る地域もあるとか・・・荒れるようです。
荒れるというと、私の手もかなり荒れています。
ハンドクリームを何度塗っても効果がなし・・・
人前で手を差し出すのにちょっと抵抗があります。
2、3日家事をしなければきれいになるでしょうね(ふ~っ)

↓ お客様からのいただきもののケーキ。

    

お昼しっかりお弁当を食べた後、しっかりいただきました。

熊さんとうさぎさんは、食べるのかわいそうって思うのか
観賞して満足してしまうのか・・・最後まで残ってました^^;

 


楽しんごちゃんて・・・

2011-01-10 21:03:22 | 美味しい

「ドドスコスコ・・・LOVE注入!」の楽しんごくん・・・。
テレビに登場すると、なぜか小学校の同級生ですぐ近所だった
toshikoちゃんを思い出してしまいます。
今日もスマスマに出ていて、見ていたらやっぱり思い出しました・・・。
雰囲気似ているのかな???(toshikoチャンごめんなさい)

toshikoちゃんは美大で頑張って勉強したあと、ジュエリーデザイナーをしています。
私達の結婚指輪のデザインもそう・・・。
素敵な仕事ですうよね。

おととい、昨日と魚料理だったので息子が「最近あっさりしてる」っていうもんで・・・^^;
今日は味付けいて冷凍しておいた鶏肉を唐揚に。(我が家の唐揚はヘルシーにむね肉です。)
にんにく、しょうが、塩、砂糖、しょうゆ少々、旨み調味料、卵でコネコネして味をなじませ、
片栗粉をまぶしてカラッと揚げます。
しょうゆより塩味をメインにしているので、焦げにくいです。
少量の油でもカラッと揚がるのは、Lilyさんからもらったお鍋がいいからかもいれません。
ほうれん草も同じお鍋でお水大さじ1杯くらいで蒸し煮にします。
もちろん、茹でた後は水ですすいであくを取りますが、たっぷりのお水で茹でるより
だんぜん、栄養価が高いんですって・・・。

それから、海老、たけのこ、長ネギ、きくらげ、しいたけ、山芋・・・たくさん入れて
冷凍しておいた、しんじょう風さつま揚げの具も揚げてみました。

ほうれん草のお浸し、千切りキャベツで野菜もしっかり。。。

最近マンネリしがちなので、嫁いだ頃に集めた料理本を本棚の奥から引っ張り出して見ています。
小林勝代さん(男子ゴハンのケンタロウくんのお母さん)、栗原はるみさん・・・
特に栗原はるみさんのおしゃれで簡単に作れる料理本は
新米主婦の頃、本当にお世話になりました・・・。


成田山へ初詣

2011-01-09 20:27:39 | 日記

毎年恒例の成田山へ初詣に行ってきました。



参拝客でにぎわう参道を歩いていくと名物のうなぎ屋さんからとってもいい香りが
漂ってきました。
どの店も長~い行列が出来ていてましたよ・・・。

でも、私達は参拝の後、パパさんが前日にチェックしておいた人気のラーメン屋さんで
昼食を・・・。



「麦家」というお店で、若いお兄さん達が切り盛りしています。
ここは、魚粉のだしが決め手らしいです。
私は、麦家味噌ラーメン・パパさんは特製中華そば。
ついでに小ライスもつけちゃいました・・・。
こってりスープなのでレンゲにご飯をのせてスープをスクってパクッと食べると
美味しいのです・・・。

自治体によっては今日が成人式の式典。
帰りに振袖姿の女の子を見かけました・・・。
華やかですねぇ~(^^)/~~~


あっという間に・・・

2011-01-08 22:00:50 | 美味しい

あっという間に7日。

昨日はお正月飾りを片付け、菜雑煮をいただきました。
七草粥というところのほうが多いのかもしれませんが
我が家はお雑煮なのですよ。

今夜は残っていた野菜やその他をキレイに利用して晩御飯になりました。
ひじきと海藻、たこ、ネギの酢の物、ごぼうとレンコンのきんぴら、
めかじきの西京漬。



ひじきは、館山のおばあちゃんが採るというなんだか有名な品物らしく
お客様が時々くださるもの。最近おばあちゃんが年とってしまったことと、
ひじきも少ないらしく、とっても貴重らしいのでありがたくいただいています。
メカの西京漬は、地元の佃煮屋さんから暮れにいただいた非売品です。
お得意先さまに暮れのご挨拶用に作る物で、だれもが知ってる歌舞伎役者さんにも
お届けするのだとか・・・。
焦がさないように注意して焼きました^^;
残った味噌に鶏肉を漬け込んだので、また楽しめます!



暮れに親戚のおじさんにもらったひと房のバナナは20本くらいありました。
今日、キッチンに最後に2本だけ残っていたバナナが、もう限界近かったのでつぶしてバナナケーキにしてみました。

ケーキ型に先にカラメルを作り・・・生地を流し込んで蒸し焼きに・・・。
・・・味はとっても素朴・・・!(^^)!

今年は食材を無駄にせず、適度に節約して家事をこなします(誓)
でも節約を見抜かれぬようにするには、熟練の腕が必要ですね、 きっと。

今日は仕事が休みの土曜日です。
なので今日から3連休。
冷蔵庫が空っぽになってしまったので買い物リストを作っているところです。

天気はいいけど、寒さは厳しいです・・・ね。


さっぱりがいい

2011-01-04 14:08:16 | 美味しい

あっという間の三が日・・・。
今日からパパさんはお仕事へ。
私も今日は最後の休み。。。何をするわけでもなく1日過ぎそうです。

昼ご飯は、娘のリクエストで「納豆スパ 梅肉&いくらのせ」。

   

長ネギ・のり・たっぷり入れて、さっぱりと美味しかった(^.^)

学生時代のお友達、kayoちゃん。
年賀状のやり取りだけでなかなか会えないでいましたが・・・
kayoちゃんのブログは趣味の絵画がたくさん載っていて
仕事もプライベートもと~っても充実していそうです(●^o^●)
kayoちゃんは、幼稚園の先生・・・。
一緒に学校で学んだ頃が懐かしいですね~。
埼玉なのでなかなか会えないけど、ブログで再会できて、チョー嬉しいです。