コメットが今日も行く♪

働く主婦コメットの楽しくて美味しい毎日。

フルーツ甘食

2015-03-23 18:15:00 | 日記

 

今日、ある方に

こそばゆくなるほど たくさん、誉めことばをいただきました。

どんな?って?

それは、恥ずかしいから内緒です。

だって、私をよ~く知っている人が聞いたら、きっと、笑うだろうから…。

そして・・・甘食をいただきました。

フルーツ甘食は実は初体験。嬉しいな。

ご馳走様でした (^'^)

 

「大人が楽しく絵本プロジェクト」も4月の開催がもうすぐ決まります。

4月は夕方から夜にかけての時間での開催を予定しています。

アダルト感たっぷり気分で、行う予定です(笑) ネーミングも「大人が楽しむ…」ですからね。

私を支えてくれるメンバーが、これからも楽しい企画を考えてくれますよ。お楽しみに。

 

 

 

 


楽しい、嬉しい1日

2015-03-19 19:20:44 | 日記

「大人が楽しむ絵本プロジェクト」キックオフ報告。
総勢8名で華々しいスタート。
このプロジェクトは名称の通り、大人が楽しむというものですが、1冊の本でもそれぞれの見方、感じ方が違うことを改めて感じました。そして、予想以上に楽しい時間になりました(^'^)

『たいせつなきみ』を読んでくれたひろみん
ありがとう!ママの目線で感じた私と自分を主体にして見ていたみんな。
シールたくさん欲しかった子ども時代を思い出しちゃいました。

『旅の絵本』を持ってきてくれたブルー
旅をしているような気分と素敵な風景に出会った気分。1冊読む(?)のに1日たっぷりいや、1週間たっぷりかかりそう。

パンやさん、子どもに絵本を読んであげているパン屋さんの姿が目に浮かびました。パン屋さんは本当に絵本が大好きなのですね。

ひなちゃんママ、ゆうちゃんに絵本をたくさん読んであげていたんですね。ゆうちゃんが絵本好きになったのも納得です。

シー、紙芝居おじさん楽しみにしているね。
わぐ、英訳ありがとう。英語の絵本に出てきた、おデブな猫が可愛かった。
ヨーコ、忙しい中、絵本を楽しみにきてくれてありがとう!

終了後は「和」でランチ。美味しかったね(^'^)

コメットより

第2回の開催日が決定しましたら、お知らせいたしますのでお楽しみに。
次もまた何か楽しいことがありそう。
http://smile-career.jp/volunteer/ehon.html

 

 

そして今日は・・・

私の陶芸デビュー初作品が焼き上がりました。

どうだ~(^'^)

 

先生にたくさんほめてもらっていい気分。いくつになってもほめられるのは嬉しいもの。

パパさんの湯飲み茶わんと、お世話になっているお姉ちゃんのマグカップ。

ふふ・・・・見るたびに、ニヤけちゃいます。

ここで先輩方の作品をご披露。

さすが・・・。

 

 次は何を作ろうかな。


2週間まるごと…

2015-03-08 17:16:28 | 日記

風邪?という症状もなく、声が出なくなり、仕事でかなり迷惑をおかけしたりの2週間。

元気なのに声が出ないって・・・うまく伝えることができない歯がゆさを体験しました。

なので今日はまとめて更新です。

初めて味噌づくりを体験しました!

ベテランの皆さんに教えてもらいながら、最後の仕上げは自宅でこんな感じです。半年すると食べられるとのことですが、もう少し寝かせたほうがいいらしいです。

ふふ…楽しみが増えました。

 

 

 

 

 

あとは、大きなマイワシを見つけて、天ぷらにしたり。

白いサツマイモの甘さに感動したり。

大丸の「鶏繁」でビールで喉を消毒して、美味しい親子丼食べて少し元気になって。

大好きなメルヘンのサンドイッチをお土産に買って、みんなでニコニコ笑顔になって。

こんな2週間でした。

それから、「大人が楽しむ絵本プロジェクト」キックオフが決まりました。

3月19日(木)10時30分~ MARIパソコン教室内の予定です。

個別にメールにてお誘いもしています!手ぶらでもオッケーですからね!

では~、しつこい風邪と花粉症にご注意を(*^_^*)


記憶力アップにちょっといい話

2015-02-13 11:19:25 | 日記

実家からもらったきゅうりの古漬け。刻んで生姜、鷹の爪、だし醤油で漬け込んでみた。

そう、きゅうりのキューちゃんを真似て…。でも何か違う。古漬けの酸っぱさのせいかな。

久しぶりに作ったカレー。これで明後日くらいまで1日2食はカレーになります…好きだからいいけれどね。

パソコン仕事が多くなるとアナログなことがしたくなります。

A5サイズのスケッチブックを机下に忍ばせていて、取り出してはちゃちゃ・・・ってなんとなく描く。今日はちょっときれいな真央ちゃん。

でもなんかどこか違うかな・・・。大人っぽいか。

 

昨日見たテレビで…

記憶をするときは関連付けさせるといいとのこと。

例えば、テーブルに、りんごとお箸と携帯があったとします。

りんごをお箸で食べてたら携帯が鳴った・・・。と言う感じ。

テーブルに何があった?と聞かれた時に、関連付けして覚えるとす~っと出てくる。

七田チャイルドアカデミー流なのだそう。さすが英才教育の幼児教室だけあります(*^_^*)

日常生活に応用させてみましょ。

 


週末ごはん

2015-02-02 10:41:47 | 日記

2月になりました!

今月は1日、日曜日から始まって、28日土曜日で終わるというカレンダーが決まりよく4行で収まっていてすっきり(*^_^*)

たった2日か3日しか変わらないようでも、28日しかないということで、私にとってはなんだか気忙しい月の印象なのです。

週末は仕事がなかったので自宅でゆっくり過ごしました。

スーパーの広告を見ながら、安いものを求めて2件ハシゴもしましたし…。

時間と気持ちにゆとりがあるといいですね・・・。

最近パッケージが新しくなった地元の餃子の皮屋さん。

前より厚めでもちもちしていい感じ。この時期は白菜で作ることが多いです。軽く塩もみしてしっかり水気を絞って使います。
我が家は市販の昆布ポン酢にラー油をたっぷり入れたタレで食べます。宇都宮餃子には負けません・・・よ。 

 

びんちょうマグロで作ったツナ、本当はあと2,3日置いておいたほうがいいのに、今日半分サラダに乗せちゃいました。

カツオは少しクセがあるけれど、びんちょうマグロは鶏のささみのようにとってもさっぱりしていい感じです。

この間、スーパーであった知人に

「自宅でシーチキンつくるとお得でさっぱり美味しいですよ」

なんて、おススメしちゃったのでした。聞かれてもいないのに・・・(^_^;)

作り方は過去の投稿からどうぞ

http://blog.goo.ne.jp/maricoco0917/e/db829416f2d768fc8c22a4091a96d02c

 

アスパラ、いんげん、ニンジン、チーズを巻いてトンカツに。

そして・・・やっぱり、トンカツにはポテトサラダでしょ~。男爵イモ4個でどんぶり1杯できました。

特にチーズ巻はチーズがとろ~りと美味しかったなぁ(*^_^*)


松岡修三カレンダー

2015-01-31 14:02:35 | 日記

松岡修三の日めくりカレンダーがブレイクしていると聞いた母は孫たちにめいめいに買ってくれたのでした。

今日、アマゾンから届きました。

毎朝、修三さんの暑い(違った)熱い思いを声に出してから学校へ行くといいかもね…。

 

 

去年の暮れに仕事先でご馳走になって美味しかったので真似して作ってみました。

高野豆腐に鶏ひき肉とカニかまぼこを詰め込んで薄味のだし汁で煮たもの。

お外でいただくご飯はとっても参考になりますね・・・。

たくさん作ったので、生徒さんのToshieちゃんにもおすそ分け。

Toshieちゃんはスキルアップのために仕事帰りにパソコンを習っている私の可愛い生徒さんです。

小学生と中学生の食べ盛りの子どもがいるから帰宅したら大忙しのはず。

でもいつも笑顔だし、学ぶ姿勢も大切にしているところが偉い!私も尊敬しています。

さ~て今夜は餃子にしようっと。


お雛様勢揃い

2015-01-29 09:14:58 | 日記

 

我が家のお雛様です。

娘の初節句に親類に作ってもらった木目込みの立雛。

背丈が40cmほどあり、なかなか他には見ない立派なものです。

そして、陶器のお雛様は母のコレクション。

普段は茶箪笥に入っているけれど、この時期は、リビングに飾ってあげましょ(*^_^*)

よく見るとふくふくとしたいい表情。

人形は顔が命~♪ ってわかる気がします。

人間は顏より中身だけれど、内なるものが表情にでてきますものね。

今週は寒くなりそうです・・・。温かいものをたべて体も心もHOTしましょ。


野菜たち

2015-01-26 15:41:55 | 日記

息子の成人式の写真を見せに実家に行くと…

いつものように野菜をた~くさん、くれました。

75才過ぎてだんだん本格的になる野菜作り。

健康にいいので続けてほしいけれど、母はしんどいらしい。

喧嘩しながらもわいわいやっているから良しとしますか…(*^_^*)

今日はブロッコリー、レタス、サニーレタス、ピーマン、大根、ネギ。

ブロッコリーは、今夜、からし和えにします。

若くて柔らかいので、菜の花とほとんど変わりませんよ…。ぜひ、お試しを。

実家の庭に、可愛いつぼみたち。もういくつか開いていました。

濃いピンクの可憐な梅の花。もうすぐ春ですね。


超ひさしぶり

2015-01-23 09:19:00 | 日記

昨日は25年ぶりくらいにわが子と同じくらいの青年たちと卓球をしました。

すごいの、なんの。100打以上乱打できました。

身体はちゃんと覚えているのですね…にやっ。

でも今朝は腰、肩、ふくらはぎがど~んと重い。筋肉痛が予想より早くやってきました。

そろそろまじめに運動不足解消しなくちゃな・・・。

 

途中の道の駅でマッシュルームを購入。

私はここに寄ると芋よりマッシュルーム!なのです。

今夜はこれでにんにくたっぷりのアヒージョを作りまっせ~。

バケットにオリーブオイルたっぷりしみこませて食べるとまたまた美味しいんです。。。それと白ワインが合うんだぁ。

 

 

 

昨夜はヘルシーな晩御飯。といってもご飯お変わりしてはダメよ、ダメダメ?


Be Do Have

2015-01-21 08:50:57 | 日記

「Be Do Have」を心掛る

これは、ある学びの場で知ったこと。

多くの人は

時間があれば(Have) やりたいことができて(Do) 充実する(Be)

この順番で物事を考え、行動する(しない)ものです。

そう、現実ばかり見てしまっては可能性が生まれないということ。

でも、この順番を変えてみるとどうでしょう。

充実した人生を送るには(Be) 時間を作って(Have) やりたいことにトライする(Do)

理想(Be)から入ると現実(Have)は解決できるものです。

気持ちを切り替えるととっても前向きになれるものですね・・・。

私はこの方式、ずっと前から無意識の中で実行していた気がします(^o^)

さらに、Do(やりたいこと)やBe(理想)を言葉にすると、Have(現実)がとっても早く変わってくるっていうのは本当っ!

 

 

「大人が楽しむ絵本プロジェクト」もうすぐキックオフします。

初回はマヤ暦セラピストのNaomiちゃんがマヤ暦占いの体験セッションもしてくれます。

絵本を持参しなくてもOK。途中参加、途中退席もOKです。日時、場所が決定したらお知らせいたします。もう少しお待ちくださいね(*^_^*)


始めるのに遅いっていうことはない

2015-01-16 08:55:28 | 日記

おはようございます。

今朝は新聞にふたつ気になる記事を発見。


ひとつ目は
「2014年度銚子市決算4.8億円の赤字見込み」
もうひとつは
「2025年介護職員30万人不足」


う~ん(-"-)
両方に関連するかもしれないと思い、今日は厚生労働省の「職業訓練給付金制度」についてご紹介します。

これまでもあった職業訓練給付金制度が昨年10月に制度が見直され、これまでの給付金講座に加え、新たに「専門実践教育訓練の指定講座」が設けられました。中長期的にキャリア形成をしていくため1年から3年かけて医療福祉系を中心とした専門知識を習得する方を助成するものです。専門学校や大学など指定期間が限られていますが、通信教育もあるので、働きながら資格取得を目指すことも可能です。受給に際しては雇用保険の被保険者期間など細かな用件がありますので受給資格があるかどうかは最寄りのハローワークで照会してくださいね。
【厚生労働省のサイト】
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/shokugyounouryoku/career_formation/kyouiku/

2025年、私の親は86才。私は61才。親の介護と仕事のバランスで大変な時期かもしれません。今朝の新聞記事にあった介護職員不足改善には今後職員の賃金をあげるなどして労働条件の見直しも図ることが決まったそう。

「殻の保護から翼の補強へ」

これは、EUの雇用戦略のキャッチフレーズで、要は「お金を出して弱者を助けるのではなく、飛び立とうとする人の翼を補強しましょう」ということです。

国はこれまでの生活困窮者の保障に力を入れてきましたが今後は人を育てて社会に送り出す制度に力を入れていく傾向に変わっています。いつまでも保障に頼ってはいられない時代になってきています。


現在、フリーターやニートと言われる人たちも受給資格があればこの機会に学んでみることをお勧めします。身近にそんな方がいらしたらぜひお話をしてあげてください。
私のまわりで介護職に携わっている方たちはやりがいを感じてイキイキと働いている方ばかりですよ。

 

 

陶芸教室報告。

私って天才?先生や皆さん、「上手ね」って褒めてくださるからすっかりいい気になっている私。

興味・特性診断で、「芸術的」タイプだった私。

その時は、声を仕事にする現在の講師業などが表れていると思ったけれど、子どもの頃からマンガを描いたり、「創造」することは大好きだったな…と改めて思い、これから楽しい趣味になりそうで嬉しいな。

パパさんの湯飲み茶わん、形になりました(*^_^*) 2月に焼きあがる予定なので楽しみにしていてくださいね。

 

最後に…

先日の「大人が楽しむ絵本プロジェクト」、メンバーさんが少しずつ集まってきました。

まだまだ募集中で~す。


おっきくなったもんだ

2015-01-10 14:52:00 | 日記

明日は息子の成人式です。

息子の成長が眩しくて、うるうるしてしまうおかんです。

写真撮りした後、ふたりで赤毛のアンでお茶をしました。

今夜も明日も友達とわいわい過ごすらしく、自宅でご飯は食べないらしいけど、おかんはお赤飯を炊いて跡取りの誕生を喜んだおじいちゃんのご仏前にお供えしますよ。

頼んでおいたPhooyonのケーキもこんな可愛い(*^_^*)

成人、おめでとう。これからは今まで以上に責任ある行動を・・・。

 


大人が楽しむ絵本プロジェクト

2015-01-09 08:55:42 | 日記

 

ず~っと前から考えてはいたものの、形に出来ていなかったこと。

それは、大人が絵本を楽しむ会を作ること。

それも子どもに読み聞かせるのではなく自分自身で楽しむこと。

なぜ、大人が絵本?って思う人も多いでしょうね。

絵本は少ない文章だからこそ、そこから世界をどんどん膨らませることができると思うんです。それも読んだひとそれぞれ違った世界が…。

今、学生に「社会に出ても一生考え続けることが大切。」と伝えている私。だからこそ、大人ももっと考える事を大切にしたいと思ったのです。

子どもたちが成長して、絵本を手に取る機会がまったく無くなった今、子ども部屋にある埃のかぶった絵本を久しぶりに開いてみたら不思議な世界に入り込んだ気分になりました。

子どもの時や子どもに読み聞かせていた時とは違う感動に出会った気がしたんです。

大人になった今だからこそ、違った読み方ができると感じました。

絵本を子どもだけのものにしておくのはもったいなくないですか。

人生経験を重ねてきた私たち大人にしか味わえない感動もあるって思うのです。

「大人も楽しむ絵本プロジェクト」にはそんな思いが詰まっています。

大人が笑顔でHAPPYでいることが子どもたちの幸せな成長につながります。←ここが私の一番の思いです。

特に絵本とは少し離れた場所にいる男性にも参加してほしいなぁ。

絵本の読み方については、私も指導を受けた経験があるけれど、こだわらず人それぞれでいいって思います。

同じ本でも読む人によって全く違った世界を想像できるのも絵本の魅力。

細くなが~く活動したいのでスケジュールも緩く無理のない程度の予定です。

新しい絵本や人との出会いも楽しみ(^'^)

詳しくはこちら(↓)

http://www.smile-career.jp/volunteer/ehon.html


話しは変わります。

実は私、念願だった陶芸デビューを果たしました!

1作目はパパさんの湯飲み茶わんです。

楽しくて無心になれる時間。私は好きだなぁ。こういう時間。

作品の出来はさて置いて、プロセスを楽しみたいと思っております。

でもできたらちゃんと写真アップしますからね。